--- np2/update.txt 2004/01/23 08:44:30 1.49 +++ np2/update.txt 2004/01/23 12:04:07 1.50 @@ -17,6 +17,7 @@  ・VRAM - 標準ディスプレイ時にメモリを破壊するバグを修正  ・ITF - SSP終了時にハードウェアリセットをかけるように修正  ・IDE - ディップスィッチ内容を反映するように修正 + ・拡張メモリの修正 (80286)  (Windows) @@ -42,6 +43,14 @@    cbus/sasiio.c - SUPPORT_SCSIを定義した時にリンク    cbus/scsiio.c cbus/scsicmd.c - SUPPORT_SCSIを定義した時にリンク +   IA32でハードウェアEMSを禁止しました。 +   ※コア側のインタフェイスを調整後に… +       → init_mem() トル +       → cpumem, extmem_size, protectmem_sizeを +         CPU_EXTMEM, CPU_EXTMEMSIZEに変更 +       → リアルアドレス C0000-CFFFFのメモリリードライト変更 +    むしろ メモリ確保はそれぞれの CPUルーチンに入れるべきか? + // ----