更新日: 2023 年 7 月 6 日
BTST
BTST
ビットテスト (びーてすと)
BTST.L #<data>,Dr
68000/68010/68020/68030/68040/68060 の命令
命令コード
アドレス | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
+0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | レジスタr |
+2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | データ |
実行時間
68000 | 68010 | 68020 | 68030 | 68040 | 68060 |
10(2/0) | 10(2/0) | 🚧 | 🚧 | 🚧 | 1(2/0) |
コンディションコード
フラグ | 入力 | 出力 | 説明 |
X | 使用しない | 変化しない | |
N |
Z | 変化する | テストしたビットが 0 だったときセット、さもなくばクリア |
V | 変化しない | |
C |
解説
- 0〜31 の <data> を Yl とします。
- Dr の全体を読み出して Xl とします。
- Xl のビット Yl をテストします。ビット番号は 0 が最下位、31 が最上位です。
- テストの結果に応じてフラグを操作します。
BTST.B #<data>,<ea>
68000/68010/68020/68030/68040/68060 の命令
命令コード
アドレス | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
+0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | モード | レジスタr |
+2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | データ |
アドレッシングモードと実行時間
モード | レジスタr | <ea> | 68000 | 68010 | 68020 | 68030 | 68040 | 68060 |
0 | 1 | 0 | r | (Ar) | 12(3/0) | 12(3/0) | 🚧 | 🚧 | 🚧 | 1(3/0) |
1 | (Ar)+ |
1 | 0 | 0 | -(Ar) | 14(3/0) | 14(3/0) |
1 | (d16,Ar) | 16(4/0) | 16(4/0) | 2(4/0) |
1 | 0 | (d8,Ar,Xn) | 18(4/0) | 18(4/0) | - | - | - | - |
(d8,Ar,Xn*sf) | - | - | 🚧 | 🚧 | 🚧 | 2(4/0) |
(bd,Ar,Xn*sf) | 3(4〜6/0) |
([bd,Ar,Xn*sf],od) | 5(6〜10/0) |
([bd,Ar],Xn*sf,od) |
1 | 0 | 0 | 0 | (xxx).W | 16(4/0) | 16(4/0) | 2(4/0) |
1 | (xxx).L | 20(5/0) | 20(5/0) | 2(5/0) |
1 | 0 | (d16,PC) | 16(4/0) | 16(4/0) | 2(4/0) |
1 | (d8,PC,Xn) | 18(4/0) | 18(4/0) | - | - | - | - |
(d8,PC,Xn*sf) | - | - | 🚧 | 🚧 | 🚧 | 2(4/0) |
(bd,PC,Xn*sf) | 3(4〜6/0) |
([bd,PC,Xn*sf],od) | 5(6〜10/0) |
([bd,PC],Xn*sf,od) |
コンディションコード
フラグ | 入力 | 出力 | 説明 |
X | 使用しない | 変化しない | |
N |
Z | 変化する | テストしたビットが 0 だったときセット、さもなくばクリア |
V | 変化しない | |
C |
解説
- 0〜7 の <data> を Yb とします。
- <ea> が指すバイトを読み出して Xb とします。
- Xb のビット Yb をテストします。ビット番号は 0 が最下位、7 が最上位です。
- テストの結果に応じてフラグを操作します。
サンプルプログラム
次の垂直空白期間の開始を待ちます。
@@: btst.b #4,$00E88001 ;MFPのGPIPデータレジスタのVDISP
beq @b ;0=垂直空白期間
@@: btst.b #4,$00E88001
bne @b ;1=垂直映像期間
BTST.L Dq,Dr
68000/68010/68020/68030/68040/68060 の命令
命令コード
アドレス | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
+0 | 0 | 0 | 0 | 0 | レジスタq | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | レジスタr |
実行時間
68000 | 68010 | 68020 | 68030 | 68040 | 68060 |
6(1/0) | 6(1/0) | 🚧 | 🚧 | 🚧 | 1(1/0) |
コンディションコード
フラグ | 入力 | 出力 | 説明 |
X | 使用しない | 変化しない | |
N |
Z | 変化する | テストしたビットが 0 だったときセット、さもなくばクリア |
V | 変化しない | |
C |
解説
- Dq の下位 5 ビットを Yl とします。
- Dr の全体を読み出して Xl とします。
- Xl のビット Yl をテストします。ビット番号は 0 が最下位、31 が最上位です。
- テストの結果に応じてフラグを操作します。
BTST.B Dq,<ea>
68000/68010/68020/68030/68040/68060 の命令
命令コード
アドレス | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
+0 | 0 | 0 | 0 | 0 | レジスタq | 1 | 0 | 0 | モード | レジスタr |
アドレッシングモードと実行時間
モード | レジスタr | <ea> | 68000 | 68010 | 68020 | 68030 | 68040 | 68060 |
0 | 1 | 0 | r | (Ar) | 8(2/0) | 8(2/0) | 🚧 | 🚧 | 🚧 | 1(2/0) |
1 | (Ar)+ |
1 | 0 | 0 | -(Ar) | 10(2/0) | 10(2/0) |
1 | (d16,Ar) | 12(3/0) | 12(3/0) | 1(3/0) |
1 | 0 | (d8,Ar,Xn) | 14(3/0) | 14(3/0) | - | - | - | - |
(d8,Ar,Xn*sf) | - | - | 🚧 | 🚧 | 🚧 | 1(3/0) |
(bd,Ar,Xn*sf) | 2(3〜5/0) |
([bd,Ar,Xn*sf],od) | 4(5〜9/0) |
([bd,Ar],Xn*sf,od) |
1 | 0 | 0 | 0 | (xxx).W | 12(3/0) | 12(3/0) | 1(3/0) |
1 | (xxx).L | 16(4/0) | 16(4/0) | 1(4/0) |
1 | 0 | (d16,PC) | 12(3/0) | 12(3/0) | 1(3/0) |
1 | (d8,PC,Xn) | 14(3/0) | 14(3/0) | - | - | - | - |
(d8,PC,Xn*sf) | - | - | 🚧 | 🚧 | 🚧 | 1(3/0) |
(bd,PC,Xn*sf) | 2(3〜5/0) |
([bd,PC,Xn*sf],od) | 4(5〜9/0) |
([bd,PC],Xn*sf,od) |
1 | 0 | 0 | #<data> | 8(2/0) | 8(2/0) | 1(2/0) |
コンディションコード
フラグ | 入力 | 出力 | 説明 |
X | 使用しない | 変化しない | |
N |
Z | 変化する | テストしたビットが 0 だったときセット、さもなくばクリア |
V | 変化しない | |
C |
解説
- Dq の下位 3 ビットを Yb とします。
- <ea> が指すバイトを読み出して Xb とします。
- Xb のビット Yb をテストします。ビット番号は 0 が最下位、7 が最上位です。
- テストの結果に応じてフラグを操作します。
サンプルプログラム
1 バイトの文字($00〜$7F,$A0〜$DF)と 2 バイトの文字の 1 バイト目($80〜$9F,$E0〜$FF)を見分けて 1 文字取り出します。
moveq.l #0,d0
move.b (a0)+,d0 ;1バイト目を取り出す
move.b d0,d1 ;コピーして
rol.b #3,d1 ;上位3ビットを下位3ビットへ
; 76543210
btst.b d1,#%10010000 ;4($80-$9F)と7($E0-$FF)は2バイトの文字の1バイト目
beq @f ;それ以外は1バイトの文字
lsl.w #8,d0 ;1バイト目を上位バイトへ
move.b (a0)+,d0 ;2バイト目を取り出す
@@: