GIMONS DEVELOPER WORKS/FDX Enabled Emulators

最終更新:2025/05/13

FDX形式に対応した私家版エミュレータ

FDX対応私家版とは

ここで配布するエミュレータはFDX68で作成したフロッピーディスクイメージ(FDX形式)を使用できるよう改造したものです。 FDX68のイメージファイルはプロテクト情報もダンプしているので実機同様プロテクトチェック動作をエミュレーションします。 コロコロプロテクトやウェーブプロテクトも対応しているのでダンプしたファイルの動作確認にご利用ください。 基本的に未サポートになります。 FDX対応に関するフィードバックは歓迎しますがその他の質問や要望対応はお断りします。 またオリジナルのエミュレータ作者様への問い合わせはご遠慮ください。


PC8801エミュレータ M88g

cisc氏のM88をベースにRuRuRu氏が公開(https://github.com/rururutan/m88)している私家版M88を改造した私家版です。 VisualStudio2019でコンパイルしています。 FDX対応版を公開するにあたりライセンス条項の見直し(GPLv3から2条項BSDライセンス)のご協力を頂きました。 あらためて御礼申し上げます。 このアーカイブには修正したソースコードを含んでおり2条項BSDライセンスに従っております。 M88は構造的に新しいディスクイメージへの対応が難しくかなり無理やり組み込みましたのでソースコードは醜いです。 フロッピーアクセスウェイトはオンでご利用下さい。 オフにするとウェーブプロテクトは再現されません。

ダウンロード(バイナリと修正ソース):m88g_20250513.zip


FM-7エミュレータ XM7g

PI.さん、たけがみりうさんが公開しているXM7を改造したものです。バイナリはV1.1,V2,V3のみ用意しました(V2-V2憑きは勘弁してください)。 V1.1L/V2.9/V3.4 L77SX+z10 R3をベース(http://retropc.net/pi/xm7/)に改造しました。 VisualStudio2019でコンパイルしています。 作者様には私家版のバイナリ公開にあたり種々相談に乗っていただきありがとうございました。 このアーカイブには修正したソースコードを含んでおりクリエイティブ・コモンズ・ライセンス「CC BY-NC-SA 4.0」に従っています。 ソースコードは比較的分かりやすく組み込めています。 フロッピーアクセスウェイトはオンでご利用下さい。オフにするとウェーブプロテクトは再現されません。

ダウンロード(バイナリと修正ソース):xm7g_20250513.zip


X68000エミュレータ XM6 TypeG

XM6のオリジナルの作者であるPI.さんのホームページで公開されています(XM6 TypeGはXM6改善の提案としてPI.さんに一式お返ししました)。

X680x0エミュレータ XM6


履歴


[EOF]