FAQってなに?
'How Many Pages?' のことです:-)
そもそも、エミュレータってなに?
一言で言うと、あるマシン(またはOS)用に作られたプログラムを他のマシンで動くようにするもの、他のマシンの真似をするものです。
saverを使いたいのだけど、Windowsのサウンドレコーダーで長時間録音するにはどうしたら良いの?
サウンドレコーダーで普通に録音しようとすると60秒程度で時間切れになってしまうのですが、こんな手があります。
2の操作を1回すれば全体の時間が倍になりますから、これを適当な回数繰り返した後に、最初に巻き戻して録音すれば長時間録音ができます。
毎回この作業をするのではなくて、長時間録音したファイルを一つ用意しておいてすぐに録音できるようにすると便利です。
時間が長くなると容量も大きくなりますから、音質を下げるとかモノラルにするなどした方が良いかも知れません。
saverで2つに分けてセーブした漢字ROMを1つのファイルにするには?
part1、part2の2つのファイルをkanjiromというファイルにまとめるとします。
UNIXならcatコマンドを利用して以下のようにしてください。
cat part1 part2 > kanjirom
Windowsなら、MS-DOSプロンプトからcopyコマンドで次のようにします。
copy part1 /b + part2 /b kanjirom /b
P6DatRecでテープ音を変換すると.P6という拡張子が付きますが、iP6用に拡張子を.casに変更しても大丈夫?
大丈夫です。問題ありません。
テープ版のソフトで複数のプログラムに分かれている場合、どうやって変換しよう?
このような場合は、それぞれのプログラムを別々のWAVファイルとして録音、変換してiP6の起動中に切り替えて使うのが一番安全と思われます。 これが繁雑だという方は漢字ROMと同様の方法で結合することができますが、各ファイルの最後にゴミデータがあることがあるので予め取り除いておいた方が安全です。
RAM16KBの6001のROMで使っているのに、エミュレータ上では32KBになるのはどうしてですか?
どの機種のROMを使っている場合でも、RAM用には一律に64KBのメモリを確保しています。
6001のROMでは、拡張RAM領域にデータを書き込んで読み出し、同じ値が返ってくれば拡張RAMあり、そうでなければなしと判断するので、64KBのRAMを用意しているエミュレータ上では32KBと判断されます。
16KBでないと動かないソフトがあるそうなので、次バージョンでは指定できるようにする予定です。
[追加情報]X版では、起動時に -patch 0 とすることで32KB、-patch 1 とする
と16KBになります。
テープのロード中に勝手にBreakされてしまうのですが?
テープファイルの最後まで読み終えてしまったのに更にロードしようとすると、このような症状になります。 このような場合は、テープのイメージ化に失敗している可能性が高いと思われます。
talk文を実行しても音が出ません。
残念ですが音声合成機能はまだ実装できていません。 資料がほとんど無い状態なので、実装のメドすらたっていない状態です。
ディスクは使えないのですか?
残念ですがディスク入出力もまだ実装できていません。 こちらは今後のヴァージョンで対応できると思います。
[win]「BASICROM.60をオープンできませんでした」といわれたんですけど?
最初にiP6をインストールした状態では、PC-6001として利用する設定になっています。 mk2以降として利用したい場合は、メニューの「編集」→「動作設定...」でマシンタイプを変更した後、iP6を再起動してください。
[X]コンパイルは問題なかったのに、実行すると"Bad Match"というエラーで動いてくれないのですが?
おそらく、XサーバのdepthとiP6のdepthが一致していないせいと思われます。
現在のiP6は8bpp(bit per pixel)でしか動作しないので、Xサーバを8bppで起動し直してください。
[追加情報]バージョン0.6.0から、1/2/4/8/16/24/32bppで動作できるようになりました。
[X]パッチってどうやるの?
パッチをあてるには、旧バージョンのディレクトリ内に移動して、パッチコマンドを使ってください。 パッチファイルはどこのディレクトリにあっても構いませんが、予め展開しておいてください。 ブラウザによってはセーブ時に自動的に展開してくれるものもあります。
% gunzip ip6-053-054.patch.gz % cd iP6-0.5.3 % patch -p1 < ip6-053-054.patch