Diff for /np2/update.txt between versions 1.155 and 1.162

version 1.155, 2007/01/02 13:43:03 version 1.162, 2011/02/02 13:50:29
Line 84 Line 84
   
   
 // ----  // ----
   
     ver0.84→0.85
   
     (Win32)
       ・NASM 2.09を使用するように修正
       ・UNICODE版(np2nt.exe) で hostdrv が利用できないバグを修正
   
   
   // ----
   
    ver0.83 → ver0.84
   
    (X11)
     ・STATSAVE 用のメニューを作成
     ・レジューム/STATSAVE のファイル名を変更
         - レジューム: ${HOME}/.np2/sav/sav → ${HOME}/.np2/sav/np2.sav
         - STATSAVE  : ${HOME}/.np2/sav/s00 → ${HOME}/.np2/sav/np2.s00
       ・フォントパスに設定ファイル名が含まれてしまう不具合を修正
       ・エミュレーションウィンドウサイズ変更用のメニューを作成
       ・glib, gtk+ の deprecated なインタフェースを使用しない様に修正
       ・CPU 使用率を軽減する様に修正
       ・コンフィグ画面からサウンドドライバを変更出切る様に修正
   
   
   // ----
   
    ver0.82 → ver0.83
   
    (X11)
     ・ファイルダイアログにて拡張子が大文字のディスク・イメージを認識する様に修正
     ・ファイルダイアログの IDE disk image Files にて拡張子が .hdi .tfd の
      ファイルを表示する様に修正
   
   
   // ----
   
  ver0.81a → ver0.82   ver0.81a → ver0.82
  ・MPU-PC98II - モード切替時のMIDIリセットを修正   ・MPU-PC98II - モード切替時のMIDIリセットを修正
  ・VERMOUTH - ver1.15版に差し替え   ・VERMOUTH - ver1.15版に差し替え
Line 93 Line 129
   
  (X11)   (X11)
   ・PC9801-26K の I/O ポートが設定できなかった不具合を修正    ・PC9801-26K の I/O ポートが設定できなかった不具合を修正
     ・フルスクリーンモードサポート
     ・F11 キーに機能割り当て
      - フルスクリーンモードトグル
      - フルスクリーン時のメニュー表示トグル
   
   
 // ----  // ----

Removed from v.1.155  
changed lines
  Added in v.1.162


RetroPC.NET-CVS <cvs@retropc.net>