2000/03/19 〜 2000/04/30
[より最近の書きこみを読む]
・
[M88 のページに戻る]
・
[より前の書きこみを読む]
30 Apr 2000 07:27:31
まーくん
<?@?.?>
DISKBASICの起動ができました。
ゲームソフトのディレクトリへM88からアクセスしたいんですが
ファイル名がわかりません。
アクセスの仕方を教えてください。
29 Apr 2000 10:27:31
パーマン
<?@?.?>
おお〜っ!!
遂に本体をゲットですか!!
あとはイメージ化したりとする事が山のようにありますよ!!(^^;
でも最初におもむろにFD入れて遊んじゃうんだろうな〜??(^^;
私の88合計で4台(mk2、SR、MA、MA2)あります(^^;
28 Apr 2000 23:47:14
QUJIRA
<?@?.?>
to まーくんへ
かなり長い道のりになるだろうけどがんばって下さい。
安易に考えていることは最初からわかっていたが、まず踏み出してみなければ、どんな苦労も
どんな困難も経験せずに時間を無為に過ごすだけになってしまうだろう。しかし、いきなり
深みにはまってしまえば、もはや進歩は望めず、ただ苦い経験だけが残ってしまう。だから、
これから深みにはまるようなことがあったなら、声をあげて、助けを求めて欲しい。遠慮せず
忌憚なく教えてもらって欲しい。それが個人的な希望です。
to パーマンさん
前に手に入れたキーボードの相方8801FHをゲット、
いつの間にか環境が出来上がっていました。(^_^)
26 Apr 2000 22:56:05
cisc
<?@?.?>
"実行ファイルに異常があります.ウィルス感染が疑われます"
というメッセージは,M88.EXE に改変が加えられたとき表示されます.
心当たりが無いのなら,お使いのシステムにウィルスが巣食っているのでしょう.
一度確認することをお勧めします.
今日は PE_CIH の発病日なんですが,無事起動できたのかな…
26 Apr 2000 11:00:52
めちるん
<?@?.?>
ワクチンソフトでのスキャン:
ワクチンソフト名:McAfee Virus Scan
スキャンエンジンのバージョン:4.0.3a(4.0.35)
ウイルス定義ファイルのバージョン:4.0.4072 (2000/04/05作成)
スキャンファイル:M88_215内のものすべて
(History.txt,M88.exe,M88.html.M88l.com.Readme.txt)
スキャン結果:感染しているファイルはありません。
との結果でしたので、ここに置いてあるファイル自体はウイルスに
感染されていません。
26 Apr 2000 06:56:34
まーくん
<?@?.?>
いろいろ勉強を地道にがんばります。
また、わからないことがあればよろしくお願いします。
まーくんさんへ
WindowsならC++とMFC(できればDirectXも)を勉強し、まずはある程度の
技術を身に付けてから移植作業にチャレンジすべきだと思いますよ。
ゲームの場合であれば、机上のアルゴリズムからプログラムにする技術や、
マルチタスクやイベントモデルなど、覚える事はまだまだ沢山あります。
遠回りに感じるかもしれませんが、まずは地道に一歩ずつ前に進むことを
心がけてみましょう。いずれ何をすべきか答は見えてくると思います。
25 Apr 2000 21:07:49
めちるん
<?@?.?>
すいません。
"anao"さんではなく"aoao"さんでした。
(メールアドレスも会社のアドレス間違って書いちゃってるし...)
25 Apr 2000 21:05:42
めちるん
<?@?.?>
anaoさんへ
使用されているワクチンソフトとパターンファイルのバージョンは何でしょうか?
以前、アーカイブでLHA32(?)を使っているものを、間違ってウイルスだと検出してしまう
というワクチンソフトのパターンファイルがありました。
(ワクチンソフト名は、VirusScanで、ウイルス混入だと検出されたのは"窓の手"の
古いバージョン)
その時は、ワクチンソフトのメーカーのWebページに誤動作を起こすことが書かれてあり
専用のパッチを当てることで解決しました。
(次のパターンファイルの時は修正されていました)
ワクチンソフトの誤動作も考えられますので、一度ワクチンソフトのWebページに同様の
トラブルがないか確認してはどうでしょうか?
正規ユーザーであればメールででも回答してもらえると思いますし。
#くれぐれもパターンファイルが古いなんて事はないように。
25 Apr 2000 18:15:02
aoao
<?@?.?>
ここのm88が、ウイルスに感染されていますと出ます。
落としても使えない・・・なんとかして
もし問題がこっちであるのなら、メールに添付という形を希望したいのですが・・・
どうなんだろ。ぼくだけ?
25 Apr 2000 13:04:09
めちるん
<?@?.?>
この掲示板だけですべてを教わろうなどとは思わないように。
初心者の質問が悪いとは言ってませんが、ある程度自分で調べた後で
質問をしなければ回答した事柄に対してまた質問をするという不毛な事がおこりますので。
できれば身近のパソコンに詳しい人を探すか、本を読み漁ってください。
(でも、最近は初心者向けではあってもそこからレベルアップできるような本は
少ないようですが)
あと、あまりにパソコンというかプログラムの基礎ができてないように思えましたので、
基礎からしっかり勉強して"力"をつけてください。
25 Apr 2000 09:35:23
PI.
<?@?.?>
>>今後もお願いします。
>今後もこのピッチで続けることは難しいとおもいます。それは、覚えることがたくさんあるのではなくて、読んでいる人のほとんどが理解していることまで、懇切丁寧に説明しないといけないからです。掲示板の限られたスペースの使い方を考えて下さい。
「道は誰かに聞くものではなく、自ら切り開いていくものです。」
こういった開発もので、掲示板などで誰かに聞くのは最終手段だと思って
ください。また主観的意見で申し訳ないのですが(^^; 1時間や2時間では
悩んだうちに入りません。
25 Apr 2000 00:33:55
QUJIRA
<?@?.?>
ちょっと まーくんへ
>まーくんさんはプログラム言語は何が使えるのでしょう?
N―88BASICです。......................ガクッ(-_-;)
”N88−BASIC”にもいろいろあるんですが、せめてDOS版か、
9801付属のDISKBASIC版か、動作環境とかも、書いて欲しかったですね、
というより、まるでN88−BASICを知らないようだったので、苦心してレスを
つけてきましたが、なんだかなぁという感じです。
>私のしりあいで88シリーズを使用した人がいない。
98DOSでも当時の8bitでも、MSXでもパソ通経験者でもいいです。
学校の先生や、情報関係の仕事や店員をしている人、地元の掲示板で詳しい人をさがす、
パソコン教室で聞いてみるとか、Web上でも88関係のHPや掲示板をInfoseekで探すなど
>マスターディスクそのものか
補修部品として買う(PC-8801はNECのパソコンです)、オークションでさがす。
一番肝心なことは、最初から何でもそろえなければならないというものではない、
知識と技術が付いてくればいろいろな方法がわかったり、ちょっとした手間で、どうにでも
なったりします。”あせらず、あわてず、あきらめず”精神でいってください。
>今後もお願いします。
今後もこのピッチで続けることは難しいとおもいます。それは、覚えることがたくさんあるのではなくて、読んでいる人のほとんどが理解していることまで、懇切丁寧に説明しないといけないからです。掲示板の限られたスペースの使い方を考えて下さい。
あつものに懲りてなますを吹くように、初心者に懲りて質問者にレスをつけないような
ことが減って、掲示板が初心者に厳しいと思われないためには、初心者が労をおしんで
依存するばかりでは、いけないと思います。
24 Apr 2000 07:08:28
まーくん
<?@?.?>
まーくんです。
めちるんさんへ
>まーくんさんはプログラム言語は何が使えるのでしょう?
N―88BASICです。
>パソコンの経験歴も教えていただければ
やく1年です。最近は、エミュレーターをやり始めました。
よろしくお願いします。
24 Apr 2000 00:04:32
ドアドアmk-II
<?@?.?>
はじめまして、M88楽しく使わせていただいてます。
BIOSを抜き出すのに88がうつるCRTを持っている人や、5inch 2D FDDを読める人を捜したりと
色々苦労しましたが、無事行うことが出来ました。
実際、以前あまりに難しくて諦めたスターアーサーシリーズが動いたときなどまさに感動でした。
使い初めて思ったのは、自分がかな入力を出来なくなっていることでした。
十数年前までは、普通に出来ていたのに。(T^T
そこでお願いなんですが、もしプログラム的に可能で、お時間が有れば、ローマ字入力モード
なる物を付けていただけないでしょうか。
もしくは、クリップボードなどからの文字の張り付けでもいいのですが。
一般的なWindows用のプログラムと違いエミュレータではキー入力に割り込むと言ったようなことは
やはり難しい物なのでしょうか。
もしよろしければ、よろしくお願いします。
23 Apr 2000 21:49:29
まーくん
<?@?.?>
まーくんです。
QUJIRAさんへ
>キャリアのある人を捜して説明してもらったほうがいいかも。
私のしりあいで88シリーズを使用した人は、一人もいませんのでインターネットでアドバイスしてくれる人にとても信頼しています。今後もお願いします。
>マスターディスクそのものか
このディスクは、どこかで入手できないでしょうか?
よろしくお願いします。
23 Apr 2000 01:24:15
QUJIRA
<?@?.?>
to まーくん
>>M88からディレクトリをアクセスする(要DiskBasic)その他
>DISKBASICは、どうやって起動するんでしょうか?
まず、M88のindexから拡張のページを見て下さい。
ディスクドライブの付いた本体を買うと付いてくるマスターディスクそのものか、
そこからDiskBasicが起動するのに必要なディスクコードをコピーした
システムディスクが必要で、M88ではそれをディスクイメージで用意する必要があります。
実機なら機種にあわせて、エミュ上ならシステムROMによりますが、
2Dドライブ機に2HDディスクは使えないなどのことは、自分でしらべてくださいね。
(近くでキャリアのある人を捜して説明してもらったほうがいいかも)
>その他のやり方があれば教えてください。
紹介するよりは、近くでキャリアのある人を捜して説明してもらったほうがいいかも。
自分の頭で考えながらトライ&エラーでやるのが達成感があっていいとおもいます。
むかしの8bit機の移植と違って88からWinなら、高速化とか、機種独自の機能
の壁とかに阻まれることは多分ないでしょう(サウンド以外)けれどそれだけ自分に
比重が移ってくるわけで、うまくいかなかったときには諦めづらくなります。
というわけ、VBAあたりでWindows系の”基礎の””基本の”プログラミングから、
始めたらとおもいます。
23 Apr 2000 00:08:28
めちるん
<?@?.?>
to まーくん
>>M88からディレクトリをアクセスする(要DiskBasic)その他
>DISKBASICは、どうやって起動するんでしょうか?
え?そこからですか.....
(なんかいやぁ〜な予想が的中してしまったような気がする...)
まーくんさんはプログラム言語は何が使えるのでしょう?それによって今後どのような
ものを勉強したら良いかわかるかも知れないので。
あと、パソコンの経験歴も教えていただければ。
(なんか本当の"初心者"を相手してるように思えてきたので、つい)
22 Apr 2000 20:14:12
まーくん
<?@?.?>
まーくんです。
PI.さん・めちるんさん・QUJIRAさんへ
たくさんの事を教えていただき大変ありがとうございました。
だいたいの移植の順番を知っている方教えてください。
QUJIRAさんへ
>M88からディレクトリをアクセスする(要DiskBasic)その他
DISKBASICは、どうやって起動するんでしょうか?
その他のやり方があれば教えてください。
よろしくお願いします。
88のゲームを移植する話ですが、私の経験から少し話させていただくと、
コード解読で作る場合は逆アセンブラや資料を元に進めていきます。具体的な方法は
既に書かれている通りです。資料はなかなか入手しにくくなっていますが、M88の
ソースコードを読めばそのまま88の技術資料になります。
ただ現実的な話をすると、資料や技術力は余り問題になりません。最初はなくても
作業を進めていくと自然についてくると考えてください。ただし時間はかかります。
ですから、始める前にしっかりと心構えを持っていないと続きません。それさえあれ
ば、後はひたすら毎日、時間を湯水の如く注ぎ込むのみです。私の経験から言うと
大体期間にして半年、作業時間にして延べ500時間も作業するとそれなりの物が出来
ますし、その後何をすれば良いのかもはっきり見えてきます。
これではあまりに不効率というのであれば、QUJIRAさんが書かれているように外部
仕様から作っていく手があります。ただこの場合、内部的なところを自分で作って
いくためにどうしても違ってくるのが難点です。勿論違っても問題ない部分もあり
ますが、違っては困るところを合わせるのは理論上不可能です。私に言わせると
例えば「ウィザードリィ」でエンカウントが違ったり、「ザナドゥ」で経験値の
上がり方や、経験値に応じた武器ダメージ幅、AGLによる敵との相対速度が違った
ら、それはもう見かけが良く似た別ゲームでしかないということになります。
結論としてはやはり、どういった方針で、どういった物を目指していくかによる
ということでしょうか(無責任なようですが、自分で決めるしかないのです)
20 Apr 2000 23:39:32
めちるん
<?@?.?>
to まーくんさん
>>メーカーによっては独自のOSやグラフィックローダー
>こういうタイトルは、移植できないんですか?
移植できなくは無いですが自分で作る必要がありますね。
と、いうか移植とはそういうものです。
88の場合、ほとんどどのメーカーも独自のOSのようなものを作っていたのでは
ないでしょうか?88には98のMS-DOSのような標準DOSが無かったので。(N88-DiskBasic?)
(CDOSがすべてのメーカーで使われていた訳じゃないですし。)
そういえば月間HackerにFalcomのDOSを抜き出すって方法があったような....
(ただのローダー部分のみだったかな?)
20 Apr 2000 23:32:40
QUJIRA
<?@?.?>
to まーくん
順番を変えましたが、
>>88用のツールをM88で動かすことになるでしょう。
>ツールのフリーをDLできるサイトは、ありますか?
88のモニタの機能に不満だったので、ツールが必要と思ったのですが、
探しに行かなくてもM88についてました(気づかなくてすいません)
>フリーのDLできるサイトを教えてください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se057095.html
上記のZ-Vision Windowsですが、インテルHEX形式とか、バイナリファイルとか
マイコンのマシン語に取り組むには、かなりの知識が必要です。
さらに、88の情報を入手することも困難です。ネットだけで複雑なハードウェアを
理解できるようになるのは、まず無理でしょう。
>>プログラムのマシン語部分をWindows上に持って来ることができたら
>やり方は、あるんでしょうか?
M88からディレクトリをアクセスする(要DiskBasic)その他。
>自宅にある88ゲームをエミュレータで遊びました。完成度の高さに驚きました。
>そこで1本どうしてもWindowsに完全移植をして遊びたいゲームがあります。
プログラムのコード解読にこだわりすぎると最近の一部のリバイバル物のように、ゲーム性や
バランスを失ったゲームになることもあります(これを木を見て森を見ずという)
マシン語がわからなくても、徹底的にやりこんで、動きや反応で移植するのもいいと
思います。Winに移植すれば、結局Win風のゲームになるとおもいますので。
19 Apr 2000 19:19:33
まーくん
<?@?.?>
みなさんいろいろレスありがとうございます。
QUJIRAさんへ
>Z80の逆アセンブラが必要です。
フリーのDLできるサイトを教えてください。
>プログラムのマシン語部分をWindows上に持って来ることができたら
やり方は、あるんでしょうか?
>88用のツールをM88で動かすことになるでしょう。
ツールのフリーをDLできるサイトは、ありますか?
めちるんさんへ
>メーカーによっては独自のOSやグラフィックローダー
こういうタイトルは、移植できないんですか?
いろいろ今後もよろしくお願いします。
19 Apr 2000 18:22:30
めちるん
<?@?.?>
to まーくんさん
>88のゲームは、どんな言語で開発されていますか?
Z80(ゼッパチ)のマシン語+BASICですかね?
初期の頃の"ぱのらま島"なんかそのままBASIC+マシン語でしたし。
(プロテクトが"on stop gosub"だったし(笑))
メーカーによっては独自のOSやグラフィックローダーを作成してプログラマの仕事を
軽減させているものもありましたね。
>移植するには、どんなツールが必要ですか?
QUJIRAさんが書かれているとおりです。
移植したいという意欲はわかりますが、結構面倒なので移植はどうかな?
それなりの腕がある人であれば、そういう質問は出ないだろうし...って後ろ向きな考えでどうする。
まぁ、がんばってください。
と、いうか同志をここで探してみては?ここなら同じソフトが好きな人もいそうですが。
(個人的には、スタークルーザーの続編(98用X68用じゃないやつ)を出してほしい。
あのノリで。)
18 Apr 2000 23:02:33
QUJIRA
<?@?.?>
to まーくんさん
>88のゲームは、どんな言語で開発されていますか?
Z80のマシン語がメインで、初期のアドベンチャーゲームや、
RPGにはN88−BASICで作られたものもあります。
>移植するには、どんなツールが必要ですか?
まず88のプログラムを理解ためにZ80の逆アセンブラが必要です。
プログラムのマシン語部分をWindows上に
持って来ることができたらWin用のフリーウェアが使えますが、そうでなければ
88用のツールをM88で動かすことになるでしょう。
to パーマンさん
88のシリアルキーボード(ついてた機種不明、正式呼称も不明)を確保しましたが、
解析しよっか、やめよっか、考え中(nova風)....では!
17 Apr 2000 23:59:58
解決編
<?@?.?>
ふとビデオ→RGBコンバータキットの説明書を読むと、
液晶モニタには同期信号が正論理のものもありますとあるので、
トランジスタでエミッタ接地回路を作って、つなげてみる。
同期しない→やはり負論理か。よく考えてみると
複合同期信号には水平同期信号をいれるだけでは同期しない、
という結論に達し、V-syncとH-syncに直列に抵抗(75Ω推奨)を1本ずついれて
モニタのC-syncにつなぐと、同期するんだな。今までの苦悩&苦労はいったい....
ちょっとハズカシくて、すぐにはいえませんでした。
もう854n(24kHzのみのアナログディスプレイ)も買ってしまいました。
以上 QUJIRAでした
17 Apr 2000 17:10:34
まーくん
<?@?.?>
自宅にある88ゲームをエミュレータで遊びました。完成度の高さに驚きました。
そこで1本どうしてもWindowsに完全移植をして遊びたいゲームがあります。
移植するには、どんなツールが必要ですか?
88のゲームは、どんな言語で開発されていますか?
ぜひ移植したいです。知っている方よろしくお願いします。
>ただし、98へは2HD機種でないと持って行けれません。
DOSのバージョンに依存しませんか?
2.11の頃は2Dのディスクも読めたと思います。
昔、JET-8801A V2で原稿を書いて、9801Fの一太郎で読んでたので。
VM2でもやってたかなぁ?
まぁ、ふつーMS-DOS Ver.2.11なんか持ってないからダメだとは思いますが……。(^^;
Q0はRGBベタですね。Q4がXLDだったような……。
16 Apr 2000 13:09:01
パーマン
<?@?.?>
CDOSはMSDOS下位互換でフォーマットはMSDOSと同じです。
ただし、98へは2HD機種でないと持って行けれません。
16 Apr 2000 00:53:27
めちるん
<?@?.?>
>で、QLDは見れたのですがNAPLOPSとNL3のファイルが見れません。
NAPLPSですか?こりゃ〜また懐かしいものが....
PC98用とかDOS/V用ならVectorにいろいろあったと思いますが。
(88から98への転送ってC-DOSでできるんですかね?C-DOSは使ったことないので)
QLDってGVで読めなかったかな?
QLDの拡張だけだったかな?Q0とかQ4だったかな?QLDの方はわかりません。
15 Apr 2000 02:09:30
ばむ
<?@?.?>
皆さん知ってたら教えて下さい。 パソコン通信時代に集めたCGで
QLD、NAPLOPS、NL3、のファイルが押入から出てきました。88のC-DOSで
見れたCGです。たぶん98のMS-DOSでも見れると思います。
で、QLDは見れたのですがNAPLOPSとNL3のファイルが見れません。
見方が解る人がいましたら教えて頂けないでしょうか?
ブランクが10年ぐらいあるので思い出せません。よろしくお願いします。
13 Apr 2000 18:49:04
もしかしたら・・・
<?@?.?>
88か98が1台動作不明なもののタダで手に入るかもしれない(^^;
88のキーボードは本当にラッキーでした(^^;
11 Apr 2000 00:42:05
QUJIRA
<?@?.?>
先ほどの発言の訂正
電波新聞社の映像機器XAV−2Sをスキャンコンバータと
誤解させるような発言をしましたが、これはビデオエンコーダです。
(リンクを確かめずに思いこみで発言した自分の間違いです。)
電波新聞社の映像機器のページはここ
http://www.dempa.co.jp/MICOMSOFT/level1_2.html
スキャンコンバータ(XPC-2PLUS)のページは
http://www.dempa.co.jp/MICOMSOFT/NEWS_H.HTML など
お詫びして訂正いたします。
11 Apr 2000 00:02:55
QUJIRA
<?@?.?>
to パーマンさん
>88のキーボードゲット!!
>これでMAが使えます!!(^^;
おめでとうございます!!
14.0MHzドットクロックの外部入力の件ですが、次のことが判明しましたので、ご報告します。
外部入力で同期周波数を変えることは出来ますが、液晶CRTの同期ずれは解消しませんでした。
88にドットクロック外部入力で確かめたところ見た様子は変化なく、水平同期周波数は、
15.3kHzに下がっていました。98のデスクトップで試したところ、同様の状態になりました。
98の資料で確かめると垂直同期の間隔は水平同期の261コ分とありますから、標準のNTSCと
くらべて、525-261x2=3少ない、これが同期ずれの正体だったわけです。
源発振乗っ取りでも改善は無理と思いますので、パーマンさんのいうとおり、電波のスキャン
コンバータを使うことにしますよ。
10 Apr 2000 14:30:47
たー
<?@?.?>
> to Sho. さん
> ちゃんと Disk-BASIC で起動して試していますか?
> ROM-BASIC では動作しない可能性があります.
ちょっと前の書き込みで申し訳ありません
私も Sho さんと同じ現象 (デバイスの初期化に失敗する) にハマっています。
Sho さんは DISK-BASIC で動作したようなのですが、私の場合、DISK-BASIC で xヂsk2 を使用して xdisk2.bas を転送すると、所々文字が欠けてしまいます。
例) "DATA" ---> "DAA" や "DTA" などになる。
毎回欠ける部分は異なります。これは DISK-BASIC が壊れているのでしょうか?
8 Apr 2000 07:20:05
パーマン
<?@?.?>
88のキーボードゲット!!
これでMAが使えます!!(^^;
電波新聞のは旧機種用で画室も当時の雑誌の写真の記憶では結構奇麗だったと記憶してます。
現行商品で
http://www.dempa.co.jp/MICOMSOFT/XAV2_H.HTML
にあります。
でもビデオでの録画は無理かも??
と書いてあります(^^;
6 Apr 2000 00:50:49
QUJIRA
<?@?.?>
to パーマンさん
>ビデオに撮るなら電波新聞?から今も出てるNTSC変換器で多分出来ると思います。
ちょっと高級なビデオコンバータは、たいがい
A/D変換-バッファメモリ-D/A変換-NTSC出力となっているので画質が低下したり、
値段が高かったりします。
ドットクロック外部入力がうまくいかなかったら、源発振乗っ取りでもしようかと
かんがえてます。
でも、ビデオにとるなら、WindowsでM88を実行しながらDVすれば
できるような気もしますが(詳細不明)
2 Apr 2000 14:03:06
パーマン
<?@?.?>
ビデオに撮るなら電波新聞?から今も出てるNTSC変換器で多分出来ると思います。
88用に1台欲しいなとか思ってたりもします(^^;
他にもあの辺のを31kにするのもあります。
31 Mar 2000 00:19:04
QUJIRA
<?@?.?>
to YOSさん
>うちのFAでも、FDが入ってないとレバーは動かないですよ。
>昔のPC98の5’ディスクも同じじゃなかったかな?
FA以降のドライブはレバーというより、ロックボタンという感じかな。
自分の知る範囲では98のドライブの"レバー"はディスクを入れなくても、
まわると思います。
to それ知りたい!!さん
>88は一部の機種ではFD入れないとドライブが閉じれない製品があります。
やっぱり、そうでしたか。その考えが脳裏を一瞬かすめましたが、
98な考えで言ってしまいました。
それと自己レスで、pic ROBOでFE,FE2の項を見ると画面をビデオ出力に
切り替えても、ビデオ録画は出来ないと書いてありますから、
ビデオ出力時も水平同期周波数は15.98kHzのまま、のようです。
(入手して確かめるまでもなかった。)
30 Mar 2000 19:38:02
AKATTA
<?@?.?>
To TIMさん
>テキストフォントがありません。ってでるのですがどうしたらいいのか分かりません。
>対処法ってなんかありますか?
そのエラーメッセージの通り、フォントROMである kanji1.rom がないからだと思います。
SystemROMを XDISK2かreadromで吸い出して、M88の置いてあるディレクトリへ一緒に入れましょう。
もしも、SystemROM各種+フォントROMがきちんと吸い出されてM88ディレクトリに置いている
のにそのエラーメッセージが出る場合は、生成されている M88.INI の
[M88p2 for Windows]の次行にでも、以下の文を追加してみて下さい
BIOSPath=SystemROMが置いてあるフォルダ(通常はM88と同じフォルダ)
Usage: BIOSPath=C:¥PC88¥M88
30 Mar 2000 16:02:35
それ知りたい!!
<?@?.?>
98のキーボードを簡単に繋ぐ方法・・・
そうなればキーボードを捜してるMAも使えるのに!!(^^;
そうなれば88は4台に!!(^^;
88は一部の機種ではFD入れないとドライブが閉じれない製品があります。
2HD、2DDに限らずです。
ミレニアムは入れたら試すと思います(^^;
30 Mar 2000 15:26:17
TIM
<?@?.?>
すみません・・・。
テキストフォントがありません。ってでるのですがどうしたらいいのか分かりません。
対処法ってなんかありますか?
30 Mar 2000 00:31:42
YOS
<?@?.?>
>"FDが入ってないとレバーが降りない"って
>Mシリーズだけでしたっけ?
うちのFAでも、FDが入ってないとレバーは動かないですよ。
昔のPC98の5’ディスクも同じじゃなかったかな?
DA(386マシン)だと動くけど。
(たった今確認)
>98のキーボードをどうにかして繋ぐという手も。
昔の98のキーボードのコネクタのピンを折って繋げるだけで動くのかな?
ここら辺の情報をお持ちのかた、よろしくお願いします。
28 Mar 2000 23:20:55
QUJIRA
<?@?.?>
>Win2000製品版でのM88の正常動作を確認しました(^^;
次はWinミレニアムですね。
>結構キーボードが無いジャンクってあるますね。
>FEだとFHとかのキーボード使えませんかね?
98のキーボードをどうにかして繋ぐという手も。
>"FDが入ってないとレバーが降りない"って
>Mシリーズだけでしたっけ?
そのあたりがわからない。88独自の仕様とか。
NECのpic ROBOで調べてみよう。
>ジャンク屋でFE2を見つけた。んが!、
>キーボードが見あたらない。手持ちのキーボードで
>合うものはないので、あきらめる。
結構キーボードが無いジャンクってあるますね。
FEだとFHとかのキーボード使えませんかね?
>FDDのレバーも動かないようであったし。
"FDが入ってないとレバーが降りない"って
Mシリーズだけでしたっけ?
27 Mar 2000 21:06:27
パーマン
<?@?.?>
Win2000製品版でのM88の正常動作を確認しました(^^;
88は3台、98は5台持ってますよ(^^;
88のキーボードってなかなか手に入らないのが難点です(-_-)
DOS/Vはもうすぐ手持ち3台目を作ります。
27 Mar 2000 00:17:28
からすま
<?@?.?>
はじめまして。M88ありがたく使わせていただいております。
デスクトップで使用するのには特に問題がないのですが、
ノートPCでM88を使う(^^;)場合にテンキーを使う88ソフトの場合、
ノート側ではNumロックを押さないとテンキーの代わりがないので、
使わないといけないのですが、押しても有効になりません。
しかし、一度、メモ帳等ほかのプログラムにタスクを移してそこで、Numロックを
押した後M88にフォーカスを戻すと、Numロックが有効になるようで、
テンキー代わりのキーをテンキーとして利用できるようになります。
一度、他のプログラムにフォーカスを移さないでNumロックが有効になると
便利だと思います。
ちなみに、ノートはDOS/V(VAIO)です。
ノートでPC88の画面もなかなかいいです(^^;)
26 Mar 2000 00:34:20
QUJIRA
<?@?.?>
ジャンク屋でFE2を見つけた。んが!、
キーボードが見あたらない。手持ちのキーボードで
合うものはないので、あきらめる。FDDのレバーも動かないようであったし。
そのかわり、FRのマニュアルをゲット!。
ドットクロックの外部同期のことも、ちょこっとふれてある。
これから、水晶発振子を使った可変オシレータで実験してみるつもり。
部品がまだ来ないけど。
>QUJIRAさんそれならいっその事本体を買いましょう(^^;
mate-Xのジャンクが出始めているので、
早めにA-mateは買ったほうがいいのかも。
19 Mar 2000 12:48:31
パーマン
<?@?.?>
QUJIRAさんそれならいっその事本体を買いましょう(^^;
19 Mar 2000 00:21:27
QUJIRA
<?@?.?>
前に液晶モニターだと画面が同期しないと書きましたが、
同期させる方法を考えつき情報の収集中です。
PC-98はスーパーインポーズモードにすると、
ドットクロックが外部入力になるのですが、
PC-8801SR以降(実機)で、そうした機能は搭載されているのでしょうか。
また、FEやVAなどはビデオ出力にするとアナログRGBのほうはどうなるのでしょうか。
それと、NEC-PCの200ライン時の水平同期周波数が15.98kHzになった理由を
知っている方がいらっしゃたら、教えて下さい。
to パーマンさん
自分も”NEC純正ドライブ使用”外部増設5インチFDDとケーブル、
A−mate用1MB-I/Fとか買ってしまいました。(本体がないのに)
[より最近の書きこみを読む]
・
[M88 のページに戻る]
・
[より前の書きこみを読む]