1998/10/17 〜 1998/11/5

[<<新] [戻] [旧>>]

5 Nov 1998 08:49:56 h-ch

フォローありがとうございます。

>他のDISKで起動は出来るのでしょうか?出来るのであれば、そのDiskの寿命が来たと
>みるのが普通かと。
>他のDISKでも読めないのなら...FDC死亡?

他のフロッピーディスクでも読めないです。
やっぱりドライブが壊れたと考えるかFDC(Floppy Disk Controller?)が壊れたと考える
のが普通でしょうか・・・

あーあ、88これでSRに続き2台目の死亡確定か・・・
次は何にしようかなあ・・・MC(CD-ROM付)とか?
転送目的ならAT機に5inchを付けるという手もあるか・・・

何にしても残念。SR君(死亡)の横に並べて飾っておきます。


5 Nov 1998 03:24:03 cisc

あ〜,あのページはまだ公にする段階ではなかったんですが,
志保さんに見つかってしまったようですな.アクセス数がいきなり700とか
来てて驚きました.

ま,速いうちに切り替えときましょ.



5 Nov 1998 01:07:09 norimy

>NT の DirectSound が悪い、ってことにして下さい(^^;
>取りあえず、音無しに切り替えて元に戻せば直るはずです。

お〜、すばらしい!確かにトビトビになっちゃった音が
ちゃんと鳴るように戻りました。
これで「あー、また音が変になっちゃった。M88再起動」って
ことをしなくてすみます。(^^)
# 19aで確認。19bでは未確認。だって設定ダイアログが出ないんだもん。



4 Nov 1998 23:39:02 ふうま

どうもこんばんわ。お久しぶりです。
いつもありがたくm88使わさせていただいております。

ふと思ったんですけど、m88プログラムの「about」のところに
バージョン値を記入してもらえると今どのバージョンかを把握しやすいので、
書き加えてほしいのですが?

これからもがんばってください〜♪(^^


4 Nov 1998 23:13:15 へろへろ

いつのまにか、M88のページURL変わってたんですね。
M88のページにブックマークしてたのでわかりませんでした。
バージョンの件、聞かなかったことにしてください(^^;




4 Nov 1998 23:02:16 めちるん

>どうも、2Dを読みに行って、読めないので2HDとして読みに行って、数回ト
>ライした後停止しているようです。Bドライブでも同じです。2台とも同時
>に読めなくなるのはどうもおかしいので、何か原因があると思うのですが、
>どなたか回避方法をご存知の方、どうか教えてもらえないでしょうか。

他のDISKで起動は出来るのでしょうか?出来るのであれば、そのDiskの寿命が来たと
みるのが普通かと。
他のDISKでも読めないのなら...FDC死亡?


4 Nov 1998 17:12:24 h-ch

M88使わせていただいてます。
88onlyな人間だったので市場が98→AT→WINと素早く動いてしまい
悲しい思いをしてました。大変感謝しています。

ところで、XDISKを使って愛機PC-8801MA2から自作AT機にシリアル経由で
イメージを転送していたところ、古いディスク(パックマンもどきの古い
やつ)を転送している最中「きゅーきゅー」と嫌な音を立て始め、その後
MA2がAドライブからもBドライブからもゲームを起動できなくなってしま
いました。もちろんXDISKによる転送もできない状態です。

具体的には、リセット→ドライブランプ赤点灯→ランプ緑点灯→(2,3回繰
り返し)→「正しいディスクをセットしてください」のメッセージ です。

どうも、2Dを読みに行って、読めないので2HDとして読みに行って、数回ト
ライした後停止しているようです。Bドライブでも同じです。2台とも同時
に読めなくなるのはどうもおかしいので、何か原因があると思うのですが、
どなたか回避方法をご存知の方、どうか教えてもらえないでしょうか。
FAQでしたら、ぜひポインターを教えてください。


4 Nov 1998 02:21:33 へろへろ

フルスクリーンの件ご返答ありがとうございます。
キーによるメニュー起動を抑制にチェックを入れてました。
何のためのオプションか分からないままチェックしてたので、
フルスクリーンでメニューがあるとは、今まで気付きませんでした。
うーん、いろいろやってみないとだめですね。

Enterキーの件は、
今までディスク交換のたびに、ウインドウモードにしてたので、
ゲームの方にもEnterキーが入力されて、ゲームに、違うディスクだと怒られてた訳です。
これも、チェックをはずせば直りました。
お騒がせして、すみませんでした。


4 Nov 1998 00:23:45 cisc

NT の DirectSound が悪い、ってことにして下さい(^^;

取りあえず、音無しに切り替えて元に戻せば直るはずです。



4 Nov 1998 00:20:41 cisc

to Manuke さん、

>VisualStudio6.0ですが、サービスパック1が早くも出ています。
>主にMFCのDLLがらみですが、マイクロソフトのことだからほかのバグも
>こっそり直してるかも(^^;)。

つい先日、専用線経由でもらってきて更新してみました。
(専用線の恩恵はこ〜ゆ〜ところで発揮されますね)

更新後もコンパイラの日付は変わってなかったので期待薄でしたが。
で、結果。

>C:¥WORK¥M88¥FMGen.cpp(768) : fatal error C1001: 内部コンパイラエラー
> (コンパイラ ファイル 'msc1.cpp', 行番号 1786)
> Visual C++ のサポート情報 コマンドを選択してください
> ヘルプ メニュー、 またはサポート情報のヘルプ ファイルを参照してください
>cl.exe の実行エラー

変わってません。


to へろへろさん、

>こんな機能があればいいなというのを書きます。
>1、フルスクリーンのまま、ディスク交換ができる。

これは可能です。ALT キーや、見えないマウスカーソルで左上辺りを
クリックすればメニューが出てきます。
(GRPH でのメニュー起動を抑制していれば勿論出ませんが)

>2、フルスクリーンにする時、Alt+EnterのEnterキーをゲームなどであまり使わない、
> 他のキーにできないでしょうか。

GRPH + Enter ってそんなに使います?
代わりのキーに割り当てるってのは少し面倒かも。

>ところで、メインページのバージョンが、1.9aから1.9に戻っているのですが、
>なにか不具合があったのでしょうか。

戻ってますね。別に不具合とかそんなんではなくて、古い html を上げてしまった
ようです。気にしないでください。



3 Nov 1998 23:16:23 bumi

bumiです
>音なんですが、19bでも1時間ぐらいM88でプレイしていると
 音がトビトビになります。

原因はぜんぜん違うと思いますが、私の場合
「Find Fast」などの更新時間が2時間だったので2時間プレイすると
HDDのアクセスで音が途切れまくりました。
88環境のためOFFにしました。(笑)



3 Nov 1998 11:10:43 まーくん2

>こんな機能があればいいなというのを書きます。
>1、フルスクリーンのまま、ディスク交換ができる。

Altキー一発押せばディスクメニューが出るかと(^^;



3 Nov 1998 10:45:42 norimy

音なんですが、19bでも1時間ぐらいM88でプレイしていると
音がトビトビになります。
どうも起こらない人もいるようなんですが、私のところでは
M88_16の頃(私がM88をみつけた最初のバージョンなんで私からみると最初)から
起こってます。
構成は、
M88 19b + SR ROM
DELL OPTIPLEX GXM5150 (MMX Pentium 200MHz Overdrive)
RAM 128MB Mystique
NT4.0 + SP3
です。M88.iniは以下のようになってます。
[M88 for Windows]
Flags=278531
CPUClock=4
RefreshTiming=2
BASICMode=2
Speed=1000
Sound=4
Switches=1825
VolumeFM=100
VolumeSSG=100
VolumeADPCM=100
VolumeRhythm=100
VolumeBD=100
VolumeSD=100
VolumeTOP=100
VolumeHH=100
VolumeTOM=100
VolumeRIM=100
ERAMBank=32
SoundBuffer=500
PadSensibility=16384



3 Nov 1998 09:31:20 norimy

M88_19bですが、設定ダイアログが開かないです。
# って、これがコンパイルエラーになっていたところで#if 0しちゃってたりして。
port32がらみが直っているらしいので、しばらくやってみようと思います。



3 Nov 1998 08:30:36 虹夢

>へろへろさん
 >1、フルスクリーンのまま、ディスク交換ができる。

これ、出来ますよ。

画面上には表示されていませんが、あるべきマウスポインタを思いっきり左上に移動させて
クリックすると、(メニューの位置にポインタが来ていれば)
メニューを開くことが出来ます。


3 Nov 1998 02:43:03 へろへろ

はじめまして。
M88すばらしい出来ですね。

こんな機能があればいいなというのを書きます。
1、フルスクリーンのまま、ディスク交換ができる。
2、フルスクリーンにする時、Alt+EnterのEnterキーをゲームなどであまり使わない、
 他のキーにできないでしょうか。
かなり勝手な要望ですが、気が向いたらお願いします。

ところで、メインページのバージョンが、1.9aから1.9に戻っているのですが、
なにか不具合があったのでしょうか。



3 Nov 1998 01:15:36 Manuke URL:http://www.geocities.com/Area51/Dungeon/6809/index_j.html

VisualStudio6.0ですが、サービスパック1が早くも出ています。
主にMFCのDLLがらみですが、マイクロソフトのことだからほかのバグも
こっそり直してるかも(^^;)。

COREとFULLがありますが、VC6.0なら、FULLの方ですね。
それと、各国語版に分かれていますからお間違えのないよう。
(って、これは開発掲示板の方が良かったかな?)

http://msdn.microsoft.com/vstudio/sp/

# 既にご存知だったらすみませんm(_ _)m。


2 Nov 1998 23:33:37 bumi

こんばんわ。bumiです。
一応動作したゲームの報告です。(VER1.9)

アンジェラス、ザ・スキーム、スタークルーザー、ZAN夜叉円舞曲
MistyBlue、マンハッタンレクイエム、ORGE、ReFIGHT
ソーサリアン、ザース、WILL、Ys2、シュヴァルツシルト1
ゼリアード、ルーンワース黒衣の貴公子

吸出しが結構大変(×_×;)な事もあって移植が遅れて・・・というか
確認中につい、遊んでいるからかな(笑)
Ver1.9からちょっと重くなったせいで家のNa15(P-150Mhz)
では音が22Hkzに落とさないと辛いです(/_;)/
(44khzじゃ重いし…33Khzってないのかな・・・・・)
でわ


2 Nov 1998 01:26:48 cisc URL:http://www.remus.dti.ne.jp/‾cisc/m88/M88_19b.lzh

こんにちは、cisc です。

実はつい先日 Visual C++ 6.0 を購入し、M88 を再コンパイルしてみました。
いきなりコンパイラのバグでコンパイルできない部分があったりして大分怖いのですが、
とりあえず VC6 でコンパイルしたバージョンを載せてみます。(↑)
内容はほとんど変わっていません。

ファイルサイズは小さくなっていますし、数パーセント程度速くなっているようですが
コンパイルミスとか無ければいいんですが...

to norimy さん、
今回のマイナーリリースでは対応できませんでしたが、今度はマウスとともに対応させたいです。
ただ、卒研モードに入ってしまうと今まで以上に開発が遅くなってしまうかもしれません。
(まだ B4)

to Dumber さん、
アクセスランプも早く対応させたいです。問題はどこにつけようかということです(^^;



1 Nov 1998 01:48:56 norimy

よーぼー1
M88_19aの次のバージョンでは、ポートA8,A9,AC,ADをポート44,45,46,47に
追加アサインするモードと、FM音源(44h)を「なし」にするモードをつけてください。
FM3+6、PSG3+3で演奏したい時など、どうしてもという時以外は
重くなるから音源部は1つでやりたいというのが理由です。
例えば、FM音源(44h)グループには、なし・OPN・OPNAの3つ、
FM音源(A8h)グループには、なし・OPN・OPNA・44hのを使用の4つってな具合に。

よーぼー2
設定ダイアログにある速度調整省略チェックボックスを、
簡単に切り替えられるようにメニュー上にも置いてほしいです。
動作周波数もメニュー上にあるといいな。1,2,3,4,6,8,10,12,16ぐらいあれば・・・。



1 Nov 1998 00:32:14 AKATTA URL:http://www.geocities.co.jp/Playtown/3162/

お久しぶりです。

To wakachanさん
ホームページ拝見させていただきました。苦労されたようですね(^^;
うちのHPでいろんな88エミュレータ関連のツールを紹介していて、
それらの中にはシリアル接続でD88ファイルを吸い出すツール群もあるのですが、
それらは試されましたか?もしまだ吸い出す予定があるなら使ってみることを
お勧めします(^^>単なる宣伝;

では。


31 Oct 1998 23:36:21 wakachan URL:http://www.imasy.or.jp/‾wakachan

はじめまして。

 M88を先日ダウンロードし、押入れの中で眠っていたPC88を引っ張り出して、
今朝方M88を無事起動することができました。
 10年ほど前に自分が作成したCGのデータをどうしても読み出せず、半ば
諦めていたのですが、色々方法を探している中、M88に出会いました。
 無事目的を果たし、CGデータを取り出すこともできました。
 どうもありがとうございました。



30 Oct 1998 23:52:41 Dumber

作者cisc様へ

M88をやっていての要望
 ここ最近、YsやXakなどRPGをやりまくっていて、あったらいいなと思う
ものがありました。それは、ドライブごとにディスクアクセスがわかるもの。
Show Registerで、ディスクアクセスの有無は分かるのですが、各ドライブ
へのアクセスの有無が分かれば、もっととなと思いました。もし、実装可能
でしたら、実現していただけると、結構イケると思います。


27 Oct 1998 22:44:57 UME-3

ディスク書込みで止まる人は
まず、複数のディスクを1ファイルにまとめたイメージを使用して
いないか確認してみてください。
もしこのようになっていましたら、1枚1ファイルに分割して
使用してみてください。



27 Oct 1998 04:15:40 悠黒 URL:http://www.din.or.jp/‾tko_soft/

M88_19aで、
Zガンダム、JOTUNN動いてます。
ばっちり(^^)v
NEC98Jam(PC-9821Cr13)
Win95OSR1、Pentium90、16M



26 Oct 1998 14:53:39 めちるん

はじめまして、めちるんといいます。

M88_19aの動作報告.(Win95:Pentium200,ROM:PC88FH)
OK:スタークルーザー,グラディウス
NG:テグザー(オリジナルDiskだったため、プロテクトチェックにひっかかった)

スタークルーザーは実に快適に動きました。
(戦闘時は「全力駆動」で、超快適)

Win95で88エミュが完全に動いたので、土日ともスタークルーザーにあけくれてました。(笑)

このようなすばらしいエミュレータをありがとうございます。
(88のソフトとマシン捨てなくてよかった。)


26 Oct 1998 00:51:45 tat

「琥珀色の遺言」でセーブしようとすると、止まってしまいます。
また、「カサブランカに愛を」を起動しようとすると止まってしまいます。
困ってしまいました。
でも、テンキーをカーソルキーで置き換えれるというのはとってもいいです。
また全画面表示ができるというのもうれしいです。
がんばってください。



23 Oct 1998 23:26:57 虹夢

M88_19aで少し気になることがありました。
M88_19で、キングブリーダーがSUB CPUチェックなしで動くようになっていたのですが、
19aになると、以前のバージョンのように、チェックしないと動かなくなりました。

とりあえず、参考までに……


23 Oct 1998 23:23:23 Dumber

Dumberです。

作者cisc様へ
 素早いレスありがとうございます。88のハードには、ちと疎いものでして、
くわしくお伝えできませんが、PCキーでメニューを出したときに、起動する
システムをディスクかROMかを選択できるものです(FHにち)。ROMに
指定すると、たとえディスクを入れていても強制的にROMで起動するの
で、恐らく貴方様が考えていらっしゃるとおりのものだと思います。

個人的なお願いですが、よろしくお願いします。


23 Oct 1998 22:45:05 まーくん2 URL:http://home.interlink.or.jp/‾markun2/ma-net/index.htm

どうもまーくん2です。

M88に要望なんですけど
前回終了時に挿入されていたディスクを次回M88起動時に
復元するオプションを付けてもらえないでしょうか?
(できることなら挿入されていたディスクの位置も)
次回同じゲームをまたやる時に便利かな
と感じましたので

よろしくお願いします。

PS.ルクソールまだうまく動きませんねー(正確には、ゲーム開始直前で止まる)
   1面の音楽は、流れているのですが、ゲームが始まらない。



23 Oct 1998 20:49:13 cisc

to Dumber さん、
これって ROM-BASIC を起動させるスイッチですか?
たしかこれも、ソフトウェアで制御していたんでしたよね。
port30, 31 に絡まないので忘れていました。(port40 だったか)
次回で対応しておきます。



23 Oct 1998 06:28:19 Dumber

Dumberです。

 多忙だったため、しばらくさわっていなかったら、いつの間にやら2つも
バージョンがあがっているではないですか。

作者cisc様へ
 しばらくぶりの、動作報告を。手持ちのものは、あらかた調べ尽くした
ため、特に問題が無くなりました。実行速度も、使用に耐えうるものです。
特に不具合もございません。ただ、お願いがあります。ディップスイッチの
「システムの立ち上げ」項目を追加していただきたいです。あまりに個人
的ですが、ヴェイグス面セレクトをやろうとしたのですが、システムの立ち
上げがないため出来なかったもので・・・ すみませんがご検討いただけ
ないでしょうか。




22 Oct 1998 23:44:53 KURO

こんにちは。KUROです。
先程、ROMの吸い出しに成功しました!
やはりCOMポートの設定がいけなかったみたいです。
COMポートを1番にしてみた所、うまく実行できました。
試しに吸い出したヴァリスもしっかり動いてます。

アドバイスして頂いたUME-3さん、keiさんありがとうございました!
そして、こんな素晴らしい物を産み出してくださったciscさんに
あらためてお礼申し上げます。



22 Oct 1998 15:13:17 kei

>NXの方でモデムの音が鳴っているというのが怪しいですが、
>内蔵のモデムがCOM5になっているということはありませんか?

たしかに・・・
NECですので、内蔵モデム用にCOMポートの一つを潰していると考えられますが、
COMポート2つの内、どちらかは使用可能と思います。
[コントロールパネル]−[シリアルポート]で、OSが使用可能なCOMポート番号を調べて
みてはいかがでしょう?(本当にCOM5しかなかったら恐い・・・)
通常、SERIAL1 が COM1 で、SERIAL2 が COM2 です。


22 Oct 1998 13:08:29 UME-3 URL:http://w3mb.kcom.ne.jp/‾ume-3/

先の書込みの訂正です。

>88側へのBASICプログラムの転送は、NX側で「終了しました」と表示
>された後に88側でSTOPキーを押さないと停止しません。(ファイルエンドを
>検出できないため) STOPキーで停止させるとエラーが表示されますが、
>プログラム自体は転送されています。listコマンドで確認してください。

ですが、XDISK.EXEでは88側ではエラーを検出して停止する筈なので、
STOPキーを押す必要はありません(^^;
となると後は通信速度の問題ですね。88側の通信条件は正しく設定
されていますか?


22 Oct 1998 12:58:45 UME-3

>我が家のPC98NXではポート番号が5に設定されてしまっていて、
>どうやって変更したらいいのかわからなくて…。
>試しに xdisk -p5 -9 -s で実行するとうまく起動するのですが、88の方が
>止まってしまいます。NXの方はモデムの音がカチカチ鳴っていて、しばらくすると
>「終了しました」と表示されました。

NXの方でモデムの音が鳴っているというのが怪しいですが、
内蔵のモデムがCOM5になっているということはありませんか?
本体内蔵の通信ポートはCOM幾つになっていますか?(通常、COM1です)
88MA側のディップスイッチ(PCキー起動)で通信速度はあわせましたか?
(-9オプションだと9600に設定すべきです。88MAなら19200bpsでも大丈夫
だと思います。)
88側へのBASICプログラムの転送は、NX側で「終了しました」と表示
された後に88側でSTOPキーを押さないと停止しません。(ファイルエンドを
検出できないため) STOPキーで停止させるとエラーが表示されますが、
プログラム自体は転送されています。listコマンドで確認してください。
(このへんはドキュメントにも書かれていると思います。)



21 Oct 1998 23:11:48 KURO

はじめまして。KUROと申します。
Xdisk.EXEを使用してROMを吸い出そうとしているのですが、
うまくいかなくて困ってます。
我が家のPC98NXではポート番号が5に設定されてしまっていて、
どうやって変更したらいいのかわからなくて…。
試しに xdisk -p5 -9 -s で実行するとうまく起動するのですが、88の方が
止まってしまいます。NXの方はモデムの音がカチカチ鳴っていて、しばらくすると
「終了しました」と表示されました。
もしかしてケーブルに問題があるのでしょうか?RS−232Cリバースケーブル
と言うのを接続してます。インターリンク結線ではありませんと書いてあるのですが…。
ちなみに使用マシンは VALUESTAR NX VS30DとPC8801MAです。
設定等は以前の掲示板で書かれていた設定を使用しています。
どなたか分かる方がいらっしゃると助かるのですが…。



20 Oct 1998 21:17:08 norimy

あぁ、いつのまにかM88_19aになってたのね。
で試してみたら、今度は44hをOPN、A8hをOPNAにして全部うまくいきました。
SB2のシステムディスクが、やっとM88の改造なしに使えるようになりました。
さすがに2個は重かったです。(元Pentium-150→MMX Pentium-200 overdrive乗せ替え版)
これは、SB2のシステムディスク自体をA8hを使わないように改造した方がいいかも(^^;)



20 Oct 1998 19:49:59 虹夢

ちょっと不動作報告です。
FA/MAデモンストレーションですが、どうもSB2を認識しないようで、SB2が無いという
メッセージが出て動きません。(M88_19固有ではなく、以前からのようです)
サウンド周りを色々チェックを繰り返しましたが、どうにもうまくいきません。
(もちろん、内蔵OPNA、外付け切り離しでも試しました)
ROMはMCのものです。実機やP88WINでは動いていました。

>ロゴさん
 >PC88Winの方が、音は完璧にエミュレーションしていると思います。
 >(SB2のドラムは鳴りませんでしたが)

SB2のリズム音源は、実機からサンプリングしないと鳴りませんよ。
これは、P88WINも同様です。


20 Oct 1998 19:06:56 まーくん2

>個人的には PC88Win の音は質、再現性ともにまだまだだと思います。
>BEEP の再現性は上をいっているようですが。

ちょっと前にPC88WINをダウンロードして聴いてみましたが、やはり
M88の方が、再現性が高いですね

最近ミッドガルツを聴いています。
ちびおとが、ないのでP88SRで再生するのがきついのでM88で聴いているのですが
M88再現性なかなかいいですよねー(家の環境だとちょっともたってしまうけど(^^;)

PCMの音質をYM2608のADPCMにもっと近づけられないでしょうか?

音源系の要望ばかりで申し訳ないです(^^;



20 Oct 1998 14:36:00 cisc

DISK 廻りはまだ不安定ですね。そろそろ大工事が必要かもしれません。

音の方ですが、FM 音源自体の再現性の方が優先順位が高いし、
まだ feedback を掛けた時の音に改善の余地がありますので、
CSM 音声合成の質についてはあまりこだわっていません。
不安定というのはどのような状態でしょうか?

個人的には PC88Win の音は質、再現性ともにまだまだだと思います。
BEEP の再現性は上をいっているようですが。



20 Oct 1998 01:50:24 ロゴ

DCコネクションで、セーブしようとすると止まってしまいます。
BGMは鳴っているので、DISK入出力あたりに不具合があるのではないでしょうか?

あと、ゼリアードなどゲームアーツの音声合成も変ですね。
音のエミュレーションも少し不安定に感じます。
PC88Winの方が、音は完璧にエミュレーションしていると思います。
(SB2のドラムは鳴りませんでしたが)



18 Oct 1998 17:21:15 GG.

GG.です。
全画面切り替え時、落ちる件ですが
あれから色々試してみました。結果です。

M88起動時、あらかじめ合成周波数55khz、PCMバッファ400msとなった状態で
起動後Drive1,2両方からディスクイメージをオープンします。
この状態に限り、Alt+Enterで全画面に切り替えると
M88が落ちてしまいます。

K6-2 333 3DRAGE PRO SBawe64 DX6 と
VPC2.0(S3trio32 SBpro DX5)の環境で確認しました。両方Win95です。
PCMバッファが足りないのかとも思いましたが100msに設定しても
正常に動作しているのでどうも違う様です。
設定を変えれば問題無いので別に構わないのですが
何となく気になります。
19aでも起こる様なので、報告しておきます。


18 Oct 1998 15:37:49 cisc

とりあえず幾つかバグフィックスしてみました。

>マスク時の OPN 割り込みが捨てられてしまう問題を修正。
>OPN(A8h) の割り込みマスクの初期状態を修正。
>合成周波数を変更した際 LFO 周波数が変わるバグを修正。
>SSG の再生がおかしくなることがあったのを修正。



18 Oct 1998 13:02:40 ひろっぴい

はじめまして、以前から M88をつかわせていただいていますが、書き込みはたぶん初めてです。
ちょっと前(M88_18では確認)からゼリアードのオープニングの姫様の音声合成が変になって
しまっています。音程がない、いかにも音声合成って感じに。
起動時の「プレゼンテッドバイゲームアーツ」は大丈夫なのですが。
M88_19でも同様でした。


18 Oct 1998 02:21:04 はやて

M88_19早速使わせていただきました。
怨霊戦記の音楽もLFOが掛かって実機並に鳴るようになりました。
メチャメチャ嬉しいです。

ただ、気がついた事をいくつか報告しておきます。
norimyさんの書き込みにもありましたが、私の所でもOPNAを使用していると音楽が途中で
止まってしまうソフトがあります。(OPN用ソフトは結構大丈夫みたいです)
怨霊戦記で何回も試したのですが、キー入力しないでいればちゃんと鳴り続ける様です。
(他のソフトは分かりませんが。)何かのキーを押すと止まってしまいます。

ただ、OPNAに対応していないソフトでも同様に起こるものがあるようです。
(波動の標的で確認)

また、OPNA対応のソフトは(?)44kHzにしないとLFOが実機の様に掛かりません。(仕様かな?)
再生中に合成周波数を変更するとLFOの掛かり具合がよくわかります。

これで音切れがなくなれば、ほぼ言う事無しです!
今後の進化を楽しみにしています。頑張って下さい。


18 Oct 1998 01:13:07 norimy

M88_19をダウンロードしてみましたが、
44hをOPN、A8hをOPNAにする(PC-8801mk2SRにSB2をつけた状態)と、
いくつかのSB2対応のものは全く音楽が出なくなります。
OK:セイレーン、ミッドガルツサイドA、バーニングポイント
NG:サイオブレード、ファイアーホーク、スタークルーザー、エメラルドドラゴン



18 Oct 1998 01:00:07 GG.

すいません。下で書いたフルスクリーン時に落ちる件ですが
ただ、Systemが不安定になっていただけみたいです。
いい加減な事を書いて申し訳有りません...。


18 Oct 1998 00:34:24 さくま☆

m88_19に限った話ではないのですが、
シルフィードのオープニングにて
開始直後に表示される「how many ages hence」などのメッセージが
フルスクリーン時のみ奇妙に点滅します。
ウィンドウモードで実行すると点滅はしません。

環境はwindows98 p2-450 rivaTNTで、directX6のcoreが組み込まれています。

実害はまったくないのですが、
ちょっと気になったもので書き込みました。


17 Oct 1998 23:48:18 cisc

ジョイスティックがうまく使えないとのことですが、
ちゃんとコントロールパネルで調整しているんですよね。

だとすると threshold の問題かもしれません。
ジョイスティックを傾けても、反応閾値まで達していないのかも...
閾値を調整できるようにしてみますか。



[<<新] [戻] [旧>>]