[モニタハンドリングマニュアルより抜粋]
例)1600bpsの場合
0 | File Attribute |
1 | File Name(9Byte) |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | |
6 | |
7 | |
8 | |
9 | |
10 | ローディング先頭アドレス(L) |
11 | ローディング先頭アドレス(H) |
12 | Data Size(L) |
13 | Data Size(H) |
14 | Program Start Address(L) |
15 | Program Start Address(H) |
16 | Extend Attribute |
17 | Blank Area(14byte) |
18 | |
19 | |
20 | |
21 | |
22 | |
23 | |
24 | |
25 | |
26 | |
27 | |
28 | |
29 | |
30 |
0 | 1 | |
0 | Data | Executable(Machine Language) |
1 | Loading Only | Auto Start |
2 | 連続データ | Data File |
3 | CPU Memory | VDP Memory |
4 | 拡張属性なし | 拡張属性あり |
5 | Language Type(2) | |
6 | Language Type(2) | |
7 | Language Type(2) |
Language Type
空走 | Tape Mark | FileID... | IBG | Data Block | ... | IBG | Data Block | IBG | Data Block... | IBG | EOF |
FileID ...
識別Flag | バイト数 | File Attribute | File Name | ローディング開始アドレス | ? | CheckSum |
Data Block ...
識別Flag | バイト数 | DATA | CheckSum |
1バイトのデータを送る場合は、スタートビット、ストップビットを付加して10ビットで 送る。(StartBit = 0, StopBit = 1)
EX.) A5h ... 0101001011(StartBit:LSB ... MSB:StopBit)
セーブ時のボーレートは以下の式で表されます。
((d1 + n)-1 + 2(d0 + 2n)-1) / 3
ロード時は、リーダー部分(マークが256以上連続しているところ)で ボーレートを求めるので、ユーザが指定する必要はありません。
ただし、ボーレートの追従範囲に限界があり、理論的には下限が1170, 上限が 約4000です。また、一般的なテレコによる実験値としては、下限が1170, 上限は 2830でした。