1998/7/11 〜 1998/7/21

もっと現在へ もっと昔へ

21 Jul 1998 16:23:58 なり

はじめまして。
今まで古い98の上でP88SRのお世話になっていたのですが、
このたびM88を利用させていただきました。素晴らしいですね!
中学生の頃、私がMFアセンブラでちょこちょこ作ったプログラム
が動いて感動です。これからも頑張ってください。

ところで、あとはリズム音源みたいですね。YAMAHAの音をそのまま
持ってくることはできないでしょうから、いくつかリズムセットの
サンプリングを作るとか・・・。
そういったことならご協力できますけど。
では。


21 Jul 1998 14:29:05 tap

ADPCM & FM*6 再現おめでとうございます。
残るはリズム音源だけですね。
これは再現するにしても、PCMのデータ(?)を抜く必要がありますが、
可能でしょうか。(いざとなれば録音か)
適当にそれっぽいデータで取りあえず鳴らしてみるというのもありますね。

それでも最終的には、あの貧弱なリズムをゼヒ再現してください。

でわ。


21 Jul 1998 13:05:24 cisc

to ひろ吉 さん、
>プリミティブな質問で恐縮ですが、M88からナマディスクの作成とかって
>できるんでしょうか??

ディスクイメージを開く際に、存在しないファイル名(新しく作りたいファイルの名前)を
指定してください。マニュアルに書いてあるんですが、結構知られていないようですね...

to FINAL さん、
>しかし、重いです。Pentium II 400MHzでも重く感じます。
>FM音源もM88_12と比べると、こもったような感じがします。
>初めてFM音源がインプリメントされたバージョンが、動作速度について快適でした。

こもった音がする、というのは SSG の処理法が変わったからです。この方が本来の
音に近いはずです?
重いのは仕方が無いですね。Rhythm や ADPCM よりも FM 音源が6本になったのが
大きいです。レートを 22K に落とせばかなり軽くなりますが。実際、実機の出力
にもローパスフィルタがかかっているはずなので、案外それっぽく聞こえるかも(ぉぃ


21 Jul 1998 11:44:33 NAK蔵

ciscさん、短い間隔での細かなバージョンアップご苦労さまです。
当時、拡張に拡張を重ねたPC-88ですから、作成も大変でしょうね。

これからも、こまめにHpに寄らせて頂ますので、頑張ってください。

20 Jul 1998 23:31:57 虹夢

お久しぶりです。虹夢でございます。

ようやく、ある程度ソフトの吸い出しが進んできたので、少し動作報告します。
M88_13になって、音のでなくなったものです。

キングブリーダー(サウンドボード2・PCM対応)
蒼き狼と白き牝鹿 元朝秘史(ノーマル音源・CD対応)
ヨーロッパ戦線(同)
また、同人ソフト、『ウィンディーネ』で、テンポがやけに速くなる現象が起こりました。

その他、スナッチャー、イース、イース2、エメラルドドラゴン、ヴェインドリーム
ダイナソア、ぽっぷるメイル、夢幻の心臓3は、異常なしでした。

一応、サンプリングレート、22.05と、44.1とでチェックしました。
確認ハードは、PC-9821Nr15です。ROMは、PC-8801MCから吸い出しました。
ソフトの吸い出しは、まだまだこれからですので、また追って報告いたします。
では、お身体に気を付けて、頑張ってください。

20 Jul 1998 21:41:05 FINAL

M88_13ご苦労様でした。
ちゃんと動きました。
「ちゃっくんぽっぷ」で音が鳴るようになりました。(音の高さは違いますが)

しかし、重いです。Pentium II 400MHzでも重く感じます。
FM音源もM88_12と比べると、こもったような感じがします。
初めてFM音源がインプリメントされたバージョンが、動作速度について快適でした。

がんばってください。

20 Jul 1998 19:20:37 cisc

M88_13 を掲載しました。

更新内容は、
>SSG(PSG) の生成方法を変更
>BEEP への仮対応
>ノーウェイト時に Port6E が正常に機能しないバグを修正
>DMA モードが verify でもテキスト表示するように変更
>Sound=x を追加
>FM:CSM モード時の KEY OFF に関する問題を修正
>FM:FM 6 音に対応 (LFO 未対応)
>ADPCM にも対応 (直接モード、PAN 等未対応)
等です。

BEEP はだいぶいいかげんな実装なので、クロック切り替えモードを使用すると
まともになりません。音質もあまりきれいじゃないし...

佐藤氏より OPNA に対応した新しい FM モジュールを頂いたので、せっかくだから
ADPCM も実装してみました。音周りの負担は単純計算でも2倍以上になっているので、
遅いマシンの方は覚悟してください(^^;;;;
ADPCM 周りはミスティブルーとスキームのオープニングでしかチェックしてません。
多分バグは多いでしょう。
ちなみにミスティブルーのオープニングの最初で変なノイズ音がしたらそれはバグです。

ドキュメントに音関係の負担の軽減(レート半減)の方法を記しておいたので、
気になる方は読んでみてください。

それでは動作報告などお待ちしています。


20 Jul 1998 16:02:48 こずか

こんにちわ
凄い、凄い。私の9821xa20で懐かしのソフトが全て蘇りました。
これからも応援します。頑張ってね。
ステレオになったら嬉しいな。


20 Jul 1998 05:40:30 内藤 雷田

ふう。やっとM88が動くようになりました。
何度もトライしてみるものですね。
そこで早速ゲームのイメージを作成しようとしたら…、えっ?コピーガードの
かかったゲームはイメージ化できないですとぉっ!無念…。
こうなったらM88が5インチフロッピーディスク対応になるまで待ちます。
ああ、早くAT機で「アルゴー」と「未来」がやってみたい!




19 Jul 1998 22:26:24 ひろ吉

はじめました。昔っからのPCユーザーとしては、嬉しい限りの
M88です。あのころ感動したものがWIN上でよみがえるなんて。ところで、

プリミティブな質問で恐縮ですが、M88からナマディスクの作成とかって
できるんでしょうか??

18 Jul 1998 02:22:17 午後T

>あと、個人的に、ジョイスティック&マウス対応がうれしいです
これ、欲しい人は多いような気がします。
更にJoyの各ボタンを任意のキーにマッピングできたら利用価値が高いのではないでしょうか。

あ、お願いばかりですみません。現在、ばかばか吸出して動作させているとこです。
何かあったら、また書きこみにきます。

18 Jul 1998 02:07:59 Dr.BLUE

「メタルオレンジ」うごきました!が、重い・・・。
やっぱ互換性最優先だとペン2でもきついっす。

・・・あと、個人的に、ジョイスティック&マウス対応がうれしいです・・・。

17 Jul 1998 21:14:21 MANA2

> ユーザーディスクの88側への書き出しが出来ると、ソーサリアンの
> キャラがM88と実機でやりとりできて嬉しいです。
ユーザーディスクと言わずM88のイメージを88へ転送→5'2D化できると
嬉しいですね。

> あ、私が使っているのはシリアル版のツールです。
同じく(^^)

17 Jul 1998 16:26:49 午後T

今M88でザナドゥとソーサリアンを動かしているのですが、ツールの方に
あったら良いなという機能があります。
ユーザーディスクの88側への書き出しが出来ると、ソーサリアンの
キャラがM88と実機でやりとりできて嬉しいです。
あ、私が使っているのはシリアル版のツールです。
AT用5インチドライブは探したのですが売っていませんでした。

16 Jul 1998 19:42:03 88のファン

MANA2さんレスありがとうございました
早速やってみたのですが
あえなく失敗・・・
というか、不器用なもの上手くできませんでした

ということで、ケーブルは新しく買ってきました
そしてたった今、イメージの吸出しに成功いたしました!!

いろいろと、レスくださった皆様
本当にありがとうございました!!


16 Jul 1998 15:11:01 MOTOI

おかげさまで吸出しに成功しました!

吸出し途中にRetry と出たり 途中で止まってしまう人はCOMポートを
変えてみたり、ポートの設定をよく確かめてみてください。
接続がうまくいってからは今のところ全てうまく吸い出せてます。

とても良く出来たエミュレータなので感激しました!
昔自作したしょーもないベーシックプログラムとかもちゃんと動くのがウレシイ。

BEEP音が鳴らないのですが、ウチの環境だけでしょうか?あと
カナキーと、バスマウスへ対応していただけると大変ありがたいです。

開発の方、ご苦労様です。これからもがんばってください!





16 Jul 1998 14:27:44 MANA2

88のファンさんへ
下記のように配線し直せばクロスケーブルになります。
pin No. pin No.
2 -------- 3
3 -------- 2
4 --+
5 --+----- 8
6 -------- 20
7 -------- 7
8 -----+-- 4
+-- 5
20 -------- 6
でも買ってくるのが手軽でいいかも?

15 Jul 1998 00:42:57 MOTOI

シリアルケーブルの件ありがとうございました。
基本的知識が足りませんでしたね・・・。
単純にコネクタが合うのでOKだと思ってしまいました。
(なにせパソコン同士をつなぐのはこれが初めて)
早速クロスのケーブル買ってきます!

14 Jul 1998 20:39:02 88のファン

昨日、シリアル転送の関係でこちらに書き込みしました88ファンです
接続には、クロスケーブルが必要だったのですね
説明にもちゃんと記載されていました
申し訳ありませんでした

早速ケーブルを買い直して再度挑戦してみます

ところで、
ストレートケーブルを改造されて使用されている方も
いらっしゃるようなのですが、これは、簡単にできるものなのでしょうか

教えていただけるとありがたいです


14 Jul 1998 20:19:16 MANA2

> クロスケーブルが話題になっていますが、ドキュメントには書いて
> ありました。私はこのためだけに自作してしまいました。買っても
> そんなに高いものでもないし、M88にはそれを出費するだけの価
> 値はあると思います(でも5インチも欲しい(^^;)。

たしかにドキュメントに書いてありましたね。マシンtoマシンの場合はクロスが
一般的ですから。ちなみにMANA2はM88をやりたいばっかりにケーブルではなくて
AT機のコネクタの方を改造してしまいました←馬鹿

ciscさん、時間がかかってもAT機と88さえあれば動く環境を用意してくれまして
ありがとうございます。
ところでシリアル転送版ではオリジナルからのイメージ作成はできるのでしょうか?

14 Jul 1998 18:03:01 cisc

実は Disk 吸出し能力としては今の所シリアル転送板のほうが圧倒的に強力です(^^;
ただし時間がかかるのが難... 88 の限界を超えれば1トラックあたり2秒程度まで
短縮できるのですが、限界を超えたモードでは受信に支障が出るのでどうなるか
分かりません。

AT 版は今の所 BIOS でアクセスしているためノーマルフォーマット&M88 専用イメージ
しか作れません。これは今後の課題ですね。


14 Jul 1998 17:32:47 moon

はじめまして。M88を最近になって使い始めた moon と言います。
もともとは P88SR を使っていたのですが、今はこちらに完全に乗り
換えてしまいました。やはりAT機の窓上で動くのはいいですね。

クロスケーブルが話題になっていますが、ドキュメントには書いて
ありました。私はこのためだけに自作してしまいました。買っても
そんなに高いものでもないし、M88にはそれを出費するだけの価
値はあると思います(でも5インチも欲しい(^^;)。

14 Jul 1998 15:32:25 cisc

Windows 機と 88 を接続するにはクロスケーブルが必要です。
ドキュメントには書き忘れたかな?

モデムなどに繋げるケーブルは普通ストレートケーブルなので、これでは
通信できません。

88側の設定は、ボーレート設定さえ合っていれば問題は無いはずなのですが。


14 Jul 1998 15:11:05 MOTOI

僕もシリアル転送、「転送中です」のメッセージ以降進めません・・・
色々やってみたのですが、うまくいきません。
どなたか何か教えていただけないでしょうか?

ケーブルはいつも外付けモデムに使っているのを用いました。
88(FR)のディップスイッチ等は出荷時のままです。
Win側の設定もそれに合わせました。
ROM−BASICでも、DISK−BASICでも同じでした。

ひょっとして88が壊れているのでしょうか?ゲームなどは、普通に動くのですが。
接続が正しく行われているかを確認する方法はないでしょうか?


14 Jul 1998 10:31:49 MANA2

>メッセージのとおり、88側で「LOAD "COM:N81X"」を実行後
>DOS/V機側でリターンを押すのですが
>「転送中です」というメッセージから
>1時間たっても2時間立っても先に進みません

まさかストレートケーブルってことはないですよね...
うちは88MAと接続しましたが、シリアルの設定は一般的な設定
(9600bps,8bit,パリティなし,ストップビット1,フロー制御なし)で
動きました。再度設定の確認をされたらどうでしょうか?

>  最近、M88使い始めました。
>  とても出来がいいので感動してます。
>  M88使い始めて、早いマシンと5インチFDが欲しくなりました(笑

同じく(^^;;
amd5x86-160じゃ"動くだけ"ですので...

14 Jul 1998 09:43:40 鉄仮面

M88_12a試させていただきました。
例外は今回も出ていません。順調です。
オクターブ問題も解決してすばらしくいい感じ。
で、今度は要望なんですが、何とかカナ入力が
できるようにならないでしょうか。
これができないと昔のカナ入力方式のADVが全滅
なもので。



14 Jul 1998 00:21:57 neki


  最近、M88使い始めました。
  とても出来がいいので感動してます。

>メッセージのとおり、88側で「LOAD "COM:N81X"」を実行後
>DOS/V機側でリターンを押すのですが
>「転送中です」というメッセージから
>1時間たっても2時間立っても先に進みません

  私もこの症状でましたが、ROMベーシックからDISKベーシックに
  変えたらちゃんと動きました。

  M88使い始めて、早いマシンと5インチFDが欲しくなりました(笑


13 Jul 1998 22:47:57 cisc

本文忘れてました(^^;

to URUSEI さん、
>これは私の単なる意見ですがINTERLACE、つまりスキャーンラインモードを
>今後サポートすればよいエミュレーターになると思っています。

これはパレット0の問題に目をつぶればすぐにでも実現可能なんですが、
24KHz 系のスキャンラインを実現するにはこの問題は結構大きいんです(^^;





13 Jul 1998 22:34:28 cisc

>これは私の単なる意見ですがINTERLACE、つまりスキャーンラインモードを
>今後サポートすればよいエミュレーターになると思っています。


to さざみさん、(間違えてしまって申し訳ない(^^;;)
>私はAT互換機なので、キーコードの違いで
>テンキー「,」の入力が認識してもらえないという状況です。
>恐らく98などではいけると思うのですが…。

たしかテンキーの = もないんですよね。何かしら考えないといけませんね。

#Windowsで SHIFT+テンキーすると NUMLOCK が無効になるってのは仕様なのかな...


to 午後T さん、
>M88_12でシルフィードが喋るようになってさらに感動しました。
>でも、私の環境ではセリフがだんだんフェードアウトしてしまいます。
CSM サポートは fm.c の作者の方もまだテストしてないとのことですので、
今後にご期待ください。

>あとスキームを吸い出したのですが、プレイヤー登録してゲームを
>スタートすると、数秒で画面と音楽が停止します。

私の環境ではそのようなことはなかったのですが...
吸出しの失敗か、設定が変なのかもしれません。


13 Jul 1998 22:27:20 88のファン

どなたか88イメージのシリアル転送について
教えていただけませんでしょうか
DOS/V機のシリアルポートと88のRS-232Cポートを接続し
XDISKを起動し
メッセージのとおり、88側で「LOAD "COM:N81X"」を実行後
DOS/V機側でリターンを押すのですが
「転送中です」というメッセージから
1時間たっても2時間立っても先に進みません


私の現在の環境です

吸出し機側
88SR モデル30
デップスイッチの設定は以下のとおりです
SW-1
1OFF 2ON 3OFF 4ON 5ON 6ON 7OFF 8ON
SW-2
1OFF 2ON 3ON 4OFF 5OFF 6OFF 7ON 8OFF


DOS/V機側
ポートの設定
ビット/秒 9600
データビット 8
パリティ なし
ストップビット 1
フロー制御 なし

両方のポートの設定はあわせている
つもりなのですが・・・


どなたか、ご教授いただけませんでしょうか
ぜひともよろしくお願いいたします

上記で足りない情報等があるようでしたら
教えていただければ掲載いたします

13 Jul 1998 20:57:58 じぇいみーすたー

M88_12でスナッチャーを動かしてみたところ、
M88_11aで起こった、音楽のテンポが倍近く速くなる現象が解消されたようです。

スバラシイ。

13 Jul 1998 19:23:50 URUSEI

どうも管理者さん。
いつも素晴らしいM88エミュ提供に感謝致します。
やっと本物らしくなっていくような気持ちです。

これは私の単なる意見ですがINTERLACE、つまりスキャーンラインモードを
今後サポートすればよいエミュレーターになると思っています。


P.S 誰かうる星やつら:ラブリチェイサーの動作報告をして下さる方はいませんか?
私のは全然ダメでした。

13 Jul 1998 16:53:25 cisc

M88_12a を掲載しました。
プリスケーラの問題の修正と、FM 音源ユニットの最新版への更新です。

READ DIAG への対応というのは、KAJA さんのおっしゃる通り適当に GAP 部分などを
作るだけです。完全なプロテクト対応はちょっと時間的に無理っぽいです。
現状ではプロテクトを解除しないと動作しないでしょう...
マルチイメージの書き込み対応は面倒ですね。下手にフォーマットするとイメージを
壊したり止まったりするような仕様にはしたくないので...
一応解決案はありますが。


to 内藤 雷田さん、
うまくプログラムがかけていないようですね。何度か READER M B: を
試して、それでも駄目なら READER.BIN を 88 側の 0c000h から打ち込んで
0c001h から実行するか、または M88Tools for Win を使ってシリアル転送
するのがよいと思います。


13 Jul 1998 11:33:02 raki

えーと、初歩的な質問ですみませんが
オリジナル(完動)のXANADUからイメージを作成してみたのですが
タイトル画面から先にすすまないのです。(ToT
やはり、プロテクトの解除とかしないと動かないのでしょうか?


13 Jul 1998 10:48:04 内藤 雷田

はじめまして。
昨日、やっと僕のマシンに5インチFDDを付けることに成功しました。
そこで早速、m88toolsを使ってみたのですが、どうもうまくいきません。
まず88のディスクベーシックが入った2Dのフロッピーディスクを用意し、
「READROM M B:」とAT機上で操作して、読み出し用ディスクを作成しました。
ところがそのディスクをPC-88FHに入れて起動させると、読み込みランプが
2ドライブ側で点滅し、画面にはあの「How many files?」の文字が表示
されるだけで、20分待っても「Completed」の文字は表示されませんでした。
今までの操作の中で何かおかしい所があるとは思えないのですが…。
誰かアドバイスをお願いします。


13 Jul 1998 08:53:53 FINAL

M88ありがとうございます。
自宅で遊んでいたときは全く気がつきませんでしたが、
職場のPC98(Pentium 100MHz)では、FM音源が入るとかなり
苦しいみたいです。
今後も頑張って下さい。

13 Jul 1998 00:29:32 KAJA

ありゃ、重複してしまった^^;。
DIAGは、p88srと同じように、GAP自動生成、ってことじゃないですか?
もともとプロテクトチェックくらいでしか使われませんからね・・・
外せちゃえば、重要性は低い気も。

13 Jul 1998 00:18:08 KAJA

マルチディスク、せめてサイズが変わらない、
普通のwritedata系だけでも書けるように、というのは無理でしょうか^^;
サイズが変わるような処理をされた時はエラーダイアログを出して・・
ってなんか面倒なこといってますね^^;

13 Jul 1998 00:11:04 anonB

イメージを動的にサイズを変更するとのことですが、これは別の方法を取った方が良いと
思います。
つまり、hogehoge.d88というファイルに大して動的にサイズを変更する必要のある場合は、
該当トラックの未使用ヘッダ部(具体的にはセクタのヘッダの09H〜0DH)にフラグを立てて、
hogehoge.p88などの別ファイルを作ってそこに書き込むようにしては如何でしょうか?
そして当然フラグが立っている場合はhogehoge.p88から読み込むと。
こうすれば他のエミュレータと互換性が取れますし、後々拡張もしやすくなると思います。
(古いヘッダに関しては自前で対応していただく必要がありますが(^^;)

あとReadDiagなどに対応させるということはウェーブフォーマットやコロコロフォーマット
に対応するということですよね?
となると、また吸出し直しする必要があるような。。。
しかも不安定ビットの検出及び法則性を見付けるためには、すごい量のデータが必要となる
と思います。(以上、受け売り)
うーん、GAP値などをフォーマットから適当に演算して返す方法なんでしょうかね?

いずれにせよトラック間タイマなどに対応するのは至難の技ですが(^^;

12 Jul 1998 23:35:18 cisc

>めぞん一刻完結編、ダイナソア落ちなくなりました。
>かれこれ1時間近くめぞんのデモを流していますが
>今のところ異常無しです。
>下の発言だとまだ原因は分かってない様にも見受け
>られますが、直っているのかな?

バグがリンクの順番で現れてないだけかも?

>あとリップスティックアドベンチャー2で音楽のテンポが
>非常に遅くなるというのが出ています。

こっちのほうはなんとなく理由が予想できます。
なんとかなるかも。


12 Jul 1998 22:53:49 鉄仮面

めぞん一刻完結編、ダイナソア落ちなくなりました。
かれこれ1時間近くめぞんのデモを流していますが
今のところ異常無しです。
下の発言だとまだ原因は分かってない様にも見受け
られますが、直っているのかな?
あとリップスティックアドベンチャー2で音楽のテンポが
非常に遅くなるというのが出ています。

12 Jul 1998 20:19:31 cisc

Prescale 設定のバグ発見しました。こちら側の問題のようです(^^;

FM 音源を乗せてからよく飛ぶという発言が色々見られます。
例外の場所はわかったのですが原因がわかりません。他にも障害が
出ている方はぜひ報告をお願いします。

#メモリリークか?

12 Jul 1998 19:20:20 KAJA

オクターブが下がってしまうと報告した件ですが、調べてみたところ、
Prescale設定(OPNアドレス$2D〜$2F)をしているものに限定されていて、
PORT $44←$2D でOPNの内部動作クロックがデフォルトに設定されるはずなのですが、
音程だけがおかしくなってしまうようです。(ブラスティ、αでも確認)
ただ、上に挙げた$2D、以外の設定をしているものって見たことないんですが^^;。

それから、Ysの音色定義失敗も治ってました。
CSMもいつのまにやら?出るようになってて、びっくりです。

12 Jul 1998 16:09:15 午後T

すっかりM88の虜になってしまいました。
M88_12でシルフィードが喋るようになってさらに感動しました。
でも、私の環境ではセリフがだんだんフェードアウトしてしまいます。

あとスキームを吸い出したのですが、プレイヤー登録してゲームを
スタートすると、数秒で画面と音楽が停止します。
デバッグ情報を開くと、CPUは動いているように見えます。

12 Jul 1998 13:19:13 cisc

M88_12 を掲載しました。
変更内容は以下の通りです。

>PSG のエンベロープに一部誤りがあったのを修正
>VSYNC 割り込みのタイミング修正
>出力レベルが高いとき音が割れないように修正
>クロック単位で CPU を切り替えるモードを追加
>FM 割り込み周りの論理の見なおし
>P88SR 式マルチディスクイメージに対応

クロック単位で CPU を切り替えるモードは、MAIN 側と SUB 側で
非常に厳しいタイミングを要求するソフト(多分メタルオレンジも)に
有効だと思われます。"SUB 側を常に起動" と併用すると最高の互換性と
なります。但し、従来のモードの7割程度の速度しか出ません。

マルチディスクイメージはつねに読み込み専用(ライトプロテクト状態)で
開かれます。これは、イメージの構造上、ファイルのサイズを変更するような
操作が非常に困難なためです。
M88 はフォーマット時や特殊ライト時、また古いヘッダを持つイメージを開いた
場合にディスクイメージのサイズを動的に変化する場合があるため、将来書きこみ
可能にする予定はありません。

また、M88Tools for Win も更新しました。
以前のバージョンではイメージのヘッダの一部を書かないというバグがあり、
他のエミュレータ(PC88WINとか)で読み込ませると障害が発生する恐れがあり
ました。このようなイメージをお持ちの場合、一度書きこみ可能状態で M88_12 で
開いてください。自動的にヘッダの内容を訂正します。

#キーボードや ReadDiag は次回以降ということで...

それでは動作報告をお願いします。


11 Jul 1998 23:59:36 Dr.BLUE

えっと、状況ですが「メタルオレンジ」で、8MHzだと起動すらしません。
ま、動くんでたいしたことではないのかも。

11 Jul 1998 23:28:37 さざみ

MANA2さんではなくて…さざみです(笑)

>>to MANA2 さん、
>>おまけにテンキーの配列が違うらしく、ゲーム初半で詰まってしまい、
>>ちょっと悲しい思いをしとります(涙)
>詳しい状況をお願いします。

私はAT互換機なので、キーコードの違いで
テンキー「,」の入力が認識してもらえないという状況です。
恐らく98などではいけると思うのですが…。
すこし面倒な話になってしまいますが、なんとかこの辺りの
問題が解消されることを願ってます。

11 Jul 1998 22:03:23 bigfoot

シリアルケーブルだけでイメージ転送が可能になると聞き、さっそく試したのですが
うまくいきません。88(FR)に転送プログラムを送ることはできるのですが、88からROM
イメージをDOS/V機に転送することができないのです。88でプログラムを走らせ、
TransDiskの表示が出た後、どちらの機種も表示が何も変わらないままです。
88の方はSTOPキーで止められなくなるので、なんか暴走している気がするので
すが。あと一歩というところなので、どうかお知恵をお貸しください。

>漢字ROMはP88SRでは98で動かす前提から用意する必要がありませんので
>分かれてしまうのは仕方がないところですね。

そういえば98も漢字ROM積んでましたっけ。すっかり忘れてました(^^;;

11 Jul 1998 21:28:40 鉄仮面

条件はちょっと特定できません。
立ち上げてオープニングデモを流していると
しばらくしておっこちます。他のでも出ることがあります
(リップスティックアドベンチャー2、気まぐれオレンジロード
この場合動作クロックを下げると出難くなるようです。)
私の手持ち(そんなにないが)ではこの2つが顕著です。
時には音が鳴り出すタイミングでいきなりと言うこともあります。
なおイース2、Alphaではまったく問題はありませんでした。
あと、レジスタ値です

M88 のページ違反です。
モジュール : M88.EXE、アドレス : 0137:004100aa
Registers:
EAX=000005ee CS=0137 EIP=004100aa EFLGS=00010206
EBX=00000000 SS=013f ESP=00dbfe94 EBP=00dbfebc
ECX=00000013 DS=013f ESI=00750108 FS=0ff7
EDX=000004a8 ES=013f EDI=000001ff GS=0000
Bytes at CS:EIP:
01 08 6a 01 56 e8 6d 00 00 00 59 85 c0 59 74 29
Stack dump:
ffcb3a31 0074f880 00750268 0040ff6a 00750108 000005e6 007904bc 00000000 0074c87c 0074c9e4 00750108 0040fe86 000000b4 000002f3 0040eea8 00000000

直ったらうれしいなあ。

11 Jul 1998 21:08:45 午後T

ありがとうございます、うまく行きました。
READMEをしか見ていなかったので、画面に表示されるHELPはノーチェックでした。
今、らぷてっくが動いています。感動です。
本当にありがとうございます。

M88 のページに戻る