1998/7/21 〜 1998/7/25

もっと現在へ もっと昔へ

25 Jul 1998 17:29:33 cisc

ヴァリス2などで確認したんですが、どうもテレネットのゲームは
OPNA が載っている場合 FH 以前の ROM だと 8801-23 の方のポートを
たたきにいってしまうようです。

対策方法としては、非 OPNA モードにするか、ROM のバージョン部分を
1.8 に書きかえるのがいいと思います。


25 Jul 1998 16:18:05 larc

m88ver12ならテレネットミュージックボックスちゃんと起動するのに
13以降から止まっちゃいます

これって私だけなんでしょうか?


25 Jul 1998 15:02:02 まーくん2

どうもまーくん2です。
えーとフリーズしなくなりました。
リズムもノイズなしに再生されています(^^
修正どうもありがとうございます。
キーの反応についてですけど、家では、そんなに気に
なりませんです。(ちょっと悪いかぁっていう程度)


25 Jul 1998 13:50:11 なり

こんにちは。
サウンドボード2対応ソフトをいろいろ試してみたのですが、
FA/MA用の店頭用デモ(?)が、「ボードが実装されていません」
というメッセージを出します。
どういうチェックを行っているのかわかりませんが、13b, 14aでも
動作しません。
いろいろ楽器が出てくるデモなのですが、他に持ってる方いらっしゃ
いますか?

25 Jul 1998 11:57:25 cisc

M88_14a です。

とりあえずフリーズしないように細工してみました。
(WinKeyIF の SendMessage を PostMessage に変えただけ...)
95 環境ではキーボードの反応が悪くなるかも...


25 Jul 1998 09:56:39 cisc

うーん、どうもフリーズバグが残っているようですね。

スレッド間の通信の問題で、デッドロックが起きるバグが開発途中にあったのですが、
まだのこっているようです。メッセージスレッドが凍ってしまうのでウィンドウの反応
が無くなってしまうわけですね。
早急に対策したいと思います。


25 Jul 1998 07:59:14 まーくん2

えーと私の環境でもフリーズするようになりました。
Pentium 200MHz MMX
Windows 98
MonsterSound
SoundBlaster AWE64Gold
の自作AT互換機です。
マルチメディアプロパティにて優先デバイスをMonsterSoundにからAWEに
変更したときに1度だけ起動しましたが、それ以降どのデバイスを
優先にしてもフリーズするようになりました。


25 Jul 1998 07:17:33 napo

おなじく14でフリーズしました。
2環境で動作させましたが、2環境ともフリーズしましたっす。
立ち上げた瞬間にフリーズしちゃってるみたいです
MA2のROMを使用しております。
CPU:INTEL166MMX
FM−V5166NA5/X
DELL OptiPlex5120


25 Jul 1998 06:49:41 おすぎ

こんにちは。
M88_14を使わせていただきました。

わたしも虹夢さんと同様、初回起動時にフリーズしてしまったのですが、
わたしの場合、INIファイルを削除した後に起動したら、正常に動作するようになりました。

ご報告まで。。。

25 Jul 1998 06:11:11 虹夢

こんにちは、虹夢でございます。
M88_14ですが、私の環境では、全く動かなくなってしまいました。
(最初の真っ黒の画面で、砂時計の表示が出たまま、それっきり進まなくなる)
使用ハードは、PC-9821Nr15/S14F(P5-150、96MB……98ノート)
    及び、PC-9821Xv20/W30 (P5-200、96MB)
P88SR用ROMイメージを使用しています。

25 Jul 1998 03:07:36 t2M

はじめまして書き込みさせていただきます。
ちょっと前のVerから使わせていただいているのですが、
一つ気になることがありまして、書き込みに来ました。
とりあえず、ほかのものについては問題ないのですが、
今夜も朝までパワフルまあじゃんってゲームで、ゲーム画面に
よこしまが入ってしまうんですけど、あれはなんででしょうか?
前のVerでは、白のラインだったんですが、Ver13あたりからは、
黒のラインです。
作者殿、一度チェックしてみてください。

25 Jul 1998 02:07:12 午後T

14で一通りの動作をさせてみましたが、不具合は発生しませんでした。
13bで確認したXANADUのFM不具合も解消されていました。
今回試した環境はCELERON400Mhz+ミレII+SB64Gold+Win98+BXマザーです。

僕もVCを購入してM88をビルド出来る様になったので、今までよりもまともな
フィードバックができるよう頑張ります。

25 Jul 1998 01:52:31 moon

しばらくぶりの書き込みですが、トラブル報告です(^^;

新しいバージョン(14)を試してみましたが、リセットすると
フリーズします(F12でもメニューでも同じ)。M88を実行して
いるウインドウ自体がキーにもマウスも無反応になってしま
い、Ctrl+Alt+Delete でしか抜けられなくなります。

ちなみに Pentium266+RAM128MBのAT機です。

25 Jul 1998 01:22:45 UME-3

M88_14ですが、うちもまともに動きません(;_;)
OPNモードでは、音が一切出なくなりました。
サウンドボード2対応のソフトはページ違反で落ちます。(;_;)

これで落ちたのち、再起動をかけたら音が出るようになりました。
初期化処理周りで何か不具合があるんでしょうか?

とりあえず報告まで・・・。

25 Jul 1998 00:45:20 loverz

あ 名前間違ってしまいました>cisc様でした。 (笑) ごかんべんをーー。


25 Jul 1998 00:43:46 loverz

どもぉ お久しぶりです>sisc様

早速のVERUPおめでとうございます。 早速試してはみたのですが
私の環境では ぜんぜん動かなくなりました。
起動はするのですが 画面が出たまま 砂時計です。 当然CTRL+ALT+DELをおし
終了さそうとするとハングアップ・・・・・13bまではぜんぜん問題なかったのですが。

自作機 PenII 233+RAM96+Millenium2 ですぅぅ。
キーボード関係をいじられたみたいですので キーボードも FILCOというメーカの
黒いキーボードです。 関係ないとは思いますが・・・・

対応のほうよろしくお願いします。
おかしいなぁ 私だけかな? <他の人はどうですか?????

          Loverzでした。


24 Jul 1998 22:41:21 cisc

M88_14 です。

>キーボード関係の処理を書きなおす。
>FM 割り込みマスクが即座に反映されない問題を修正。
>リズム音色を読みこむ際、データサイズを見るように変更。
>方向キーをテンキーに割り当てるオプションを追加。

キーボード周りが全く違うコードになったので、色々と支障が出るかもしれません。
とりあえずカナキーなどに対応しています。

PC-9801 系キーボードは持っていないので詳細が全くわかりません。
恐らく何らかの不都合が生じるものと思われます。
誰か 98 用に WinKeyIF.cpp のテーブルを書き換えてくれませんか?


24 Jul 1998 10:19:28 AKATTA

どうも、AKATTAです。

前回Ys2のOPで色が変になるのは、表示色を256<>65kで何回か変えて再起動し
直したら直りました。ろくに確認もせず書き込んでしまって申し訳ありませんm(_ _)m

24 Jul 1998 09:55:41 Pierrot

感動っす。

Fantasianい〜わ〜。やっぱ、コレっす。
時代は「Helm of Aslan」っす (涙

Fantasian、テスタメント、ジハード、メルルーンは13bにて動作確認。
抜忍伝説(外伝)、LUXSORはタイトルまでしか見てません(笑

24 Jul 1998 03:03:21 ナメ象

誰か「VAXOL」動く人いますかね?
タイトルで止まっちまいます。

23 Jul 1998 23:19:20 午後T

あ、WAVの最後、TEXTがあるんですね。知らなかったです。
手作業で潰したらプチノイズでなくなりました。

23 Jul 1998 23:18:56 しゃち坊

>ほよよさん
単純に、NumLockをONにすればいいのでは・・・(^^;


23 Jul 1998 23:13:05 午後T

>家だとプチプチノイズが入ります。
僕もこれが気になって、リズムをリクエストし単音で鳴らせるプログラム作って
M88で実行しました。
無音のWAVを用意してリクエストしても「プチッ」と鳴るので、何かのデータを
余計に再生しているように感じました。

23 Jul 1998 21:06:44 まーくん2

どうも初めましてまーくん2です。
いつも楽しくM88使わせて頂いております。
えーと先日対応した*.WAVを利用したリズム音なんですけど
家だとプチプチノイズが入ります。
もしかしたら*.WAVファイルの終端にあるテキストなどの領域も
再生しているかもしれないと思い書き込みさせて頂きました。
出来る事ならこの領域を飛ばして頂けますでしょうか?
(ちょっと情報入れているもので(^^;;)
よろしくお願いします。

PS.短期間の間にどんどん良くなってますね
   素晴らしいですー


23 Jul 1998 20:31:04 FINAL

M88_13bをダウンロードしました。
前の版より、FM音源が速くなった気がします。
ただ、TEXDERが動かなくなってしまいました。
オープニングまではいくのですが、スペースを押してゲームを始めようと
すると、止まります。

でも、やっぱり重いです。
がんばってください。

23 Jul 1998 17:21:26 ほよよ

M88はかなり良さそげなんですけど、
ノートだとテンキーが無くて、動作できんと嘆いてるのは、
俺だけかなも。
矢印キーで動作できるようになりませんか?
それか、他にほ〜ほ〜でも?

23 Jul 1998 14:20:42 午後T

ミスティーブルー、僕のところでは13bで動いています。
でも、テンキーのコンマがATには無いので、遊べないです。

23 Jul 1998 11:36:01 AKATTA

初めまして、AKATTAと言います。

>前のバージョンよりFM音源のエミュレートの速度が
>遅くなったと思います・・・
私は反対に、M88_13bになってから今までスローペースだった音楽が、かなり改善されました。
動作もより滑らかになったようで、本当に使いやすいです。
ちなみに98のMMX233Mhzです(^^;

そういえば、Ys2のオープニングで少し色が変になるんですけど、私だけでしょうか?
表示色は256色です。

それでは。

23 Jul 1998 05:29:05 IZSoft

m88_13bをおろしてみたんですけど
前のバージョンよりFM音源のエミュレートの速度が
遅くなったと思います・・・
「アニマル・カルテット」の音楽がまえは
ちゃんとしたテンポで流れたのに
スローテンポになってしまった・・

23 Jul 1998 02:05:09 みう

M88_13から「ミスティーブルー」が起動すらしなくなったのですが僕だけでしょうか?
それまではちゃんと動いてたんですが....

23 Jul 1998 01:23:48 cisc

ハイドライド3で PAN が振られてないという問題も直しました。
ポート 29H で3音モード指定してもパンは振られるんですね。
副作用として、OPNA モードのチェックを外しても、エメドラ等では
振られてしまいます。ステレオ出力は少し重くなるので良くないんですが。

とりあえず、リズム音は、実装も簡単でした(笑

キーボードに関しては、GetAsyncKeyState がいまいちバグ多いのと制限多いのと、
スナッチャーで撃てないとかいろいろ問題があるので今ドライバを書き直している
段階です。そのうち更新するでしょう。とりあえず押しっぱなし現象が起きたら
幾つかのキーを同時に押したりするといつのまにか直ってたりします。Windows の
バグです。

F10 がメニュー起動、ってのはどのウィンドウでも発生するようですね。
「キーによるメニュー起動を抑制」さえもすり抜けるなんて...嫌過ぎ



22 Jul 1998 23:48:07 午後T

13bでXANADUを動かしたのですが、敵との戦闘に入るとBGMが無くなります。
その後も効果音系はちゃんと鳴ります。

22 Jul 1998 23:39:49 午後T

13bでアルファの曲テンポが実機と同じになったことを確認しました。

22 Jul 1998 23:32:16 鉄仮面

例の落ちる件を13bで試してみました。
落ちることはありませんが、めぞん完結編で
音が鳴らなくなってしまいました。


22 Jul 1998 22:29:45 ぐらでぃ

13aまでの全てで確認しているんですが、F10キーを押すと
Altキーを押したことと同じ状態(Winのメニュー?にいってしまう)に
なってしまうんですが、これは対処できませんでしょうか?
F10キー使うゲームがあるんで…

22 Jul 1998 19:58:29 cisc

to Natbeniq さん、
> ただ一つ問題があって、Ys(1の方)でBGMが止まって「ブー」やら「ザー」やらのノイズ
>になることがあります。特にボスキャラでは100%途中でおかしくなります。ポーズをかけたり
>すれば治りますが・・・どうもBGMのある音と効果音の発声が重なったときに起こるようなの
>です。

この現象は確認できませんでした。ただし M88_13a より 13b に近いビルドでの確認なので、
もしかしたら直っているかも?
確認お願いします。


22 Jul 1998 19:55:48 cisc

では M88_13b です。またバグフィックス版です。

>タイマーの更なる修正。
>ステータスフラグのバグを修正。
>OPNA 拡張を有効にするか選択できるようにする。
>ADPCM メモリの読み出しアドレスがずれていたのを修正。

結構動くようになってきたようです。


22 Jul 1998 19:44:08 古ADVファン

スタークラフトのADVがいつのまにか全部動くようになってる・・。
あとはカナ入力対応が楽しみです(^_^)

22 Jul 1998 13:09:54 午後T

現象の説明がちょっと不足していました。
動作クロックを上げても、全力チェックを付けても、曲は常に
実機の1/2程のスピードです。
しかし、画像の方はその時のスピードに応じた速さで動きます。
タイトル画面は凄いスピードで目をきょろきょろさせるので、ちょっと恐いです。

22 Jul 1998 13:09:43 Natbeniq

 はじめまして。11から使い始めました。
 懐かしいタイトルがWindows上でほぼ寸分の違いなく動くのに感激です。

 ただ一つ問題があって、Ys(1の方)でBGMが止まって「ブー」やら「ザー」やらのノイズ
になることがあります。特にボスキャラでは100%途中でおかしくなります。ポーズをかけたり
すれば治りますが・・・どうもBGMのある音と効果音の発声が重なったときに起こるようなの
です。
 12までは大丈夫だったんですが、12aになってからおかしくなりました。13aでも試しました
がやはり発生しました。

 話は変わって、13になってからうちのPentium-133MHzでは辛くなってしまいました(^^;)
 再生レート下げればなんとか動きますが、音質の高さでm88に惹かれたもんで、できれば
OPNA部分を切れるようにしてもらえると嬉しいです(^^;)


22 Jul 1998 12:58:26 午後T

リズム鳴りました。ありがとうございます。
サウンドカードIIは中古でボードのみ入手したので、使用はゲームのみ
というかなり勿体無いことをしていました。

cmdで鳴らすのも良く分からなかったので、本当感謝しています。

>アルファ
全力でも現象は再現されました。
一応、PII300MhzとCELERON400Mhzの2台で試しています。

22 Jul 1998 12:07:44 cisc

>13aでアルファを動作させたのですが、タイトルミュージックの再生テンポが
>約1/2になっています。

なんか心当たりがあるんですが、とりあえず全速モードにしてテンポが戻るかどうか
確認してもらえますか?


22 Jul 1998 10:24:02 anonB

リズム音源コントロールはとても簡単です。
10Hの鳴らしたいbitを1にするだけです。
bit
0...BassDrum
1...SnareDrum
2...Cymbal
3...Hi-hat
4...Tom
5...Rimshot
6...none
7...0=KeyOn/1=Dump
また、リズムの全体音量は11Hの(bit0〜4)で指定できます。
各リズム毎の詳細定義は18〜1DHで行います。
(bit6,7=R,Lの出力指定、bit0〜4=音量指定)

これで分からない方は、cmd rhythmとかを使うのが良いかと。

22 Jul 1998 08:06:17 よいこ68K

はじめまして。
少し前から このHPをROMしてましたが、先ほど初めてDISKの吸い取りをして
M88を起動しました。

吸い出した物はゲームで、lavaleurと水龍士2なのですが、lavaleurの実行中
何故かキー(テンキー)が押しっぱなし状態になってしまいました。
M88を終了して、何度か再起動しましたが状態は継続されているようです。
他のゲームやリセット直後のROM-BASICでも同じ状態です。

他の(windowsの)アプリやDOS窓では正常にキーを受け付けています。

なんか、やっちゃいけない事をしたのかなぁ・・(^^;;


22 Jul 1998 03:08:48 午後T

13aでアルファを動作させたのですが、タイトルミュージックの再生テンポが
約1/2になっています。
13では正常演奏できます。

22 Jul 1998 01:08:22 午後T

またお願いになってしまうのですが...
88実機上でサウンドボード2の各リズムをリクエストして鳴らせるプログラム、
なんとかならないでしょうか。

ポートNoとビットを教えていただければ自作します。
よろしくお願いします。

22 Jul 1998 00:31:58 KAJA

BRDY、29Hと裏10Hで割り込みは掛かるはずです。
EN BRDY(29H,bit3)=1
MASK BRDY(裏10H,bit3)=0
29Hが本物?の割り込みマスク制御で、裏10Hの方は1にするか否か、
というイメージでのフラグです。EOSやZEROも同様です。
ただし確認したことがあるのは98上だけです^^;。

リズム音源はばっちりでした。
OPNA-PANですが、なぜかハイドライド3が振れていないような・・・?

21 Jul 1998 23:35:20 mori

>ところで、ADPCM MEMORY にデータを読み書きする時、ADPCM PORT 0x10 の
>MASK BRDY が有効でも BRDY が 1 になるときの割り込みは発生しないのでしょうか?
IRQイネーブル(029H)の設定には影響されるとおもいますが
 おそらくMASK BRDY=0(マスク無効)、サウンドメモリアクセスしてBRDY=1になると
割り込みは発生すると思います、が。実践していないのではっきりしません。
私はポートBRDYを常に監視してメモリアクセスしていましたのでEN BRDYでのIRQ制御は
行ったことありません。詳しい方よろしくお願いします。

21 Jul 1998 22:34:26 cisc

というわけで M88_13a です。

>ADPCM PAN 対応。
>リズム音対応(リズム音を録音した wav ファイルが必要です)
>ADPCM メモリをダンプするコードが残っていたのを消す。
>OPN タイマー、割り込み周りの見なおし。
>最適化方針を変えてみる

主に虫潰しです。
ところで、ADPCM MEMORY にデータを読み書きする時、ADPCM PORT 0x10 の
MASK BRDY が有効でも BRDY が 1 になるときの割り込みは発生しないのでしょうか?
一応発生しないようにしてみましたが。


21 Jul 1998 19:02:02 cisc

実はリズム音源はすでに実装終わってます。
ADPCM やタイマー周りのバグが多いのでまだアップしませんが。
OPNA のリズム音は周知の通り ADPCM 形式で 2608 内の ROM に入っているので
普通の方法では取り出すことはできません。

そのため、OPNA の音をサンプリングするか、もしくは相当する楽器から音をとるか
してもらうことになります。OPNA の音は多分 YAMAHA の著作物に相当するので、
配布できませんので、もし配布フリーなリズムセットを作ってくれるなら嬉しいですが。

ちなみに 44.1K, 16bit, モノラルな wav ファイルだけ使用できる仕様になりますので、
準備したい人はどうぞ...


M88 のページに戻る