★ダウンロード
★プログラム情報
下記解説は2013年11月29日現在の内容に基づいています。
★解説
z88dkは主に8080およびZ80CPUを採用したパソコン向けのソフトを開発できるクロスツールです。ターゲットマシンが多岐にわたっているのが特徴で、これまでもMZやX1、MSX1、PC-6001、セガSC-3000やマスターシステムになど40以上の多数のマシンに対応してきました。そのz88dkがついにS-OS"SWORD"をサポートします。
z88dkはSmall-CをベースとしたCコンパイラを中心とするツールです。Small-Cといってもかつてポーティングされたセルフコンパイラ版の仕様から進化しており、ANSI-Cのルールもある程度受け入れられるようにされています。詳しくはWikiを参照して下さい。
なお現在最新版の1.10.1はS-OS対応前のリリースのため、Nightly buildを適用させる必要があります。簡単に手順を紹介します。
64bit Windows環境でもWin32アプリとして動作します。
Mac OS X用やLinux用はインストーラが用意されていないため、SourceforgeではなくNightly buildsからダウンロードして手動で展開して下さい。なおWindows版でもインストーラはレジストリに触れていないため、アンインストールはフォルダをまるごと削除すればOKです。
これで準備は整いました。
★使い方
まずコンパイルしたいCソースを準備します。Cソースのあるフォルダ(作業フォルダ)に、z88dkがインストールされているフォルダにあるz88dkenv.batをコピーしておきます。
コマンドプロンプトを立ち上げ、作業フォルダに移動してz88dkenv.batを実行すればコンパイラを動かすことができるようになります。
コンパイルは以下の例を参考にしてください。
test.cというソースをコンパイルし、MZT形式で出力するには次のように指定します。
> zcc +sosmz -lndos -otest -create-app test.c |
またUNIX版またはWin32版で使用する18バイトヘッダ付フォーマットで出力する場合は次のようにします。
> zcc +sos -lndos -otest -create-app test.c |
以上のように指定すると、デフォルトの3000h番地を先頭・実行番地とするオブジェクトが生成されます。別のアドレス、例えば8000hから配置されるようにするにはzorgオプションを追加します。
> zcc +sosmz -lndos -otest -zorg=32768 -create-app test.c |
zorgオプションは10進数で指定する必要があるようです。
なお現時点ではファイルI/Oなどは未実装です(標準がないので仕方ないですが)。使用できる表現、および他のオプションなどはWikiやインストールされているdocフォルダにあるドキュメントを参照して下さい。