2000/12/25 〜 2001/1/18
[より最近の書きこみを読む]
・
[M88 のページに戻る]
・
[より前の書きこみを読む]
その本人に聞いてみないとわからないですが。
名前: めちるん
投稿日:18 Jan 2001 03:53:26
>X68000のROMが在ったもので、てっきりPC88もあるものかと、
>素人考えを起こしていました。
それはシステムのROM部分でゲームでは無いのではないかと...
(無償公開されているゲームがあるかどうか知らないのですが...)
シャープ+計測技研+ハドソン他で公開したのはIPL部分とOS部分ですよね?
市販のゲームじゃなくて。
>しかし、知り合いからもらったザナドゥのシナリオ2(これだけじゃ
>動かないのですが)なんかは違法で配布されていたと言う事なんで
>しょうかね。
その人がオリジナルを所持してなく、自分で吸い出したもので無ければ
違法に配布されたものでしょうね。
英伝2
名前: cisc
投稿日:17 Jan 2001 23:07:00
このゲームは自力ではずした記憶があります.いや,はずし方は書けませんが.
プロテクトチェックとトラップの発生する位置が違うので,一度引っかかると
マスターつかっても先に進めなくなるのはまいりましたね〜
>どのような症状が出るんでしょうか?
4章ですか?
確か氷の壁で囲まれたボスがどうやっても倒せなくなるトラップがありましたね.
ちなみに5章では「銀のカード」が「金のカード」になってドアが開かないトラップと
無限階段があります.
英雄伝説2
名前: ふじしん
投稿日:17 Jan 2001 22:54:29
英雄伝説2がバックアップできないそうですが どのような症状が出るんでしょうか? いまM88で4章をやっているんですけど わかる方報告お願いします
そうなんですか、参考になります。
名前: NORI
投稿日:17 Jan 2001 22:45:00
X68000のROMが在ったもので、てっきりPC88もあるものかと、
素人考えを起こしていました。
しかし、知り合いからもらったザナドゥのシナリオ2(これだけじゃ
動かないのですが)なんかは違法で配布されていたと言う事なんで
しょうかね。
ちょっぴり残念です
一度聞いて見たい
名前: パーマン
投稿日:17 Jan 2001 22:31:23
88のROMはフリーとしていいのかをN*Cに(^^;
X68は満開製作所に売られそこも撤退でフリーになってます。
失礼しました。(汗
PC-9801用の『RELICS』(の、ディスクイメージ)で宜しければ、僕のサイトにて無償配布を行っております。
>フリーになっていないものをアップロードするのは明らかに違法行為です。
無償公開されているソフトであっても、利用規約等に二次配布を禁じているものがありますので、ご注意ください。
完動品!!
名前: パーマン
投稿日:16 Jan 2001 17:00:58
SB2内臓88の完動品です。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/30559154
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/27748015
高いけど正常動作が保証されている上にマニュアル&システムディスク付属がポイントですね(^^;
と思ったら
名前: パーマン
投稿日:16 Jan 2001 12:39:54
88シリーズの作品が公開予定になっていました。
もしかするとM88等のエミュレーターも紹介されるかも知れませんね(^^;
一部
名前: パーマン
投稿日:16 Jan 2001 12:33:51
ソフトハウスや同人ソフトでは旧機種時代の作品を無料公開しております。
そちらを頼るしかないでしょう。
WINGにM88の事を教えたら公開してくれるかな??(^^;
Re:良ければですが...
名前: めちるん
投稿日:16 Jan 2001 10:59:51
>M88用のゲームのROM(ウイングマンやザナドゥなど)って言うのは
>どこかでダウンロードできるものなのでしょうか?
フリーで無い物はできません。
フリーになっていないものをアップロードするのは明らかに違法行為です。
(現在はまだダウンロードした側が裁かれるということはないようですが。)
良ければですが...
名前: NORI
投稿日:15 Jan 2001 23:30:22
M88用のゲームのROM(ウイングマンやザナドゥなど)って言うのは
どこかでダウンロードできるものなのでしょうか?
差し支えないようでしたら教えてください。
WING復活
名前: パーマン
投稿日:15 Jan 2001 16:08:13
http://www.st-wing.com/
Win移植のゲームがあります。
またフジコムで怨霊戦記があります。
http://www.soundeye.gr.jp/fj-game/index.html
以上当時のゲーム移植作品でした〜(^^;
馬鹿な質問してしまいました
名前: tomtomtom
投稿日:13 Jan 2001 12:21:35
パーマンさん ありがとうございます。キーボード操作方法が解りました。
readme.txtがマニュアルじゃないのですね。(汗
詳しくは
名前: パーマン
投稿日:13 Jan 2001 09:03:43
M88同封のマニュアルを呼んで下さい。
M88で質問です
名前: tomtomtom
投稿日:13 Jan 2001 05:30:26
先日はケーブルの件で ご回答いただきありがとうございました。
別8801パソコンを 入手したところケーブルで動作いたしましたので
パソコンに問題があった物と思われます。
D88ファイル作ったその後での質問ですが
エルドラド伝奇などについては カナキー入力シーンがあるのですが、
DOSVでは 「かなロック」ができないの でしょうか?
入れる VTRテープが できないのです
DOSV機のでは かな入力のあるソフトは動かないと思って良いのでしょうか?
それとも対策があるのでしょうか?あまりに昔に質問があったのか当然のことで
今更確認する必要もないのか 過去ログに見あたりませんので ご教示願います。
UME-3さんありがとうございます
名前: みついし
投稿日:13 Jan 2001 01:26:18
なんと98版の方はバックアップできるとは!
ちょうど先日98持ってないくせに、98版の英雄伝説IIIとIVを購入したので、
ついでに英雄伝説II(とファイラ)を探してみることにします。
それと98本体も買わないとな。(^^;
パーマンさんとUME-3さんにはいろいろと情報いただきまして、
大変助かりました。ありがとうございました。
Re:ROMBASICでLOAD"COM:N81X"
名前: めちるん
投稿日:12 Jan 2001 11:53:29
>ROM BASICでLOAD“COM:N81X“できた方
>機種名を教えてほしいんですが?
PC-8801FHとFAです。
ただし、転送する前に、"ディスクランプを消す"事を忘れずに。
たぶん、そのままだとDiskドライブ0(1だっけ)のランプが点きっぱなしで失敗します。
なんかテキトーなDiskを突っ込んで消しておいてください。
ROMBASICでLOAD“COM:N81X
名前: ふじしん
投稿日:12 Jan 2001 11:41:01
88とwinをRS−232Cで転送するのにDISK-BASICが必要なんですね ドキュメントにはどちらでもいいと書いてあるんですが ROM BASICでLOAD“COM:N81X“できた方 機種名を教えてほしいんですが?
英雄伝説II
名前: UME-3
投稿日:11 Jan 2001 22:50:29
英雄伝説2なら、PC88版にこだわるのでなければ、PC98版を
入手するという手もないではないです。400ライン化もされて
いますし。確かサウンドもPC-9801-86(OPNA)対応だったと
思います。
結構本数出たソフトだと思いますので、中古で探せばわりと
見つかるのでは?
PC98版の方は、当時終了確認済のファイラが出まわっていた
ようです・・・。
バックアップツール
名前: UME-3
投稿日:11 Jan 2001 22:42:35
ハードウェアバックアップツールとして昔からあったのでは
アインシュタイン88が有名でしたね。
高くてとても買えなかったけど(^^;
ハードウェアバックアップツールでバックアップを取っても
プロテクトを"解除"したことにはならないので、M88等の
エミュレータ上で動作しないのが欠点といえば欠点でした
ね・・・(^^;
情報ありがとうございます
名前: みついし
投稿日:11 Jan 2001 17:21:10
ニュータイプ88というんですか。もしどこかで運良く遭遇したら手に入れてみたいと思います。
> 手持ちのMA以外にMK2、SR、MA、MA2を確保してます(^^;
実は僕ももう一台手に入れたいとは思っているんですが、
現在置くところがなくて、先のばしにしている次第です。
そう思って
名前: パーマン
投稿日:11 Jan 2001 12:53:34
手持ちのMA以外にMK2、SR、MA、MA2を確保してます(^^;
方法は
名前: パーマン
投稿日:11 Jan 2001 12:45:22
88にハードコピー用の器械を入れています。
この器械専用のコピーツールを使用してコピーします。
基本的にプロテクトごと取るモノですがインデックスホールが2つあったりディスク上に傷などを付けている場合は
同じ場所に同じ処理(穴など)をしないといけません。
要は読み込んだ内容を間違い無く書き写します。
ただし、それでもソフトによってはファイラー(コピーパラメーター)が無いとダメなものもあります。
使用しているのはニュータイプ88です。
Re: ハードコピー
名前: みついし
投稿日:11 Jan 2001 02:05:58
ハードコピーですか。たぶんソフトがやられるより先に
本体がやられると思うので…。それにソフト自体は
オークションとかで手に入らなくもないと思います。
ところで、ハードコピーというのはどうやってやるものなのでしょうか?
もしよろしかったら簡単に教えて頂けると嬉しいです。
ハードコピー
名前: パーマン
投稿日: 9 Jan 2001 12:50:41
でよければ私の方で試しにコピーは出来ます。
しかし、プロテクトごと取るので吸い出しは出来ません(^^;
なるほど
名前: みついし
投稿日: 9 Jan 2001 03:53:35
> ファイラはずいぶん探したのですが、最終的に英雄伝説IIを
> しっかりバックアップ取れるファイラはなかったような・・・
UME-3さんにそう言って頂けると、ある意味あきらめがつきます。
仕方がないので、長く保存できそうなCD-ROM媒体のコンシューマ機の方で
今のうちに手に入れておくとします。
パーマンさん、UME-3さんどうもありがとうございました。
英雄伝説2
名前: UME-3
投稿日: 9 Jan 2001 00:25:59
私も当時バックアップとって遊びたくて(というかPC-8801-23対応に書き換えを
やってたので)ファイラはずいぶん探したのですが、最終的に英雄伝説IIを
しっかりバックアップ取れるファイラはなかったような・・・
COPY AIDの影武写も何回も改訂版でてましたし。
それだけ後チェックがきついようです。
それは
名前: パーマン
投稿日: 8 Jan 2001 12:42:31
何とか新しい対応したツールを入手すれば何とかなるでしょう。
英雄伝説II
名前: みついし
投稿日: 7 Jan 2001 20:00:15
M88でドラゴンスレイヤー英雄伝説IIをやりたいのですが、
手持ちのコピーツール(COPYAID-88 92/04/11)だと完全にプロテクトを
はずすことができません。なんとかプロテクトをはずす方法はないのでしょうか?
英雄伝説IIのWindows版への移植は中止になったみたいだし、このまま手持ちの88が
壊れて英雄伝説IIができなくなるのはとても悲しいのですが…。
# コンシューマ機の方で手を打つしかないのかなあ。
M88と直接関係ないことで、申し訳ありません。
成る程
名前: さながい
投稿日: 7 Jan 2001 08:06:54
UME-3様、norimy様詳しい解説痛み入ります。m(__)m
やはり8Mhz動作はHシリーズ以降なんですね、そしてSRのSPEEDスイッチは追加ハードウェアを
使用する・しないの切り替えであると。φ(.. )メモメモ
SRにはN-H/N-Sモードが存在しているという事は現状のM88はHシリーズ以降エミュレータという
事になりますね(TRとかFRとかを考えると正確な表現ではありませんが・・・)
ちなみにZ'sで取り込む場合は
・取り込みたい絵を表示する
・Z'sをディスクドライブに入れる
・N-Hモードにしてリセット後、Z'sのタイトルが出るまでESCを押す
としないとVRAMがクリアされてしまうみたいです。
物好きかもしれませんがなんとなく88のグラフィックツールで遊んでみたいのです。(^^;
画像をWINで取り込むと600*400になりますよね?・・・200ラインにしてしまうとアスペクト比が
変わってしまうので・・・。
色々と解説して下さって本当にありがとうございました。
補足有難うございます。>norimyさん
名前: UME-3
投稿日: 6 Jan 2001 12:19:32
自分は88FRユーザだったんでN-BASICには疎いんです(^^;
NEW ON 1で切り替えるときはV1-Hでは無効(Feature not availableとなる)
なので、SRでもてっきり同じかと思ってました。
あと先の書き込みで8MHz対応機種にFE2が抜けてます(^^;
VA系はCPU自体が違うので(V30の8080エミュレーションだったと思います)
敢えて書きませんでした。
UME-3の補足(?)
名前: norimy
投稿日: 6 Jan 2001 04:03:08
ほとんど合っているのですが、SRはN-BASICもS<-->H切り替えが有効なので
実質5パターンのモードが存在します。
N-BASICのHモードは、V1-Hモードと同じように高速TV-RAMを使って
高速化しているモードなので、高速TV-RAMを使うときの注意点は
V1-H/V2モードと同じです。
なんか勘違いされているかたがいらっしゃるようで・・・
名前: UME-3
投稿日: 6 Jan 2001 02:28:29
SR/TR/FR/MRの全面に付いているS<-->Hの切り替えスイッチは
V1モードのみ有効でV2モードでは無意味です。これはPC-8801/mk2対応の
ソフトを動作させるとき、旧機種と互換性を持たせて動作させるか、SR以降の
追加ハードウェア(ALUや高速テキストVRAM等)を使用して高速動作させるかの
モード切り替え用スイッチです。
V2モードにはないので、実質V1-Sモード/V1-Hモード/V2モードの3つの
モードがあることになります。これはM88のControlメニュー中で設定が
切り替えられます。
8MHzが付いたのは88FH/MH以降、具体的にはFH/MH/FA/MA/FE/MA2/MCです。
4MHz<-->8MHzの切替スイッチがあるのも同機種です。
これは単純にクロックを上げるので、V1/V2モードに関係なく高速化が期待
できます。
それと、さながいさんのZ'sSTAFF Kid88ですが当方でも試してみました。
V2モードでの起動は確認しましたが、Nモードリセットを行うと、正常に
VRAMの画面状態を保持したままリセットはかかりますが(リブートした直後に
グラフィック画面の内容が残るのがわかると思います)、Nモードではなぜか
Kid88が起動せず、画面を初期化したまま止まってしまいました。
私も当時はN-BASICリセットの機能のない88FRを使っていましたので、画面
取り込み機能はちゃんと使ったことがなかったりします。
が、考え方を変えればこんな苦労しなくても、画面を取り込むだけなら
単純にM88を起動した状態で ALT + PrintScreen のあと、ペイントか
何かに張りつければいいような気がしますが・・・何か問題でもあるので
しょうか?(実機で取り込むことに意義があるとか?)
無論M88の「枠」はペイント系ソフトでカットする必要がありますが・・・
実機で取り込んだ場合、リセットをかける関係上どうしてもアナログ
パレットの取り込みができません。アナログ対応のソフトだと凄惨な
結果になると思います(笑)
p.s.
N-80モードはわりと最近サポートされたPC-8001mk2SRのN80SR-BASICの
モードだったと思います。私は実機持ってないので使ったことがありません
が・・・。
大変失礼致しました。
名前: さながい
投稿日: 6 Jan 2001 01:17:17
前の書き込みで「めちるん」様の名前を間違えてしまいました。
本当にすみませんでした。
それにしても8MhzモードはHシリーズからでしたか・・・それじゃSRのSPEEDスイッチはクロック
切り替えではなく別の機能だという事なのでしょうか・・・?
いずれにせよ実機で取り込む事にしました。
将来的にサポートされる事を期待します。(^^;;;
それでは。m(__)m
8MHZ<>4MHZ
名前: ふじしん
投稿日: 5 Jan 2001 12:22:59
確かに4MHZ<>8MHZの切り替えができるのはHシリーズ以降のものなんですけど ファイナルクライシスをDO+&4MHZでやると SET 8MHZとでてとまります また ザ スキームをDO+&8MZHでやると スピードが異常ですと出ます ザ スキームのほうはわかりますが ファイナルクライシスのほうはなぞです どうやってこの機種は 8MHZ対応だということを判別しているのでしょうか? 考えられるのはI/OとROMですけど もしROMだとしたら 吸い出した機種によって動かないソフトも出るかも
8MHz <--> 4MHz
名前: めちるん
投稿日: 5 Jan 2001 10:56:15
あれ?8MHz対応になったのはたしか、Hシリーズからだったと思うけど...
SR,FRを持ってましたが、8MHz駆動は無かったと思います。その後もらったFH,FA,MAには
8MHz駆動がありましたが...
NモードリセットってHシリーズの場合、V1-Sモードにして"N"と"8"と"0"キーを押しながら
リセットって方法ではなかったなかな?N-80モード?
ありがとうございます
名前: さながい
投稿日: 5 Jan 2001 02:27:41
めるちん様、ふじしん様そしてパーマン様御回答頂きましてありがとうございます。m(__)m
SRに付いているSPEEDスイッチというのは単に4Mhz←→8Mhzの切り替えだったのですね。
当時はMAを所有しておりSRはじっくりと見たことが無かったので分かりませんでした。
SRのUSER'S GUIDEを見てもこれについてはほとんど説明されておらず・・・。
実は御回答頂くまでSRが8Mhzで動作するとは思っていませんでした・・・USER'S GUIDEにも4Mhz
としか書かれてなかったので・・・8Mhzは後期の88で付いたモードだとばかり。(^^;
このスイッチがクロック切り替えという事であればM88でZ'sをNモードで起動する事は出来ない
みたいですね。
いつも8Mhzに設定している上、主副CPU速度比や互換性のチェックの組み合わせを変えてみても
駄目でした・・・1〜8Mhzまでのクロックを変えたりしたのですが。
又SOUNDの設定をOPNにしたり、ERAMBankを0にしたり色々試したつもりです。
基本的な所で起動に必要なROMはSRから制作したものなのでNモードリセット技が使えない機種
(MH、FH、VA)ではないと思います。
もしM88のNモードでZ'sSTAFFkid88の起動に成功された方は設定を教えて下さい。(^^;ゞ
それまでは実機の方で取り込みます。
長文失礼致しました。
4<->8
名前: パーマン
投稿日: 4 Jan 2001 12:25:58
設定の画面でCPUの速度設定を変えれば動きます。
実際は1からなので実際には無いクロックで動かせます。
SPEEDスイッチ
名前: ふじしん
投稿日: 4 Jan 2001 11:19:53
確かにないですね SPEEDスイッチ(4MHZ<>8MHZ) これができないと1部のゲームが起動しないんですね(ザ スキームは4MHZ ファイナルクライシスは8MHZだったと思う)方法はあると思うんですけど(I/Oの30Hぐらいにあったとおもう)最後の手段はイメージの書き換えしかありませんでしょう(恐らく簡単?)
Re:SPEEDスイッチ
名前: めちるん
投稿日: 4 Jan 2001 10:23:24
>そこで問題となったのが、実機に付いているSPEEDスイッチという物です。
>これをHにしないとNモードでZ'sが立ち上がらないのです・・・。
>実機で取り込むのが筋なのでしょうが、M88のどこでもセーブ機能を使った方が効率が良いと
>思い、CPU周りの設定を弄ったりしたのですがどうしてもこのSPEEDスイッチのS←→Hの
>切り替えが分かりませんでした。
これってV1モードの"S"と"H"じゃないですかね?それなら既に備えてると思いますけど。
(V1-HやV1-Sの事じゃないの?)
SPEEDスイッチ
名前: さながい
投稿日: 4 Jan 2001 01:21:38
明けましておめでとうございます。m(__)m
今年1番の書き込み・・・ですかね?
去年Molice様のHPのおかげで実機(SR)を入手出来、M88共々愛用させて頂いております。
最近になって88のHゲームの画像を取り込んでアナログ色で書き換えてみようなんて事を考え、
Z'sSTAFF_kid88を使ってNモードにしてリセットするという技を使ってみました。
そこで問題となったのが、実機に付いているSPEEDスイッチという物です。
これをHにしないとNモードでZ'sが立ち上がらないのです・・・。
実機で取り込むのが筋なのでしょうが、M88のどこでもセーブ機能を使った方が効率が良いと
思い、CPU周りの設定を弄ったりしたのですがどうしてもこのSPEEDスイッチのS←→Hの
切り替えが分かりませんでした。
この機能はサポートされていないのでしょうか?
Nモードでリセットした時にVRAMの内容は保持されいるのでどうにかすれば動きそうな気がして
質問させて頂きました。
画面をキャプチャーしてBMPをWINで弄れば・・・という噂もありますが。(^^;
変換コネクタ
名前: パーマン
投稿日:31 Dec 2000 12:14:36
やはりメーカーによって違います。
エレ*ムのはリバースケーブルとの相性がダメでした。
サ*ワのはOKでした。
TA外付けルーターのRS(25ピン)とTAのRS(9ピン)の接続時に判明しました。
因みにTAのメーカーに電話で聞いたらめーかによって違うと言われ
じゃあ、どのメーカーのがOK??
と聞いたら変換コネクタをタダで送って来てくれました(^^;
いいメーカーだ!!(^^;
エルドラド伝奇の症状は上手く吸い出せて無くてデーターが化けてる可能性も考えられますね。
リバースケーブル
名前: ふじしん
投稿日:30 Dec 2000 22:31:46
どうやら余計なことを書いてしまったようです 自分はDO+で直接吸い出しているので.. でも どちらのRS-232Cが初期化に失敗したんでしょうか? あと 88がわに ジャンパーでクロック切り替えがあったとおもうんですけど I(内部同期)ど E(外部同期) 88全機種についてるんでしょうか?(I側でいいんですよね) ついでに今売られている25P<>9PIN変換アタプタ-はみんな同じでしょうか?
引き続き
名前: tomtomtom
投稿日:30 Dec 2000 18:25:13
初めましてパーマンさん
下の書き込み読みました。98用のリバースケーブル買うのが手っ取り早そうですね。
RS232C端子(上13p下12p)−RS232C端子(上13P下12p)で繋ぐ
ということですよね?
そういえば過去の書き込みにエルドラド伝奇がエミュで(EXRAM4設定だったかな)
動いたとの報告を書いておられましたが、私の場合 sytaxerror 43行目でライン
コマンドらしき物で引っかかります。バックアップディスクが実88なら動いてますの
で、エミュ上のみの問題みたいですが、考えられる原因がありますでしょうか?
88には
名前: パーマン
投稿日:30 Dec 2000 16:55:15
RSのピン数が同じ98が相性がいいようです。
DOS/Vの場合リバースの他にRS変換コネクタにも影響されます。
恐らくサンワサプライのがいいようです。
で、肝心のプログラムはDOSプロンプトで動作します。
動作しない方がおかしいです。
DOSプロンプトで実行した覚えがあります。
マザーのIRQやIOアドレスはWin上の自動設定で他と重なってない限り通常はDOSでも大丈夫です。
29 Dec 2000 16:20:25の質問の補足
名前: tomtomtom
投稿日:30 Dec 2000 12:36:00
ふじしんさん>
xdisk2(Transdisk梱包品)はDOS窓で動くソフトで、一応先ほど再起動して試した
のですがDOSモード(prompt only)では動作しませんでした。
●8801MK2SR側ディップスイッチ設定
ON側を記載 sw1−:2,3,4,5,8、 sw2−:2,3,7
通信速度 9600bps(RS232Cジャンパ:8)
工場出荷時と変更しているのは sw1-3の25行/画面、sw1-8の専用ディスプレイ、
通信速度9600bpsだけです。
●DOS/V(ABIT BH6 serialport1接続)の通信の設定
serialport1 IOADRESS/IRQ:3F8H/IRQ4
●接続ケーブル リバースケーブル(ELECOM C232R-PD15)
通信エラー
名前: ふじしん
投稿日:30 Dec 2000 11:37:01
もしかしてwindowsパソコンでしょうか?windowsの終了->MSDOSモードで再起動-では正しく動作しないことがあります 1ど電源を切って再起動して(win95ではF8 win98ではCtrl)をおしながら起動してCommand prompt OnlyをえらんでDOSを起動してやってみてください(他のDOS版通信ソフトでもなる)
すみません 質問が有ります。
名前: tomtomtom
投稿日:29 Dec 2000 16:20:25
初めまして
最近になって昔買った88ソフトを引っ張り出して動かそうかなと思い立ち、
エミュレータに着手し始め、イメージ転送ソフトとしてここにあるTransdiskを
使おうとリバースケーブル(説明にあったのでインターリンク対応でない物)を購入し
DOS/vと88を繋ぎ、システム送信(xdisk2.txt操作方法 準備1)まではできたの
ですが、いざイメージを吸い出そうとすると
「通信デバイスの初期化に失敗しました(−2)」と表示され、動作いたしません。
xdisk2 r -p1 -9 -d1 adisk1.d88 この書式で駄目だったので-sや-m0も入
れましたが駄目でした。過去ログを見ましたが同じ内容が見あたりません。
対策のヒントと思われるエラ−番号の(−2)とはどういう意味でしょうかご教示ください。
もし過去ログにあって私の見落としならスミマセン。
8inch drive
名前: cisc
投稿日:25 Dec 2000 22:50:22
8インチドライブは M88 でも xdisk2 でもサポートしていません.
確か FDC が メインCPU側に繋がっていて,DMA を使ってデータ転送する仕様だったような…
うちには IF ボードだけならあるんですけどね.
対象ソフトが N88-DiskBASIC の枠内で動くなら(つまり 88Mx のドライブでも動くなら)
M88 でうごく可能性があります.ただ,プロテクトがかかっているなら特殊な操作をしている
恐れがあるため,対応できないかもしれません.
DMA FD 対応は,今のところ考えていません.
が,仮に行うとしても M88 本体のみになるでしょうから,
吸出し自体は,5"2HD ディスクから既存の方法で行うことになります.
[より最近の書きこみを読む]
・
[M88 のページに戻る]
・
[より前の書きこみを読む]