|
|
| version 1.12, 2004/03/24 06:56:49 | version 1.13, 2004/06/28 12:31:32 |
|---|---|
| Line 43 | Line 43 |
| ver0.73でmilstr.hの定義を外し compiler.hで指定した物となります。 | ver0.73でmilstr.hの定義を外し compiler.hで指定した物となります。 |
| CPUCORE_IA32 | |
| IA32アーキテクチャを採用 | |
| i386cを使用する場合の注意点 | |
| ・CPU panic や警告表示時に msgbox() という API を使用します。 | |
| compiler.h あたりで適当に定義してください。 | |
| ・sigsetjmp(3), siglongjmp(3) が無いアーキテクチャは以下の define を | |
| compiler.h あたりに追加してください。 | |
| ---------------------------------------------------------------------- | |
| #define sigjmp_buf jmp_buf | |
| #define sigsetjmp(env, mask) setjmp(env) | |
| #define siglongjmp(env, val) longjmp(env, val) | |
| ---------------------------------------------------------------------- | |
| CPUSTRUC_MEMWAIT | CPUSTRUC_MEMWAIT |
| cpucore構造体にメモリウェイト値を移動する(vramop) | cpucore構造体にメモリウェイト値を移動する(vramop) |
| Line 50 | Line 63 |
| cgwindowにフォントポインタを持たせる | cgwindowにフォントポインタを持たせる |
| 現状、あまり意味を持ちません | 現状、あまり意味を持ちません |
| SUPPORT_CRT15KHZ | SUPPORT_CRT15KHZ |
| 水平走査15.98kHzをサポートする(DIPSW1-1) | 水平走査15.98kHzをサポートする(DIPSW1-1) |