PC-9801 series emulator |
☆推奨環境 ・ G4が欲しいの … G3でも動くと思うけど ・ MacOS9/MacOSX (classic or carbonlib1.00) ・ 32768色以上(?) |
★ リリース情報
・80286 (C版) - クロック修正 (cmp, jcc, test, enter)
・80286 (C版) - rep outsw命令を修正
・メモリを修正(C版コア)
・MPU-PC98II - conductor修正
・MPU-PC98II - Request PC/Tempo コマンドの追加
・DMA - セルフイニシャライズを追加
・GDC - ソフトリセット時のフラグ修正
・GRCG - ソフトリセット時のフラグ修正
・PIT - シリアルカウンタの修正
・MOUSE - 割り込み修正
・ATRIC - 時間巻き戻りバグ修正
・SOUND - アドレスバスの修正
・WSS - データ転送サイズの修正
・BIOS - 1842h スクリーンモードを破壊する不都合修正 (ver0.75エンバグ)
・BIOS - CRTBIOSフラグ修正 (PC-9821モード)
・BIOS - FDDアクセス時にstatsaveを行なうと復帰できなくなる不都合修正
・一部(というか大部分…)のキーボードのmake/break関係を修正
・BIOS - スクロールコマンド修正
・GDC - ステップフラグの反映
・FDC - レディ信号を修正
・div命令 (V30モード側)
・CGROM - JIS83罫線の不都合修正
・CGROM - 2バイト半角アクセス修正
・86PCM - バッファリングの不都合を修正
・BEEP - BEEP PCMの修正
・BIOS - 2Dタイプのシリンダ倍移動を修正
・BIOS - FDD割り込みフラグを修正
・AMD98 - レジスタリードの追加
・VRAM - スキップライン描画の修正
・BMPSave - スキップライン有効時のセーブ不都合を修正
・PIC - スレーヴのマスクの修正
・CGROM - JIS83罫線の不都合修正
・TEXTRAM - JIS83罫線の不都合修正
・86PCM - 割り込みステータスの修正
・BIOS - ブート時にメモリを完全に消去するようにした
・BIOS - 直線描画のアルゴリズム修正
・BIOS - 円の半径が異常だった不都合の修正
・BIOS - JIS83罫線の不都合修正
・LIO - 内部塗り潰し指定付きBOX描画の対応
・LIO - 半角ひらがなの対応
・LIO - 円の仮サポート
・BIOS - FDC BIOSの修正
・FDD - ディスクシーク音再生中にリセットを行なうと 以降ディスクアクセスが行なえなくなる不都合を修正。
・DMA - バンク・アドレスマスクの修正
・PIC - スペシャルマスクモードの対応
・PIT - マルチプルラッチコマンドのサポート(uPD71054)
・CGROM - 2バイト半角の処理を修正
・CGWINDOW - ワードアクセスの挙動修正
・MOUSE - uPD8255のコマンドレジスタの修正
・86PCM - 停止時にもかかわらずバッファを進めてしまう不都合を修正
・CS4231 - PIOサポート
・BIOS - ベクタ08/1A/1Fの修正
・BIOS - リセット時の挙動の修正
・GDC - ベクタの初期化し忘れを修正
・GDC - パターンの修正
・ITF/BIOS - リセット時の挙動の修正
・BIOS - 1842h モノクロフラグを修正
・EGCの高速化(?)
・リズムの修正(PCM 44khz 16bit monoralの制限を外した)
・LIOの修正
・フロッピードライブ接続状態指定
・MPU-PC98IIの設定ダイアログ
・I/OレベルでのSASIに対応(INT3/DMA#0/BIOS:d0000-d0fff)
・SCSI HDDに対応
・np2qn形式 HOSTDRVに対応
・拡張メモリの修正
・VRAM - 通常ディスプレイ時にメモリを破壊するバグを修正
・GDC - GDCクロック 1.79MHzのサポート
・GDC - 走査周波数を可変にした
・GDC - マスクが左右反転していたのを修正
・GDC - テキスト処理を修正(uPD7220A? cmd:05)
・GDC - VECTEコマンド(R)を修正 (undocumented Tを追加)
・GDC - TEXTEコマンド(SL/T)を修正 (undocumented L/C/Rを追加)
・GDC - GRCG/EGC動作中の挙動を修正
・EGC - マスクフラグを修正
・FDC - DMAとステータスを修正
・SERIAL - キーボードステータスの修正
・uPD4990 - ホールド時の出力が不定になっていたのを修正
・RHYTHM - レジュームが反映されなかった不都合を修正
・ADPCM - サンプルリードがMSB/LSB逆転していたのを修正
・BIOS - ブート時にディップスイッチで指定した画面モードを反映
・BIOS - 1840h/1841h/1842h/1847hの結果をワークメモリへ反映するようにした
・BIOS - 1847h マスクを左右反転させていなかったのを修正
・BIOS - 1848h/1849h/184ahをサポート
・ITF - PC-9801VM/PC-286時に BEEPが初期化されない不都合を修正
・ITF - SSP終了時にハードウェアリセットをかけるように修正
・IDE - ディップスイッチ内容(SW2-6)を反映するように修正
・テンキーの [+] [/] の修正
・ファイルロック状態を取得するように修正
・主にRISC向けの最適化
・EPSON PCシリーズのアーキテクチャをサポート
・ARM版CPUコアのサポート
・CPU(I286C) - シングルステップ割り込みの修正
・CPU(I286C) - int3 / int imm8 / into クロック数を修正
・CPU(I286C) - shl r/m8,cl / shr r/m8,cl の修正
・CPU(I286C) - sar r/m (eVC3/eVC4コンパイラバグ回避)
・CPU - グループ7とか…
・DMAC - インプットでアドレスとカウンタが逆なのを修正
・PIT - ビープカウンタを修正
・NP2SYSP - ポートを叩いた瞬間 フリーズするバグを修正
・CALENDAR - 時間をインクリメントしないバグの修正
・ITF - 拡張メモリ使用時にエミュレーション内部のメモリを破壊するのを修正
・CS4231 - 再生しなくなっていたのを修正
・CS4231 - DMA,IRQを変更出来るようにしました
・CS4231 - デフォルトのDMAチャネルを #1に変更
・MIDI - STATSAVEの修正
・SOUND - JAST SOUNDをサポート
・Vermouth - Roland GSコマンドの一部に対応
・メニューの修正
・最適化(CPU, BEEP counter, BIOS etc...)
・CPU - aaa命令の修正
・PIT - インターバルタイマの割り込みを修正、リカバリ修正
・VRAM - SLとLRの関係を修正
・PC-9801-26K - ステータスを修正
・PSG - サウンド作成タイミングの修正(ヴォリューム変更時)
・マウス - 負方向の演算の不都合を修正
・vermouth - Win9x,MacOS,X11でバンク切替えを有効にした
・ini/cfg - 一部の設定だけを変更しても cfgに保存されないのを修正
・ini/cfg - biospathの追加 (無指定でver0.71互換)
・メニューの修正
・CPU - enter命令の修正(Cコード版)
・メモリスイッチ - 初期値を修正(コプロセッサフラグ)
・FDC - Read IDの対応
・FDD - Write ID時にキャッシュがフラッシュされていなかったバグの修正
・np2sysp - ポート指定ミスを修正
・PSG - ステレオ出力の対応
・PC-9801-14 - DIPSWポートの修正、PITのクロックを変更
・AMD-98 - クロックを修正、レジュームの対応
・マウス対応(Classicのみ)
・キーボード修正
バックグラウンド処理中にキー入力を抑制
Classic - 旧Classicルーチンを使用するようにした
Carbon - キーリピートに対応
・メニュー修正
・GDCタイミング(エミュレーションウィンドウを可変サイズ)の修正