1998/8/20 〜 1998/8/31
31 Aug 1998 15:02:10 青山敏之
Dumberさん
AKATTAさん
ありがとうございます。
ファイル属性はすでにチェックしていたのですが、
書き込み可能のファイルでした。
AKATTAさんのおっしゃるとおり、
分割しないとセーブできないみたいですね。
しかし、サウンドがほとんどそのままで感動ものですね。
あとは、リズム音源のサンプルを用意しようかな、と思ってます。
31 Aug 1998 09:29:02 AKATTA
えっと、属性で読込専用にチェックが付いてなくても統合D88ディスクイメージをM88で
読み込ませると、自動的に読み込み専用ファイルとして読みとり(現在の仕様)、
読込専用になるとライトプロテクトがかかっていると判別されるらしく(推測ですが)
ライトプロテクトのチェックがあるソフトは分割しないと上手く動作しません(例:エメドラ)。
分割ツールやバイナリエディタでせっせと分割しましょう。
統合イメージは読込専用になりますから、もちろんセーブもできません。
よってにM88でやるときはきちんとみんな分割をした方が確実です。
それでは。
31 Aug 1998 07:57:23 Dumber
青山様へ
恐らく、属性が読みとり専用になってませんか。プロパティで調べてみて
ください。チェックボックスに印が着いてましたら、読みとり専用の状態、
つまりディスクにライトプロテクトがかかっている状態になるはずです。
31 Aug 1998 07:55:06 青山敏之
スイマセン、自己レスです・・。
ファイルをディスクごとに分割したら
うまく行きました。
お騒がせしました・・。
31 Aug 1998 07:37:25 青山敏之
はじめて書き込みます。
M88-16を使わせていただいています。
ミスティ・ブルーをやろうとしたのですが、
「ディスク1のライトプロテクトをはずしてください」
と表示されるのですが、このような場合は
どのように対処すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
31 Aug 1998 01:04:07 虹夢
>Dumbarさん
丁寧なご報告、どうもありがとうございます。
動くようになったそうで、なによりです。
31 Aug 1998 00:58:15 AREAREA
初めまして。
PC8801MCのROMにて使用させていただいております。
88用ソフトはプロテクトが外せないので、N-BASICのソフトで遊んでおり
ます。
V1-Sモードが未サポートのため、動きが速くて難しいソフトが多いのです
が、動作的にはほとんどのソフトが全く問題なく動いております。
現在のところ、月刊Pioに掲載されていたPioPioというソフトのみ、全く
画面表示が行われないという症状になったのを確認しております。
キーを押すと音が鳴ってゲーム自体は動いているようなので画面表示関連
で何かあるようです。
あと、PCG対応の花札こいこいゲームで、"月"という文字がデタラメなパ
ターンに化けてしまっているようですが、これは私はPCGの実機を持ってい
ないのでもとからマトモに動いていたのかどうか不明なのでなんとも言えな
いです。
#どこかにPC88用ソフトのプロテクトの外し方を説明してくれるような
サイトはないものでしょうか。
30 Aug 1998 22:29:30 UME-3
>しまりすさん
・・・うーん、、、(^^;)できれば次は今回のように「どうやったか」を
書いてくださいね。わかるレベルでレスつけますので・・・
最近じゃコマンドラインを使ったことがない人も多いんでしょうか。
スタートボタン→プログラム→MS-DOSプロンプト、を選ぶと画面上に
黒い窓が開きます。AT機の場合、通常はA:¥WINDOWSになっていますので、
いったんXDISK.EXEのあるディレクトリにカレントディレクトリを変更
します。(たとえばc:¥temp に解凍したのでしたら cd ¥temp といれます。)
あとは、ドキュメントの通りにコマンドを実行してください。
うまくいけば、カレントディレクトリにROMファイルが出来ている筈です。(*.ROM)
これをM88を解凍したディレクトリに持っていけばOKです。
ディレクトリの中身は dir というコマンドで見ることができます。頑張ってみて
ください。
30 Aug 1998 21:52:15 Dumber
虹夢様へ
5時間のバトルの末、Xanaduのプロテクトを外せ、おかげさまで動いて
おります。やっぱり、88版が一番ですね。あと、シナリオ2のエンディング
は、いつ見ても最高です。
ありがとうございました。
30 Aug 1998 16:21:12 Dumber
虹夢様へ
フォローありがとうございます。早速試してみたいと思います。
30 Aug 1998 05:55:58 虹夢
>Dumbarさん
ハイドライド2は、FM音源でなくBEEP音ですべての音を出しています。
実機では、MK2サウンド(CMD SING)という機能で、澄んだ音が出ていますが、M88では
未サポートのようです。
また、ザナドゥは、プロテクトに引っかかっていると思われます。
こちらでは、いずれも動作を確認しております。(ただし、ザナドゥは88/MK2 2はSR用)
ファイラーを変えて試されるのが、良いと思いますが。
30 Aug 1998 04:21:54 しまりす
すばやいレスありがとうございます(。。)
いまからやってみます。
30 Aug 1998 04:07:38 Dumber
しまりす様へのフォロー
MS-DOSプロンプトの使用方法ですが、勘違いなさっているようです。
まず、MS-DOSプロンプトをクリックしてください。すると、画面のどこかに
背景が黒いウィンドが出るはずです(フル画面の場合もあります)。この
場合、かならず、CドライブのWindowsフォルダにいることになるので、
XDISK.EXEがある場所に移動しなければなりません。Windowsの下の
Tempにあるとした場合、次のように移動します。
cd temp <-- このようにキーボードから入力(スペースも入れること)
そうしたら、M88TW.TXTに書いてあるように
XDISK -P[ポート番号] [-1 または -9] -S
とキーボードから入力すれば、プログラムが実行されます。頑張ってく
ださい。当方も、10分ほど苦戦しましたので。
PS.わかりにくい文章ですいません。
30 Aug 1998 03:51:49 Dumber
初めまして。突然ですが、質問です。先ほど、愛用のFHからROMなど
吸い出して、動作チェックをざっとやってみたところ、以下のものに問題が
ありました。
ハイドライド2
ノイズがかった音になる(実機同様にV1モードで4MHzでチェック)
ザナドゥ シナリオ1&2(タケル版)
うんともすんとも言わない
過去のログを読んでみて、FileMaster88などで、いったんバックアップ
をとった方が良さそうに思えましたが、いかがなものでしょう。なお、12枚
のファイラーの中にあるものでバックアップを試みましたが、失敗しており
ます。どうも、プロテクトのかけ方が違うようです。
どなたか、フォローをお願いいたします。なお、3本とも問題なく実機では
正常に動作しております。
30 Aug 1998 03:22:27 しまりす
UME−3さん、いつもレスありがとうございますぅ(。。)
リンクページも読ませていただきました。
それでもわからないのは、MS-DOSプロンプトの使い方です。
M88T4W02AソフトのXDISK.exeというファイルをダブルクリックすればいいんでしょうか?
私がそのファイルをダブルクリックしたら、DOS窓が一瞬開いてすぐ閉じてしまうんです。
それとも私の勘違いでやり方まちがってるのかな?
ご教授おねがいしたいです(。。)
30 Aug 1998 02:55:07 UME-3
>しまりすさん
XDISKの付属のドキュメント(M88T4W.TXT)は読まれていますか?
これにもかなり詳しく説明がされているのですが・・・
上記リンクページでもあんまりかわらない程度の説明がありますので
参照してみてください。
うまく行かない場合はWindows機側のシリアルポートが使用可能な
状態になっているかを確認してください。接続したシリアルポートが
COMポートの何番として認識されているかを確認してみましょう。
(通常はCOM1に接続すると思いますが、COM1がモデム等で埋まっている
場合は2ndシリアルポートを使うこともできます。2ndシリアルポートは
COM2とは限らない:-)ので、システムのプロパティで確認してください。)
30 Aug 1998 00:59:14 しまりす
こんばんはっ。
TransDisk(これってXDISKのこと?)の使い方を教えてくださいませんか?
DOSプロンプトの操作法がさっぱりわからなくて
SystemROMが作れなくて困っています。
RS232Cクロスは買ってきたのですが・・・。
29 Aug 1998 23:26:39 AKATTA
ども、AKATTAです。お久しぶりです。
To けんいちさん&ADOさん
vectorとかにあるResoShifterなどの解像度変換ツールを使えば、デスクトップのショートカットから起動する
と同時に640x480にして、そのプログラムが終わると自動的にもとの解像度に戻すことができますよ。
ResoShifterの場合はデスクトップのショートカットの配列も記録されてますから、起動後に
ショートカットが重なったり滅茶苦茶な配列になることもありません。
他のアプリケーションを立ち上げたまま使うと、そのアプリの窓の大きさとかが
代わったりしますが、あんまり気にならないでしょう。やる前に閉じれば良いことだし(^^;
他にフリーの色数変換ツールとかを合わせて使えば、65K色以上・高解像度状態から再起動なしで
256色・640x480がほんの十数秒で(解像度を変えるだけなら一瞬で)できあがります。
また、M88自体のフルスクリーン対応はソースが公開されているので自分でやろうと思えばできると思いますよ...
僕はそこまで技術はありませんが;どなたかフルスクリーン対応化したらciscさんにお知らせすれば
正式版に組み込んで下さるかもしれませんね。
えっと、せっかくですし、僕のホームページの宣伝しておきます。
88のエミュレータについてまとめてありますので、初心者の方には多少は役に立つかもしれません。
ただし、字だけ;しかも用語の使い方が安定してないので読みにくいかも。
達人の方は用なしです。しかも最新情報があるのに更新をまだしてません。
明日中には更新する予定ですが(^^;
それでは。
29 Aug 1998 09:11:38 けんいち
でも、使うたびに解像度変えるのは、やっぱり現実的じゃないですよね。
デスクトップひどいことになるし。私は全画面モードがあると嬉しいで
す。DOS窓にも全画面モードあるわけだし(と、あおってみる)。
「あると嬉しい」で「無いと困る」ではないので、単なるたわ語として
聞いてください(笑)。
28 Aug 1998 23:47:18 マンガン
95の画面モードを640x480にすれば、実機とほぼ同じ。
別にM88本体がフルスクリーンに対応するまでもない。
28 Aug 1998 19:14:17 ADO
いつもM88楽しませてもらっております。
ありがとうございます。
ふと思ったのですが、フルスクリーンでは遊べないものでしょうか?
大きい画面ならもっと感情移入が出来るのにと思いまして・・・。
いろいろいじってみたのですが、PCの素人ゆえ良く分りませんでした。
みなさまなにとぞお教えくださいませ。
27 Aug 1998 19:02:43 naoki kaminarita
pc8801mh持ってます
27 Aug 1998 18:26:47 naoki kaminarita
pc8801mh持ってます
27 Aug 1998 13:20:12 cisc
不安定ビットよりも 1/4 ビットずれの方が難しそうですね。
誰もやらないのは、やはり読みこみソフトを作る気力が無いからでしょうね.
27 Aug 1998 10:16:09 OTK
cisc さん。どうもです。
>原理的にはエミュレータではどんなプロテクトも再現できます。
>問題は、ディスクをプロテクトごとイメージ化する方法です。
>例えば、トラック全体のビットイメージ(クロック,データビット共に)を
>得ることができれば、それだけでかなりの種類のプロテクトに対応できるでしょうね。
そうですね。
原理的にはできそうですが、コロコロフォーマットなどはかなり厳しいかも知れません。
でも現在のエミュレータはみんな、プロテクトまでは対応するつもりはないのでしょうか。
結構面白いと思うのですが、やはり Read Diagnostics 辺りがガンなのでしょうか。
27 Aug 1998 02:27:15 マンガン
>今気になってるのは完全に減衰しきってない状態での KEY ON 時のクリック音。
>これって実機でもありましたっけ?(それともフィルタが吸収してる?)
う〜ん。わからないっす。
まぁ、違和感ないんで今のままでいいのではないかと。
P.S. Xdiskの転送速度33600bps化が実現されると、とても嬉しいです。
でも...無理?
26 Aug 1998 19:25:41 cisc
to あささん、
>M88はV1-SとV1-Hモードの切り替えは出来ないのですか?
>どなたか教えて下さい。(アホな質問だったら申し訳有りません)
WAIT が未サポートなため、切り替え機能をつけていませんでした。
次バージョンから対応したいと思います。
to マンガンさん、
t6 の時からの変更点はテーブルのサイズを減らしただけなんですけどね。
闇雲というわけじゃなくて、OPM のアプリケーションマニュアルを参考にしましたが。
今気になってるのは完全に減衰しきってない状態での KEY ON 時のクリック音。
これって実機でもありましたっけ?(それともフィルタが吸収してる?)
to OTK さん、
># エミュレータではトップシフトぐらいでも再現できないのだろうか。
># エクステンドセクタぐらいのプロテクトならできそうですね。
原理的にはエミュレータではどんなプロテクトも再現できます。
問題は、ディスクをプロテクトごとイメージ化する方法です。
例えば、トラック全体のビットイメージ(クロック,データビット共に)を
得ることができれば、それだけでかなりの種類のプロテクトに対応できるでしょうね。
あとはプログラミング技術の問題です。
26 Aug 1998 10:14:36 OTK
Tom-Y さん、マンガンさん。
私も M88 でエメドラが動かなかった(症状はロゴが出て横にスクロールし始めて
進まなくなる)のですが、最近動かし方が分かりました。
クロックを最低値に下げて立ち上げると、ちゃんと動作しました。
どうやらディスクの読み込みスピードの問題のようですが、違いますか?
(読み込みが速すぎて障害が起こる)
ゲームが始まった後は元に戻してOKです。
HIROKAZU さん。
「コピーで手に入れたもの」というのは穏やかではないですね(^^;
ファイラーでコピーしたものであっても、こつこつとフォーマットを
再現するタイプもありますので、すべてOKということはありません。
音研、電化あたりがかけたものはチェッカーが外れていると見て
間違いないですが、2週フォーマットやトップシフトあたりなら、
そこら辺のバックアップツールのオートでコピーできてしまいます。
これらは多分エミュレータ上では動かないのでしょう。
# エミュレータではトップシフトぐらいでも再現できないのだろうか。
# エクステンドセクタぐらいのプロテクトならできそうですね。
26 Aug 1998 05:40:12 Tom-Y
マンガンさん、こんにちは。
> ...ですが、この場合は吸出したソフトのプロテクトが十分に
> 外れていない可能性が高いです。
> 試しに、コピーツールを変えて(できればWizard88)
> 吸出してみてください。
プロテクトが完全に外れていないってことですか。Wizard88は持っていないので
諦めるしかないみたいです。
ありがとうございました。
26 Aug 1998 01:47:30 HIROKAZU
初めてのエミュレーターなのでわからない事だらけなのですが^^;
プロテクトを解いた物でないと動かないと言うことは
昔コピーで手に入れた物はOKと言うことでいいのでしょうか?
(ほとんどのソフトをコピーで手に入れているもので^^;)
初めての書き込みがこんな間抜けな質問で申し訳ありませんが
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
26 Aug 1998 00:37:01 マンガン
>イース1。オープニングは動くのですがその後スペースボタンを押すと
>ハングアップします。ジーザス、エメラルドドラゴンも少し動いてハングアップします。
>シルフィードにいたっては、いきなりハングアップで動く気配が全くありません。
上のゲームはすべてエンディングまでいけました。
>もしかして、MHのROMは駄目なんでしょうか?
どうやらFAのROMを使うと良いらしい。
...ですが、この場合は吸出したソフトのプロテクトが十分に
外れていない可能性が高いです。
試しに、コピーツールを変えて(できればWizard88)
吸出してみてください。
上ソフトのプロテクトの症状は
・エメドラ:社ロゴが出たところで止まる。
・YS:オープニングは見れるが、キーを押してもゲームが始まらない。
だったと思います。
25 Aug 1998 06:25:38 Tom-Y
はじめまして。M88を使わせてもらっているのですが、少し疑問があるので教えてください。
動かなくて当然と思っていたゲーム「シルフィード」が動きません。最近の書き込みで
シルフィードが動いていると言った発言があるので、「えっ、動くんだ(゜o゜)」だ
ビックリしており、何とか動かしたいのですが・・・。
(私はこのゲームのために88を買いました)
88はMHを所有しています。また、シルフィード以外にも他の方で動いているゲームが
私の環境だと動いていないゲームがあるような気がします。
たとえば、イース1。オープニングは動くのですがその後スペースボタンを押すと
ハングアップします。ジーザス、エメラルドドラゴンも少し動いてハングアップします。
シルフィードにいたっては、いきなりハングアップで動く気配が全くありません。
もちろん、すべてのゲームは実機で動きますしプロテクトも外しています。
もしかして、MHのROMは駄目なんでしょうか?
よろしくお願いします。
25 Aug 1998 00:47:45 マンガン
いーっす。
イース2のギター音も随分良くなってる。
ソーサリアンが違和感なしに遊べる。
サウンドも動作も俺的には満点です。
マジで感激してます。
24 Aug 1998 07:12:42 なお
マンガンさん、IMP.さん、遅くなりましたが、『D88uty.exe』を
いただきました。とっても便利なんですが、D88uty.exeがあるフォルダと
別のフォルダのファイルをドロップしても、D88uty.exeがあるところに分割されちゃう
のがちょっと・・・。なんて、今でも十分便利ですので、贅沢言いません。
ありがとうございました。
24 Aug 1998 06:57:25 おすぎ
シルフィードのカーソルキーの確認いたしました。
正常に動作するようになりました。(^-^)
どうもありがとうございました。
#どうしてシルフィードだけそういう現象が発生したんでしょうね。(^^;
24 Aug 1998 00:57:18 あさ
はじめまして
昔集めたソフトがWindows環境で蘇り、ただただ感動しています。
M88すばらしいです!
お初で恐縮なのですが、一つ質問させて下さい。
りみちゃんの危険な夜(オニオンソフト)
を立ち上げようとしたところ”V1-H only...”というエラーが...
M88をV1モードで起動してもV1-Sとして認識しているのか
”H speed only...”と怒られます。
M88はV1-SとV1-Hモードの切り替えは出来ないのですか?
どなたか教えて下さい。(アホな質問だったら申し訳有りません)
ciscさん、今後もM88の更なる向上頑張って下さい。
24 Aug 1998 00:15:44 さくま☆
動作状況ですが
hydlideが起動後、ゲームをスタートさせるとフリーズします。
v2モードに関しては、僕の手持ちでは問題ないようです。
また何かありましたら書き込ませていただきます。
24 Aug 1998 00:10:27 さくま☆
みなさん、はじめまして。
M88を使用し、めちゃめちゃ感動しています。
前バージョンに比べて
M88_16はFM音源の再現性がさらに高くなっていますね。
さすがに55Khzでの動作では
P2-400でもWINがツールチップなどを表示させると
エミュレーションがもたつきますが……(^^;
で、要望というほどのものではないのですが、
CPUの動作周波数8or4Khzの切り替えが
CONTROLメニューから簡単に選択できるといいですね。
あとはSR以降では動作しないソフト用に
(スタークラフト版「ミステリーハウス」など)
Mk2にも対応していただければ言うことなしなんですが。。。
これは贅沢ですね(笑)
でわ、長文失礼しました。これからも頑張って下さい。
23 Aug 1998 23:22:54 二式大艇
はじめまして。
動かしてみて深い感慨に浸りました。まさかシルフィードをWindowsでできるとは。
今のところ、ソーサリアンとシルフィードとHARAKIRIしかやっていませんが、前者二つは問題なく動作しています。
HARAKIRIのほうは、オープニングは見れるのですがゲームができません。
ディスクを入れ替えてタイトルが出た後にFM音源が「ぴー」と言う音をだしてエミュレーションが止まってしまいます。
う〜ん……久しぶりにやってみようと思ったのに(^^;
P.S.ジョイスティックに対応してくれるとうれしいかもしれない……
23 Aug 1998 22:14:15 cisc
M88_16 を掲載しました。
あまり時間の取れない中、ちょこちょことした更新だったので、
皆様の要望のほとんどがまだ反映できていません(;_;
ですが、FM 音源の再構成がなんとかものになったので正式版更新としました。
>FM 音源の作り直し。
>方向キーのテンキー割り当て時に、方向キーの入力を止めた。
>BEEP-Sound の発声がうまくなかったのを修正。
なんか、他にもあったような気がします。よく覚えてません。
FM 音源は、新しく作り直したため、改善された部分も多いのですが、CSM 再生周り等、
再現性が落ちた部分もあります。
55KHz 合成は Sound=4 です。
それでは、報告お待ちしてます。
to おすぎさん、
キーの件ですが、シルフィード固有の現象でした。
なぜか方向キーが変に反応するようです。
23 Aug 1998 00:31:14 anonB
88をクロスケーブルで繋いで、88のディスクを読み書きする
RDSKシステムのPC-AT版が出ました。(PAC氏作)
PC-AT実機での動作が未確認とのことですので、もし興味の
ある方は上のHPをご覧になり、動作報告をお願いいたします。
#このソフトを使えばイメージをフロッピーに書き戻して
88実機で遊ぶ事が出来るようになります(^^
もちろんxdisk.exeのように吸い出しも出来ます。
22 Aug 1998 15:34:07 さいさん
はじめまして。
クォリティの高さに感激しています。
当方Pentium120のソーテックノートを使用しておりますが、
大抵のゲームに不自由はあまり感じません。
いつかこんな日がくるとは思ってもおらず、多くのソフトを処分してしまった
あとだというのが、最大のくやみです。
そこで古い88ゲームを再購入したいのですが、ご存じの方いらっしゃいましたら、
情報下さい。というか、「秋葉で売ってるよ」くらいの情報で結構です。あとは
自分でがんばります。
21 Aug 1998 22:09:55 UME-3
>しまりすさん
ちょっと前の武志さんの書き込みで88FRならまだオファーがないようですから
問い合わせてみては如何でしょうか?
また、秋葉原近辺で中古の88が購入できるところというと、マックスロードか
ソフマップくらいでしたが、ソフマップのトレジャー館からは既に88はほとんど
なくなっているみたいです。マックスロードもまだあるかどうか・・・
ただ、88ならまだ掲示板で募集をかければ見つかるような気がします。
21 Aug 1998 19:15:12 おすぎ
ciscさん、みなさんこんにちは。
>現象、こちらでも確認しました。解決可能なら解決します(^^;
どうもありがとうございます。
ご検討の程よろしくお願いします。m(_ _)m
21 Aug 1998 14:55:04 しまりす
おひさしぶりです。
ダメモトで書き込みさてせいただきます。
88のエミュを楽しみたいと思ってお盆に帰省してみたら、
実家にあったPC8801FRは捨てられてました。(;;)
・・・というわけで、もしPC8801を売ってくださる方がもしいらっしゃったらメールください!
また秋葉原や関東地区でPC8801の中古売ってる所を知ってればおしえてください!
21 Aug 1998 09:38:57 cisc
to ギミックさん、
>M88クオリティ高いですねー。感激です。
>ところで88にあった copy キーなんですがこれはどこになるのでしょうか。
AT キーボードでは、COPY キーは未対応です。
もう割り当てられるキーが残ってないというのが主な原因です。
to [たけ]さん、
>さて、いろいろなエミュにも同様に思うことなんですが、せっかくです
>からエミュに「顔」をつけてはどうでしょうか?
>アクセスランプ...という発言もありましたが、88SRのフロントパネル
>のビットマップを表示して、それにアクセスランプを点けるとか、ディ
>スクの選択も実際のドライブの絵をクリックするとかです。
ちょっとそういうのは「DOS プロンプトのような感じで実は 88」という、
M88 の設計思想からずれる形になってしまうかも...
to おすぎさん、
>ノートパソコン上で M88 を動かしたときに、
>「方向キーをテンキーに割り当てるオプション」をONさせた場合、
>カーソルキーの「←」と「↓」の同時押しすると
>実際には「→」と「↓」が押されたような動作をしてしまいます。
現象、こちらでも確認しました。解決可能なら解決します(^^;
#ちょっとこっちの方まで手が回らなかった...
#申し訳ないです。
21 Aug 1998 08:29:38 飛竜
KUQさんへ
プロテクトをはずさなければ、ほぼ100%正常動作しませんよ。 コピーツー
ルを使ってプロテクトといてからイメージ化しましょう
21 Aug 1998 00:56:00 KUQ
二重カキコです。すみません。
21 Aug 1998 00:55:14 KUQ
初カキコです。
質問なんですが、ディスクイメージを作るのに
88mk2FRとDOS/V機をつないで、xdisk.exeで吸い出しているのですが、
市販ゲームを吸い出すときに、プロテクトの影響ってどの位受けるものなのでしょう。
コナミの「スナッチャー」を吸い出したのですが、タイトル画面が出ません。
ほかに、「スナッチャー」を吸い出した人の情報をお待ちしています。
21 Aug 1998 00:07:32 KUQ
初カキコです。
質問なんですが、ディスクイメージを作るのに
88mk2FRとDOS/V機をつないで、xdisk.exeで吸い出しているのですが、
市販ゲームを吸い出すときに、プロテクトの影響ってどの位受けるものなのでしょう。
コナミの「スナッチャー」を吸い出したのですが、タイトル画面が出ません。
ほかに、「スナッチャー」を吸い出した人の情報をお待ちしています。
M88 のページに戻る