|
|
| version 1.1.1.1, 2003/10/16 17:57:05 | version 1.4, 2003/11/28 08:01:32 |
|---|---|
| Line 1 | Line 1 |
| // ---- 定義 | |
| 最適化の為のメモリ使用量の抑制 | |
| MEMOPTIMIZE = 0〜2 | |
| CPUにより以下の数値をセットされることを期待している | |
| MEMOPTIMIZE未定義 … Celeron333A以降のセカンドキャッシュ有効機 | |
| MEMOPTIMIZE = 0 … x86 | |
| MEMOPTIMIZE = 1 … PowerPC等のデスクトップ用RISC | |
| MEMOPTIMIZE = 2 … StrongARM等の組み込み用RISC | |
| OSの言語の選択 | |
| OSLANG_SJIS … Shift-JISの漢字コードを解釈する | |
| OSLANG_EUC … EUCの漢字コードを解釈する | |
| OSLINEBREAK_CR … MacOS "\r" | |
| OSLINEBREAK_LF … Unix "\n" | |
| OSLINEBREAK_CRLF … Windows "\r\n" | |
| (milstr.h選択用) | |
| SUPPORT_ANK … ANK文字列操作関数をリンクする | |
| SUPPORT_SJIS … SJIS文字列操作関数をリンクする | |
| SUPPORT_EUC … EUC文字列操作関数をリンクする | |
| 現状は以下のソースコード内で個別に設定しています。 | |
| (Windowsが APIによって \r\nの場合と\nの場合があるので…) | |
| ・common/_memory.c | |
| ・debugsub.c | |
| ・statsave.c | |
| // ---- screen | // ---- screen |
| Line 36 void scrnmng_setheight(int posy, int hei | Line 70 void scrnmng_setheight(int posy, int hei |
| ウィンドウサイズの変更する | ウィンドウサイズの変更する |
| フルスクリーン中であれば 表示領域を変更。 | フルスクリーン中であれば 表示領域を変更。 |
| SCRNSURFではこの値を返すようにする | SCRNSURFではこの値を返すようにする |
| posx, widthは 8の倍数 | |
| BOOL scrnmng_isfullscreen(void) | BOOL scrnmng_isfullscreen(void) |
| フルスクリーン状態の取得 | フルスクリーン状態の取得 |
| Line 53 UINT scrnmng_getbpp(void) | Line 87 UINT scrnmng_getbpp(void) |
| void scrnmng_palchanged(void) | void scrnmng_palchanged(void) |
| パレット更新の通知(8bitスクリーンサポート時のみ) | パレット更新の通知(8bitスクリーンサポート時のみ) |
| UINT16 scrnmng_makepal16(RGB32 pal32) | RGB16 scrnmng_makepal16(RGB32 pal32) |
| RGB32から 16bit色を作成する。(16bitスクリーンにサポート時のみ) | RGB32から 16bit色を作成する。(16bitスクリーンにサポート時のみ) |
| Line 65 NP2のサウンドデータは sound.cの以下の関 void sound_pcmunlock(const SINT32 *hdl) | Line 99 NP2のサウンドデータは sound.cの以下の関 void sound_pcmunlock(const SINT32 *hdl) |
| SOUND_CRITICAL セマフォを入れる(see sndcsec.c) | |
| SOUNDRESERVE 予約バッファのサイズ(ミリ秒) | |
| サウンドを割り込み処理する場合の指定。 | |
| 割り込みの最大延滞時間をSOUNDRESERVEで指定。 | |
| (Win9xの場合、自前でリングバッファを見張るので 割り込み無し・指定時間通りに | |
| サウンドライトが来るので、この処理は不要だった) | |
| UINT soundmng_create(UINT rate, UINT ms) | UINT soundmng_create(UINT rate, UINT ms) |
| サウンドストリームの確保 | サウンドストリームの確保 |
| input: rate サンプリングレート(11025/22050/44100) | input: rate サンプリングレート(11025/22050/44100) |
| ms サンプリングバッファサイズ(ミリ秒) | ms サンプリングバッファサイズ(ミリ秒) |
| return: 獲得したバッファのサンプリング数 | return: 獲得したバッファのサンプリング数 |
| msに従う必要はない(SDLとかバッファサイズが限定されるので) | |
| NP2のサウンドバッファ操作は 返り値のみを利用しています。 | |
| void soundmng_destroy(void) | void soundmng_destroy(void) |
| サウンドストリームの終了 | サウンドストリームの終了 |