Diff for /np2/update.txt between versions 1.87 and 1.91

version 1.87, 2004/03/15 09:47:09 version 1.91, 2004/03/19 03:36:52
Line 29 Line 29
  ・BIOS - ベクタ08/1A/1Fの修正   ・BIOS - ベクタ08/1A/1Fの修正
   
   
    ・内部変更
      基本的にファイルが存在しなければプロジェクトから除外、
      リンクエラーが出たらgrepしてファイル追加
   
       追加ファイル
        /bios/bios1f.c
        /bios/biosfd80.res
        /cbus/ideio.h
        /cbus/ideio.c         (SUPPORT_IDEIO定義時)
        /cbus/atapicmd.h
        /cbus/atapicmd.c      (SUPPORT_IDEIO定義時)
        /cbus/idebios.res
        /io/pcidev.h
        /io/pcidev.c          (SUPPORT_PC9821定義時)
   
   
       削除ファイル
        /bios/bios02.c
        /bios/bios08.c
        /bios/biosboot.res
        /common/pf_key.tbl
        /sound/wavemix.h
        /sound/wavemix.c
        /sound/rhythmg.c
        /lio/gview.c
        /lio/gcolor1.c
        /lio/gcolor2.c
        /lio/gcls.c
   
   
      ROMIMAGEは MASMからNASMへ移行中でつ。
   
      SUPPORT_IDEIOは定義しないで下さい(まだマトモに動きません)
   
   
   // ----
   
  ver0.74 → ver0.75   ver0.74 → ver0.75
   
Line 54 Line 90
   ・(I286A) メモリの修正    ・(I286A) メモリの修正
   ・GDC - GDCクロック 1.79MHzのサポート    ・GDC - GDCクロック 1.79MHzのサポート
   
    (X11)
     ・Configure Dialog にてアーキテクチャの指定を追加
   
    (MacOSX)
     ・フロッピードライブ接続状態指定(FDD1、FDD2のみ)
     ・設定ダイアログのディップスイッチ画像表示
     ・CoreMID経由のMIDI演奏に対応
     ・MPU-PC98IIの設定ダイアログ拡充
     ・Key Display対応(マウスクリックでFMとMIDIが切り替わります)
   
   
  ・200ラインモードについて (正式サポート / #define SUPPORT_CRT15KHZ)   ・200ラインモードについて (正式サポート / #define SUPPORT_CRT15KHZ)
   PC-9801シリーズ(FELLOW、PC-9821、ハイレゾ機を除く)に搭載されている    PC-9801シリーズ(FELLOW、PC-9821、ハイレゾ機を除く)に搭載されている

Removed from v.1.87  
changed lines
  Added in v.1.91


RetroPC.NET-CVS <cvs@retropc.net>