VIZUAL WORKSTATION ZX10 / Intergraph


 一旦廃棄処分まで行っていながら、諸事情で復活を果たしたマシン。

 中身を頻繁に入れ替えているマシンなので、もはや原型を留めていない。

 色々試した結果、64bit PCIスロット使用時に異常が出ることが判明したため、それを避けて組んである。


現在のハードウェア構成(2007/12/16現在)

Mother Board:

  S2603UANM-R8 Thunder i860 / TYAN

CPU #0:

 Xeon 2.2GHz (SL5ZA) / Intel

CPU #1:

 Xeon 2.2GHz (SL5ZA) / Intel

RAM:

 PC800-45 ECC DRDRAM 128MB RIMM *4 + C-RIMM *4 = 512MB

AGP Pro 50(4x) Slot:Graphic:

 WinFast A350 TDH MyVIVO / Leadtek

32bit 33MHz PCI bus Slot #1:

 −

32bit 33MHz PCI bus Slot #2:LAN:

 GH-ELG32B / GREEN HOUSE

32bit 33MHz PCI bus Slot #3:Sound:

 Gamesurround Fortissimo III 7.1 / Hercules

64bit 66MHz PCI bus Slot #1:

 −

64bit 66MHz PCI bus Slot #2:

 −

HDD:

 ST373307LC “Cheetah 10K.6” / Seagate

3.5inch FDD:

 JU-257A606P / Panasonic

Int.CD-R:

 PX-820T / Plextor

Int.DVD-ROM:

 SD-M1701 / TOSHIBA

Case:

 ZX10 Original Case / Intergraph

Power Supply Unit:

 IT002A430WSW / NMB Technologies

Display:

 VL-202VH / 富士通 (Shared with other PCs)

Keyboard:

 Happy Hacking Keyboard Lite (KB-9975) / PFU

Mouse:

 IntelliMouse Trackball Serial and PS2 Compatible / Microsoft


インデックス

一応、当ページの内容の無断転載等を禁止します