1999/03/20 〜 1999/04/07

[<<新] [戻] [旧>>]

7 Apr 1999 23:01:03 cisc

目立った不具合をいくつか修正した 2.01 を公開しました.



7 Apr 1999 18:15:47 まーくん2

>えびさん
>さて、さっそく試してみたところ、ジョイパッドが妙な動作をするようになってしまいました。
>試したソフトはファイヤーホークですが、まずトリガーが効かなくなってます。
>ところが、タイトル画面ではパッドの右がトリガーの動作をし、ゲーム中では
>パッドの上下がトリガーの動作になってしまいます。
>こいうい現象はウチだけなのでしょうか?

ソーサリアン・テスタメント・シルフィードと試したのですけど
私のところでも同じような現象が起こります。
ジョイスティックの方向キーとボタンが同時に入力されているみたいですね



7 Apr 1999 17:40:03 おすぎ

norimyさん、こんにちは。
うちの環境、ディスクでは、V2.00でも正常にテグザーは動きましたよ。(^-^)
1面の最初しかテストしていませんが。
なにか、設定がちがうのかな?


#V2.00では、描画優先順位を落としてフルスクリーンにしても
画面にごみが残らないようになりましたねぇ。すごくうれしいです。


7 Apr 1999 14:29:39 えび

M88_200ありがたくダウンさせていただきました。
さて、さっそく試してみたところ、ジョイパッドが妙な動作をするようになってしまいました。
試したソフトはファイヤーホークですが、まずトリガーが効かなくなってます。
ところが、タイトル画面ではパッドの右がトリガーの動作をし、ゲーム中では
パッドの上下がトリガーの動作になってしまいます。
こいうい現象はウチだけなのでしょうか?



7 Apr 1999 13:12:08 norimy

M88_200でテグザーは、ゲームできずにゲームオーバー画面に
飛ぶようになっちゃいました。
オープニングとゲームオーバーは動くのに、ゲーム中が動かない。
イメージが壊れたのかなと思ってM88_19eでやってみると、ちゃんと
動きました。



7 Apr 1999 11:34:54 虹夢 URL:http://www.urban.ne.jp/home/msnodax/

戯れ言になりますが、もうひとつだけ。

インターレース表示ですが、キチンとテキストをはねているところは
見事です。
古いソフトを使うときなど、とても見やすくなりました。


7 Apr 1999 10:14:43 虹夢

御無沙汰しておりました。虹夢です。
正式バージョンから頂きました。

まず、『キングブリーダー』、『バルバトゥスの魔女』など、サブCPUを駆動にしないと
動かなかったものが、そのまま動くようになりました。
また、今まで全く歯が立たなかった『ファングス』が、完動するようになりました。

マウスについては、『銀河』、『銀河英雄伝説2』で確認が取れました。

ただ、マウスのジョイスティックモードは欲しいところですね。
昔、これでよくシューティングゲームをやっていたもので。

あと、少し気になるところですが、
今後、BEEP音を再実装したときに備えて、内蔵FM音源(44ポート)
を切り離せるようにしていただけるとありがたいのですが。
88・MK2専用ソフト(リバイバー)がこれに反応してしまい
(FM音源ドライバーのせいでしょうが)
流れるはずのないBGMが流れてしまうのです。
(このソフトはSB非対応で、BEEP音のみ対応しています)

しかし、このバージョンアップで凄く使いやすくなりました。
では……


7 Apr 1999 02:46:40 Dr.BLUE

どうも、(ものすごく)お久しぶりです。
2.0早速使わしていただきました。今のところ問題無く動作しております。
ただ、ちょっと気になったところを少々。

・フルスクリーンにしたとたん画面が真っ暗になって。書き換えのあったラインから表示される。
(だんだん表示されてくる。ザナドゥで起こりました)
・「640*480モードにする」でフルスクリーンにしたら、右下にツールバーの書き換えのある
(であろう)部分(たとえば、ダイアルアップのアイコンとか、MSIMEのアイコンとか)が表示されていた。

一応、報告しておきます。

あと、過去ログ読んで初めて知ったのですが、「カーマイン」ってBIOS依存なんですね・・。
(ま、昔のソフトですからねぇ・・)他にも有るんでしょうか?

・・・あと、サウンドのログをWAVファイルにかき出せたらいいなー・・とか想いました。
気が向いたらよろしくお願いします。



7 Apr 1999 02:36:26 おすぎ

正式リリース版いただきました。

遅れ馳せながら、動作確認いたしました。
うちのマシンでもちゃんと動くようになりました。

いままでまともに動作しなかった、「大脱走」も完璧動きました。
サウンドもばっちりです。
す、すばらしい。。。(^-^)

どうもありがとうございました。


7 Apr 1999 01:17:35 UME-3

>AKATTAさん
ふぉろ〜どうもです。なるほど、気づきませんでした・・・(^^;

>ciscさん
アドバンスドファンタジアンのオープニング(デモ)でも
音が鳴りませんでした。(本編は別のディスクから起動する
ためか、ちゃんと鳴りました)
ファイアーホークと同じ原因でしょうか?



7 Apr 1999 00:17:56 まーくん2

ルクソール家だけの問題じゃ
なかったようでちょっと安心(^^;;

2.00頂きました。
動作速いですね


6 Apr 1999 23:27:06 cisc

一部のソフトで音楽が鳴らないのは,
どうも A8 側の OPN が無効の時,ちゃんと殺しきっていないため
ソフトが誤認識しているというのが原因みたいです.

次のバージョンでは解決するはずです(^^;


6 Apr 1999 23:18:53 AKATTA URL:http://www.geocities.co.jp/Playtown/3162/

ちょっと前にp1だったのがもう正式版に!
早速紹介させていただきました。
マルチイメージ対応に伴って、いろんなコンテンツを変更することになりそうですけど、
ほとんど全てがマルチイメージなユーザーにとっては嬉しいことですね(^^

キーボード判定もきちんとINIファイルに反映されるようになりました。
マウスも電脳学園2で試したところ、だいたいばっちりです。
マウス速度が速いようですが、かえって快適で良いです;
一番最初、マウスカーソル自体が消えたので非常に焦りましたが;
きちんとキー抑制とセレクトになってるんですね(^^;

また、コマンドラインからのファイル受け渡しができるようになったので、
いろんなランチャに使えそうですね(^^
全体的に動作が重くなったようですが、ディスクアクセス時や画面の切り替え時の
動作が速くなり、音の速さとのバランスも良いので、かえって前よりも
快適になったようにも思います。
あ、そうそう、p1からですが、ポッキー2がきちんと動作するようになったようです。


To UME-3さん
お久しぶりです(^^;
>ところで、ディスクのアクセスランプってどこについているんでしょ


6 Apr 1999 22:59:09 UME-3

>けい さん
>ただ、DELL Dimension XPS R450 + NT4.0(SP4) 環境で、
>FireHawkの音が、OPNA では鳴るのですが、OPN で鳴らなくなった。
>OPNA 対応ソフトで、何も OPN 使うことも無いのですが・・・

うちでも確認しました。ただ、A8h側を「なし」ではなくこちらも
OPNにしたとき、ちゃんと鳴るようです。
どういう音源判定やっているのかよくわかりませんが・・・。

#ちなみにルクソールですが、ゲームスタートすると飛びます。
プロテクトかディスク周りかよくわかりませんが。無論P88SRでは
動作しているイメージです。




6 Apr 1999 22:41:22 UME-3 URL:http://w3mb.kcom.ne.jp/‾ume-3/

M88_200頂きました。本当にすっかり変わってますね。
いい感じです(^^
ディスク入れ換えの手間も大幅に減ったし、書き込みにも対応したし。
全画面モードだと実機さながらです。Celeron300A(450MHz)+G200で
60fps,SB2 55kHzエミュレーションでサクサク動作しています。(^^)
シルフィード、リボルターあたり試しに動かしてみましたが、問題
ありませんでした。(リボルターはSSGの音声合成が潰れちゃってますが
これは前からだったと思います)
思わず最後までクリアしてしまった・・・(^^; >リボルター

ところで、ディスクのアクセスランプってどこについているんでしょう?
よくわからなかったのですが・・・



6 Apr 1999 22:04:16 norimy

バスマウスエミュレーションはちゃんとなりますね。
バスマウスのジョイスティックエミュレーションの
M88エミュレーションはサポートしないのですか?
あと、ADPCM用のサウンドRAMのメモリアクセス方法が
サウンドボード2ボードと違うような気がします。
88SR+サウンドボード2でサウンドRAMをディスク
キャッシュに使っている自作落ちゲーの場合、
スタートアドレスに0を設定してもうまくいかなかった
ので、スタートアドレスを1オリジンでアクセスする
ようにしたらうまくいったという経緯がありました。
現在、その落ちゲーはOPNモードでしか起動できません。
OPNAで使っているのはADPCMのサウンドRAMだけなので
もしかするとM88がスタートアドレスを0オリジンで
エミュレーションしているのが原因かもしれません。
まだ深く追求していませんが(^^;)
PASS-88がM88上で動作するようになれば・・・。(;_;)



6 Apr 1999 21:28:58 ひまじん URL:http://www.lares.dti.ne.jp/‾hariki/

m88_200頂きました。

うちにあるソフトでは大きな問題はありませんでした。
(本当はまだいろんなソフトあったんですが、カビにやられてしまって・・・
 CRCエラーが出なくなるまで死ぬほどリトライしてディスクイメージを作成する
 ソフトってないですかねぇ・・・愛称「サルベージ」とか・・・(意味不明))
ぢつは88VA3ユーザなので、従来のM88の表示はあまり違和感なかったのですが、
やはり偶数ライン間引きしてると、往年の8ビット88時代に戻れますね。
若かりし学生時代にも・・・(汗

M88_19eではCMD SINGの機能が「生きていた」のに、200になってから
機能しなくなってしまいました。
正確には、88とmk2以降の機種を判断して、BEEPポートを変更している
ソフト(野球狂やマリオブラザーズスペシャル、コスモミューターなど)が
駄目で、自分で88モードとmk2モードを選択するソフト(キャリーラボ系の
ソフト)はmk2モードにするとCMD SINGが生きるみたいです。

拡張RAMですが、やはり1MB見えると、ハイドライド3以降のT&Eのソフトでは
RAMディスクが効くので有利かもしれません(当時感動しました)・・・が、
別になく


6 Apr 1999 19:46:12 らすかる

ヴァクソル、スーパーピットフォール 動作確認しましたー!!



6 Apr 1999 16:36:47 けい

すばらしい〜〜〜〜偶数ライン間引きは涙物です。
マウスも、サイオブレードで動作確認しました。

ただ、DELL Dimension XPS R450 + NT4.0(SP4) 環境で、
FireHawkの音が、OPNA では鳴るのですが、OPN で鳴らなくなった。
OPNA 対応ソフトで、何も OPN 使うことも無いのですが・・・

P.S.
ルクソールはどうなんでしょう?



6 Apr 1999 15:38:41 cisc

なんかまだ問題が残っていそうな気もしますが,正式公開しました.

pre3 からは,2HD の書き込み,マウス,コマンドラインオプションなどを
追加しています.

では引き続き動作報告の方お願いします.



6 Apr 1999 10:48:15 end.

自己レスです.

>>で、動かなかった物としてはカーマイン駄目っぽいデス.
>>あいかわらず v2 モードにしてねって感じでそこで止まってしまいます.

>BASIC モードチェックなんて,ROM のバージョンとポートの値を調べるだけ
>だと思うんですけどねぇ.

えっと駄目ヂャなかったデス(苦笑
カーマイン大丈夫でした.スンマセン.

bios 入れなおしたら大丈夫でした.こちらの勘違いということで(汗
とりあえずいけるトコまでプレイしてみましゅ.



6 Apr 1999 08:32:26 cisc

to ひまじんさん
>それから、M88の「拡張RAM」領域なんですが、
>1MBや2MBくらいに見えれば・・・と思うんですが、やはり意味がないですか?

実は 1x 系だと設定できたんですが,やっぱり変更可能にした方がいいですか?


6 Apr 1999 08:30:13 cisc

to arearea さん,
> まだ,S-OS SWORDでカーソルが表示されないようですが,アプリ
>ケーションを使用するだけなら特に問題ありません。
少し調べてみます(^^;

> あと,これはpl1からの現象のようですが,動作モードをN-BASIC
>にしてプログラムを終了してもう一度起動すると,表示が正しく行わ
>れないようです。ROMはMC2のものを使用しています。
これは確認済みです.正式版では直ると思います.


to anonB さん
>早速試させていただきましたが、2HDへの書き込みで
>こけてしまうようです。(2DD未確認)
自作のプログラムがうまく動かなかったので,もしやと思いましたが
やはりそうでしたか.

>あと、ついでにnew disk作成も出来ないみたいです。
このバージョンには入れてませんでした.
やっぱり 2D/2DD/2HD を選択できるようにしないとまずいでしょうねぇ(^^;

>#個人的には98キーボード対応が嬉しいです〜。
今回から設定できるようになってますが,
以前から ini ファイルをいじって対応できたんですよ〜.



6 Apr 1999 08:19:58 cisc

to norimy さん
>M88_200p3で試したところ、ディスク起動できるようになりました。
>と、一報しておきます。(^^;)

起動しましたか.開発は MA2 のものを使って行っていて,2D 機種のは
ためしてなかったんですよ(^^;
現在 Mouse コードを実装している途中です.
norimy さんのコード,非常に参考になります(^^


to end. さん
>スキャンラインいいデスね.まんま88って感じで.
>あとWizardry とか動くようになってますね(喜

全画面モード使うと本物の88をモニタに繋げているのと区別付きませんね.
ちゃんとテキスト画面は 400 line で表示するようにしてますし(^^

>で、動かなかった物としてはカーマイン駄目っぽいデス.
>あいかわらず v2 モードにしてねって感じでそこで止まってしまいます.

BASIC モードチェックなんて,ROM のバージョンとポートの値を調べるだけ
だと思うんですけどねぇ.

>止まってしまった場合ナニか報告するべき値とかありますでしょうか?
>参考になるんでしたらいくつかあたってみます.

一番いいのは IPL のコードを追ってもらうことなん


6 Apr 1999 00:52:23 anonB

おお、ついにv2.0ですね。いいかんじです。
早速試させていただきましたが、2HDへの書き込みで
こけてしまうようです。(2DD未確認)
あと、ついでにnew disk作成も出来ないみたいです。

#個人的には98キーボード対応が嬉しいです〜。


6 Apr 1999 00:31:57 arearea

 M88pl3使用させていただきました。
 今まで気づいていたテキスト関係の誤動作が殆ど解消されました。
 まだ,S-OS SWORDでカーソルが表示されないようですが,アプリ
ケーションを使用するだけなら特に問題ありません。

 あと,これはpl1からの現象のようですが,動作モードをN-BASIC
にしてプログラムを終了してもう一度起動すると,表示が正しく行わ
れないようです。ROMはMC2のものを使用しています。

arearea



5 Apr 1999 22:26:59 ひまじん URL:http://www.lares.dti.ne.jp/‾hariki/

とりあえずうちにあるソフトは19eと同じように動作しました。
ちなみに環境は自作AT互換機(Pentium2-400)、Windows98、
RAM128MB、Canopus PWR128AGTS、DirectX6です。
ROMはPC-8801FHのものを使用しています。

それから、M88の「拡張RAM」領域なんですが、
1MBや2MBくらいに見えれば・・・と思うんですが、やはり意味がないですか?
ディスクの物理的アクセスがないので、あまりRAM増やしても恩恵は
ないのかもしれませんが(それ以前に対応ソフトが限られるという話も)



5 Apr 1999 19:57:43 ひまじん URL:http://www.lares.dti.ne.jp/‾hariki/

昔のソフトをいろいろ試してみたのですが、
キャリーラボ開発の88用ソフト(ジェルダ2、ちゃっくんぽっぷなど)で、
音が正常に鳴らないんですが、これは仕様なんでしょうか?
実機でも無理やり擬似和音だったので、やはり苦しいのかな・・・

m88_200p3頂きます。これから動作チェックをしたいと思います。



5 Apr 1999 18:02:20 end.

m88_200p3 いただきました.
スキャンラインいいデスね.まんま88って感じで.
あとWizardry とか動くようになってますね(喜

で、動かなかった物としてはカーマイン駄目っぽいデス.
あいかわらず v2 モードにしてねって感じでそこで止まってしまいます.

止まってしまった場合ナニか報告するべき値とかありますでしょうか?
参考になるんでしたらいくつかあたってみます.




4 Apr 1999 18:58:05 norimy

M88_200p3で試したところ、ディスク起動できるようになりました。
と、一報しておきます。(^^;)



4 Apr 1999 09:50:15 cisc URL:http://www.remus.dti.ne.jp/‾cisc/m88/M88_200p3.lzh

直前の書き込みは勘違いでした.忘れてください(^^;

どうも 2D 系機種の DISK-BIOS を使用した時に正常に起動しないようです.
接続されていないドライブに対して SenceInterruptStatus が機能しないという.
スナッチャーが起動しない理由もこれが原因だったようです.

修正版(pre3) を載せたのでためしてみてください.



4 Apr 1999 09:04:46 cisc

すいません,なんかミスってしまいました.
設定の主副 CPU 速度比という項目を 2:1 にしてみてください.


4 Apr 1999 08:58:01 AKATTA URL:http://www.geocities.co.jp/Playtown/3162/

およよ、私の環境では全然平気でがしがし動くんですが。
環境は、PC9821V13/M7、MMX233、I-OのGA-PII8/PCI、WIN95OSR2、
DirectX6.1(もちNEC版)、メモリ128MB
って感じですが。IE3は入ってるけど関係ないと思います>使ってない;

前回p1では4Mhzでやっとでしたが、今回のp2では8MHzでも音楽が遅くならずに割と
快適に実行できます。使用可能オプションも増え、かなり良い感じになってます。

ソフト動作については後ほど。


4 Apr 1999 02:15:37 おすぎ

うちもnorimyさんと同じく、いくつかのイメージ(シングル、マルチ共に)を
テストしてみましたが、なにも反応を示さず、ROM BASICになってしまいます。
以前のM88を上書きした状態と、まっさらなディレクトリにおいた場合の
両方をテストしています。

環境
Windows98
Gateway製PentiumII400MHzマシンとSONY VAIO MMXPentium133MHzマシン
ともにMSIE4がインストールされています。


4 Apr 1999 01:03:40 norimy

M88_200p2をダウンロードしてreadme.txtを読んで、
じゃやってみようと思ったけど、ディスクアクセスに
行かないので、ROM BASICしか起動しないです。(;_;)

環境
WinNT4.0SP4 (MSIEは3.02。抹殺したいけど、MSはどうしても許してくれない)
PC-8801mk2SRのROM類、SB2リズム、マルチボードAの
漢字ROMをM88.exeと一緒に置いています。



2 Apr 1999 23:47:32 cisc URL:http://www.remus.dti.ne.jp/‾cisc/m88/M88_200p2.lzh


内部構造を一新した新バージョンのβ版です.
まだ実装されていない機能もありますが,試してみたい人はどうぞ.

今回は互換性の向上を重点において開発しましたが,
いろいろ変わっているので,以前のバージョンで動作したのに
今回動作しないソフトもあると思います.

試された方はぜひ動作/不動作報告をお願いします.





1 Apr 1999 00:12:09 ひまじん URL:http://www.lares.dti.ne.jp/‾hariki/

M88頂きました。早速うちの88FHを3年ぶりに(!)起動して実行してみました。

感動です!! FM音源もこんなにエミュレートできているとは・・・
しかも、自分が大昔に作った88用DOS(サブCPU使用)もきちんと動いているのには
目からウロコが落ちました。

これからも開発がんばってください!!


26 Mar 1999 10:53:24 anonB URL:http://www4.pos.to/‾anonb/

>せっかくソースコードを貰ったので、ゲーム改造などに使える
>メモリエディタなどの機能を追加してみようと思います。

私のサイトでP88SRでサポートされている88PARをサポートしたM88用パッチを
公開してますんで、興味があったらどうぞ。
私のもヒープを書き換えてるだけですが(苦笑)



24 Mar 1999 22:48:09 めちるん

to binrockさん
>ところでエミュレータ上のゲームってExstandなどのプロセスエディタを
>使って改造できるんですね。
>この手を使ってヴァリス2をやっとクリアできました。
>ちなみに書き換える場所はHEAP2上のD51D8Fの一バイトのデータです

別にExstandで無くてもセーブDISKを使用するものなら、セーブDISKのイメージを
BZ等のバイナリエディタで書き換えることで改造できます。

まぁ、ソーサリアンみたいにチェックサム取ってたりXORを取ってるソフトもありますが、
昔のように[XXトラックのXXセクタのXXXX」なんてやらなくていいので、かなり楽です。
(昔話をするほど、わしもじじぃになったのぉ)


24 Mar 1999 19:42:32 binrock

以前書き込みをしたbinrockです。
ソースリスト無事に解凍できました。
でも、ファイルが足りないとか言ったエラーがたくさんでるんですけど。
VC++Ver.5でコンパイルしているせいでしょうか?

ところでエミュレータ上のゲームってExstandなどのプロセスエディタを
使って改造できるんですね。
この手を使ってヴァリス2をやっとクリアできました。
ちなみに書き換える場所はHEAP2上のD51D8Fの一バイトのデータです

せっかくソースコードを貰ったので、ゲーム改造などに使える
メモリエディタなどの機能を追加してみようと思います。
期待せずに待っていて下さい。

それでは






24 Mar 1999 12:33:00 きりもち

ciscさん、レスありがとうございます。

>つまり,キャプチャーした時にエミュレーションを一時停止するようににしてほしい,
>ということでしょうか?

そうですね。
そういう機能になった方が使いやすいと思うのですが、どうでしょうか。
ああ、そうだ。
”F11”のStopというのが機能しないのですが。


23 Mar 1999 23:10:06 らすかる

めちるんさん ciscさん レスありがとうございます。

インターリンクケーブル(シリアルポート用リバース)は駄目みたいです。
前に買ったケーブルを使用してRDSKの方は吸い出しに成功しました。

xdiskでは、どうして受け付けないのでしょうか?
とりあえず、吸い出しを出来るようになったので良かったです。

ご協力有り難うございました。


23 Mar 1999 23:09:34 らすかる

めちるんさん ciscさん レスありがとうございます。

インターリンクケーブル(シリアルポート用リバース)は駄目みたいです。
前に買ったケーブルを使用してRDSKの方は吸い出しに成功しました。

xdiskでは、どうして受け付けないのでしょうか?
とりあえず、吸い出しを出来るようになったので良かったです。

ご協力有り難うございました。


23 Mar 1999 22:40:53 めちるん

ciscさん
>ところで,最近ゲームラボ編集部から M88 の紹介記事掲載の許諾を求めるメールが
>やってきました.あの雑誌も質が落ちてから久しいので,当然のように却下しましたが,
>過去,無断で URL を掲載したという前歴があったので驚きました(^^;
>どうせ某サイトの無断掲載でごたごたがあったのが原因なんでしょうがねぇ.

あれ?88エミュの紹介でM88のURLがばっちり載ってませんでしたっけ?
そういえば、最近パッとしませんね、ゲーラボ。

ところで、あの「無断掲載」の件はどうなったんでしょうか?
掲示板に抗議文を書いたとこまでは確認したんですが....


23 Mar 1999 22:08:45 cisc

ども,cisc です.

to らすかるさん,
「失敗しました」というエラーは,Windows 側で障害が発生している可能性があります.
シリアルポートの設定などが正常に行われているか確認してみてください.

to きりもちさん,
>キャプチャーという機能がありますが、使用したときに画面も止まってくれると
>取り込む画面の確認も出来ますし、連続アニメーションなどもパシャパシャと
>キャプチャーできるので便利だと思うのですが。

つまり,キャプチャーした時にエミュレーションを一時停止するようににしてほしい,
ということでしょうか?


ところで,最近ゲームラボ編集部から M88 の紹介記事掲載の許諾を求めるメールが
やってきました.あの雑誌も質が落ちてから久しいので,当然のように却下しましたが,
過去,無断で URL を掲載したという前歴があったので驚きました(^^;
どうせ某サイトの無断掲載でごたごたがあったのが原因なんでしょうがねぇ.



22 Mar 1999 02:34:58 きりもち

どうも、はじめまして。
先日ここのH/Pを知ってから、さっそくM88を使わさせていただいています。
そこで、ひとつリクエストが。
キャプチャーという機能がありますが、使用したときに画面も止まってくれると取り込む画面の確認も出来ますし、連続アニメーションなどもパシャパシャとキャプチャーできるので便利だと思うのですが。
一つ考慮してみてはいかがでしょうか?


21 Mar 1999 23:53:02 めちるん

りゅーりゅーさんへ
>すみません、めちるんさんの名前間違えて投稿してしまった上に、
>この質問自体が直前にありましたね・・・。すみませんでした。

間違いやすい名前ですから(笑)
できればこういう質問はFAQにしてドキュメントとかに入れて欲しいですね。
(ホームページにFAQ書くのもいいんだけど、いちいち繋がないといけないし)
「どのソフトでノンプロテクト化した」っていう情報が書ける場所もなんか欲しいね。
(FileMasterのHotFile'87-05とか)

らすかるさんへ
>ケーブルはインターリンクケーブル(シリアルポート用リバース)です。
>動作環境は PC−AT Win98 AMD k−6 300MHzです。
インターリンクケーブルとRS232Cクロスケーブルってケーブルの接続の仕方が別物と
いう書き込みが以前あったので、ちゃんとしたRS232Cクロスケーブルで試してはいかがでしょう?
(""リバース""と""クロス""って結線が違うと思った方がいいのかな?)
それと、
>88にプログラムを転送します。88でload""COM:N81X""を実行してください。よろしいですか?
>と表示してリターンキーを押すと失敗しました。と表示されます。
これって、メッセージが出たときに88側でload""COM:N81X""を入力し、待ち状態にしてから
Windowsマシンでリターンキーを押さないと準備ができてないとかで失敗するんじゃないでしょうか?
(でもRS232C""クロス""ケーブルが一番怪しいと思うんだけど)"


20 Mar 1999 00:56:50 りゅーりゅー

すみません、めちるんさんの名前間違えて投稿してしまった上に、
この質問自体が直前にありましたね・・・。すみませんでした。
次からはちゃんと確認してから書き込むようにします。

ありがとうございました。


20 Mar 1999 00:53:41 りゅーりゅー

めちるんさん、ありがとうございます。
そうですかー、やはりだめだったのですね。
頑張って落とします(笑)。



20 Mar 1999 00:53:32 りゅーりゅー

めるちんさん、ありがとうございます。
そうですかー、やはりだめだったのですね。
頑張って落とします(笑)。



[<<新] [戻] [旧>>]