更新日: 2011 年 11 月 15 日
X68000 LIBRARY > ソフトウェアライブラリ > プログラミング > X68000 マシン語プログラミング > 『X68000 マシン語プログラミング』の添付ディスク > 『X68000 マシン語プログラミング』の添付ディスクの説明(1994 年 6 月)
『X68000 マシン語プログラミング』の添付ディスクの説明(1994 年 6 月)
説明
『X68000 マシン語プログラミング グラフィックス編』の添付ディスクの README ファイルの内容です。新しい 『X68000 マシン語プログラミング』の添付ディスクの説明(2001 年 10 月) と併せて参照してください。
README
************************************************************************ * X68000マシン語プログラミング《グラフィックス編》添付ディスク * * 1994年6月バージョン * * 村田敏幸 * ************************************************************************ 0.一般的な注意 本ディスク収録の全ファイルは著作権法の保護下にあるが,著作者が積極的に著作 権を行使することはない。利用者の常識と責任の範囲において,自由に使用・複製・ 配付・改造してもらってかまわない。その際,許諾を求める必要もなければ,ロイヤ リティの類も一切不要である。 本ディスクにはHuman68k本体,および,アセンブラ,リンカなどの開発ツール類は 含まれていない。これらは別途入手する必要がある。とりあえず『C compiler PRO- 68K Ver.2.0』を購入すれば,必要なものがすべて手に入る。 また,アセンブラとリンカについては,公開ソフトウェアとして, HAS.X (Copyright 1990,91,92 by Y.Nakamura) HLK.X (Copyright 1989-1993 SALT) が入手可能である。本ディスク中のオブジェクト,実行形式ファイルはこれらツール により,アセンブル,リンクされている。 『C Compiler PRO-68K』の使用規約に基づき,以下の1文を記す。 本ディスク収録の各プログラムの作成には,『C Compiler PRO-68K』同梱のファ イル,マニュアルを利用した。 1.ディスク内容 本ディスクには,『X68000マシン語プログラミング《入門編》』,『X68000マシン語 プログラミング《グラフィックス編》』掲載の全ソースプログラム+αが収録されて いる。「+α」としては,《入門編》,《グラフィックス編》で作成したプログラムの 実行形式ファイル,ライブラリ,若干の新規作成分が含まれる。とはいえ,本ディス クの目的は 《入門編》,《グラフィックス編》の読者に対して,教材,あるいは,遊 び道具たるアセンブリ言語ソースプログラムを提供することにあり,そのほかの雑多 なファイルは,あくまでサンプルにすぎない。使用時にはその点に留意願う。 収録全ファイルの一覧を示す。 \ │ ├BIN 実行ファイル │ ├filelist.x │ ├atr.x │ ├revatr.x │ ├fnoon.x │ ├upper.x │ ├pcmmode.x │ ├device.x │ ├rderr.x │ ├glload.x │ ├gloadon.x │ ├point.x │ ├crtmod.x │ ├gon.x │ ├gpinit.x │ ├t.x │ └msrect.x │ ├SYS デバイスドライバ │ └tapdrv.sys │ ├INCLUDE インクルードファイル │ ├doscall.mac │ ├iocscall.mac │ ├fefunc.h │ ├fdef.h │ ├const.h │ ├files.h │ ├driver.h │ ├gconst.h │ ├gmacro.h │ ├rect.h │ ├edge.h │ ├drawmode.h │ └graph2.h │ ├LIB ライブラリ,および,ライブラリ作成用バッチ │ ├mlib.a │ ├glib.x →g512lib.a,g1024lib.a,gclib.a │ ├mkg512.bat │ ├mkg1024.bat │ ├mkgc.bat │ └mkgc.bas │ ├BASIC X-BASIC外部関数,および,BC.X用.DEFファイル │ ├graph2fnc.x →graph2.fnc │ └graph2.def │ ├VOL1 《入門編》掲載プログラム │ │ │ ├CHAP_1 │ │ ├sample1.s │ │ ├sample1b.s │ │ ├sample2.s │ │ ├sample3.s │ │ ├sample3b.s │ │ └sample4.s │ │ │ ├CHAP_2 │ │ └a_z.s │ │ │ ├CHAP_3 │ │ ├yn.s │ │ ├yn2.s │ │ ├askyn.s │ │ ├kill.bat │ │ ├test.bat │ │ ├zen_a_z.s │ │ ├col_a_z.s │ │ ├col_a_z2.s │ │ └asm.bat │ │ │ ├CHAP_4 │ │ ├test.s │ │ └test2.s │ │ │ ├CHAP_5 │ │ ├prt.s │ │ ├prt2.s │ │ ├strcpy1.s │ │ ├strcpy2.s │ │ ├strcpy3.s │ │ ├strcpy4.s │ │ ├strcat.s │ │ ├strcmp.s │ │ ├strlen.s │ │ └upper.s │ │ │ ├CHAP_6 │ │ ├toupper.s │ │ ├upper1.s │ │ ├upper2.s │ │ ├upper3.s │ │ ├test.bas │ │ ├c_upper.c │ │ ├copytest.s │ │ ├cpytest2.s │ │ ├upper4.s │ │ ├upper5.s │ │ └upper6.s │ │ │ ├CHAP_7 │ │ ├printarg.s │ │ ├arg0.s │ │ ├arg1.s │ │ ├nametest.s │ │ ├chkext.s │ │ └arg2.s │ │ │ ├CHAP_8 │ │ ├prtdec.s │ │ └putdec.s │ │ │ ├CHAP_9 │ │ ├mb.s │ │ ├itoh.s │ │ ├allmem.s │ │ ├memoff.s │ │ ├child.s │ │ ├chldtest.s │ │ ├command.s │ │ └rderr.s │ │ │ ├CHAP_A │ │ ├filelist.s │ │ ├atr.s │ │ ├revatr.s │ │ └fnoon.s │ │ │ ├CHAP_B │ │ ├device.s │ │ ├rawtest.s │ │ ├pcmmode.s │ │ ├ctestdrv.s │ │ ├ctstdrv2.s │ │ ├tapdrv.s │ │ └tapdrv2.s │ │ │ └CHAP_C │ └asx.s │ ├VOL2 《グラフィックス編》掲載プログラム │ │ │ ├CHAP_1 │ │ ├ledoff.s │ │ ├mstest.s │ │ ├mstest2.s │ │ └stamp.s │ │ │ ├CHAP_2 │ │ ├gramadr.s │ │ ├psettest.s │ │ ├gfill_1.s │ │ ├gfilltest.s │ │ ├gcliprect.s │ │ ├setcliprect.s │ │ ├gfill_2.s │ │ ├gfill_3.s │ │ ├gfill_4.s │ │ └gtilefill.s │ │ │ ├CHAP_3 │ │ ├line0.bas │ │ ├line1.bas │ │ ├line2.bas │ │ ├line3.bas │ │ ├gline_1.s │ │ ├gclipl_1.s │ │ ├gline_2.s │ │ ├gline_3.s │ │ ├gline_4.s │ │ ├ghline.s │ │ ├gvline.s │ │ ├gclipl_2.s │ │ ├gclipl_3.s │ │ ├gline_5.s │ │ ├gline_6.s │ │ ├gline_7.s │ │ ├patchas.bas │ │ ├glinetest.s │ │ ├gline_ls.s │ │ ├line4.bas │ │ └gline4.s │ │ │ ├CHAP_4 │ │ ├gclippoly.s │ │ ├genedgelist.s │ │ ├gfillpoly.s │ │ └polytest.s │ │ │ ├CHAP_5 │ │ ├gpaint_1.s │ │ ├gpainttest.s │ │ ├gpaint_2.s │ │ ├gpaint_b.s │ │ └gpaint16.s │ │ │ ├CHAP_6 │ │ ├circle.bas │ │ ├gcircle.s │ │ ├goval.s │ │ ├gfillcircle.s │ │ └gcircletest.s │ │ │ ├CHAP_7 │ │ ├ginipall.s │ │ ├ginipalm.s │ │ ├ginipals.s │ │ ├hsv.bas │ │ ├hsvtorgb.s │ │ ├rgbtohsv.s │ │ ├gnegate.s │ │ ├gxorcolor.s │ │ ├fxmain.s │ │ ├glload.s │ │ ├gnegpalet.s │ │ ├gandcolor.s │ │ ├gorcolor.s │ │ ├gmonotone.s │ │ ├grayscale.s │ │ ├gmono2.s │ │ ├gmono2hsv.s │ │ ├gmosaic.s │ │ ├gdefocus.s │ │ ├gmedian.s │ │ ├gdiffer.s │ │ ├glaplacian.s │ │ ├gsharp.s │ │ ├gaccent.s │ │ ├gdither.s │ │ ├dithmat.s │ │ ├gendithmat.bas │ │ ├gltom.s │ │ ├gltom2.s │ │ ├giniplm2.s │ │ ├gdith_bin.s │ │ ├gaddcolor.s │ │ ├gsubcolor.s │ │ ├gmixcolor.s │ │ ├ghalftone.s │ │ ├ggradfill.s │ │ └ggradreplace.s │ │ │ ├CHAP_8 │ │ ├gget.s │ │ ├gcopyl_l.s │ │ ├gput.s │ │ ├gputon.s │ │ ├gputin.s │ │ ├ghtput.s │ │ ├gloadon.s │ │ ├gcopy.s │ │ ├gcopyl_r.s │ │ ├ghreverse.s │ │ ├gvreverse.s │ │ ├gvdup.s │ │ └ghdup.s │ │ │ ├CHAP_9 │ │ ├scaling1.bas │ │ ├scaling2.bas │ │ ├gxput_1.s │ │ ├gxput_2.s │ │ ├gxput_3.s │ │ ├gxput_4.s │ │ ├gxput_5.s │ │ ├gxputon.s │ │ ├g1to2.s │ │ ├gshrink.s │ │ ├gxputtest.s │ │ └g1to2test.s │ │ │ ├CHAP_A │ │ ├rotate1.bas │ │ ├rotate2.bas │ │ ├sintable.s │ │ ├sin.bas │ │ ├grput_1.s │ │ ├grputtest.s │ │ └grput_2.s │ │ │ ├CHAP_B │ │ ├gtput_1.s │ │ ├gtputtest.s │ │ ├gtput_2.s │ │ ├grput2.s │ │ └grput2test.s │ │ │ └CHAP_C │ ├cvartest.c │ ├cvartest.s │ ├callgcopy.c │ ├_gcopy.s │ ├_apage.s │ └gfx.s │ ├SUPPLEMENT おまけ │ │ │ ├SORT ソートルーチン(連載1991年2,3月号より) │ │ ├sorttest.s │ │ ├gendat.bas │ │ ├sort1.s │ │ ├sort2.s │ │ ├sort3.s │ │ ├sort4.s │ │ ├sort5.s │ │ ├sort6.s │ │ ├sort7.s │ │ ├sort8.s │ │ ├sort9.s │ │ ├sort10.s │ │ ├sort11.s │ │ ├sort12.s │ │ └sort13.s │ │ │ ├MLIB ライブラリMLIB.Aに対する追加分 │ │ ├atoi.s │ │ ├heap.s │ │ └sort.s │ │ │ ├DRAW 追加グラフィック描画ルーチン │ │ ├garc.s │ │ ├garc0.s │ │ ├garcwork.s │ │ ├gbox.s │ │ ├gbox0.s │ │ ├gbox_ls.s │ │ ├gbox_ls0.s │ │ ├gcircle0.s │ │ ├gcircle2.s │ │ ├gfadeout.s │ │ ├gfan.s │ │ ├gfill2.s │ │ ├gfpoly0.s │ │ ├gfpoly2.s │ │ ├ghline2.s │ │ ├gline2.s │ │ ├glin_ls2.s │ │ ├goval0.s │ │ ├goval2.s │ │ ├gpoint.s │ │ ├gpset.s │ │ ├gregpoly.s │ │ ├grpoly0.s │ │ ├gsymbol.s │ │ ├gtfill16.s │ │ ├gvline2.s │ │ └gwipe.s │ │ │ ├EFFECT 追加グラフィックエフェクト系ルーチン │ │ ├gdefocs2.s │ │ ├ggrfillm.s │ │ ├ghtput2.s │ │ ├ginipls2.s │ │ ├gltos.s │ │ ├gltos2.s │ │ ├gltosh.s │ │ ├gltosh2.s │ │ ├gmedian2.s │ │ ├gmonohsv.s │ │ ├gmonopal.s │ │ ├gmosaic0.s │ │ ├gmtol.s │ │ ├gshrink2.s │ │ └mul3131dat.s │ │ │ ├GEO グラフィックエディタ指向の描画ルーチン │ │ ├ge_circle.s │ │ ├ge_line.s │ │ ├ge_pset.s │ │ └ge_sys.s │ │ │ ├CLIB IOCS互換描画ルーチン,および,Cインタフェイス │ │ ├bclippoly.s │ │ ├box.s │ │ ├bpaint.s │ │ ├bpaint16.s │ │ ├circle.s │ │ ├circle0.s │ │ ├fill.s │ │ ├fillcircle.s │ │ ├get.s │ │ ├line.s │ │ ├paint.s │ │ ├paintwork.s │ │ ├put.s │ │ ├symbol.s │ │ ├wipe.s │ │ ├_bgtput.s │ │ ├_box.s │ │ ├_bpaint.s │ │ ├_bpaint16.s │ │ ├_circle.s │ │ ├_crtmod.s │ │ ├_c_width.s │ │ ├_fillpoly.s │ │ ├_fpoly.s │ │ ├_ge_setcol.s │ │ ├_gfillpoly.s │ │ ├_gramadr.s │ │ ├_hsv.s │ │ ├_line.s │ │ ├_paint.s │ │ ├_rgbtohsv.s │ │ ├_screen.s │ │ ├_setcliprect.s │ │ ├_window.s │ │ ├_wipe.s │ │ ├__apage.s │ │ ├__box.s │ │ ├__circle.s │ │ ├__fill.s │ │ ├__get.s │ │ ├__line.s │ │ ├__paint.s │ │ ├__pset.s │ │ └__put.s │ │ │ └MAIN BINディレクトリの実行ファイル, │ ├point.s および,X-BASIC外部関数GRAPH2.FNCのソース │ ├gon.s │ ├t.s │ ├gpinit.s │ ├crtmod.s │ ├msrect.s │ ├main0.inc │ ├main.inc │ ├mkexe.bas │ ├mkexe.bat │ └graph2.s │ ├DOC 簡易マニュアル │ ├tools.doc │ └glib.doc │ └readme このファイル 2.関連ドキュメント 各ファイル/プログラムの個々の使用法/利用法は,DOCディレクトリに収録した以 下のドキュメントファイルにまとめてある。 ●TOOLS.DOC BINディレクトリに収録した実行ファイル,および,SYSディレクトリに収録したデ バイスドライバTAPDRV.SYSの簡易マニュアル。 <参照> B:\DOC\TOOLS.DOC 1 ●GLIB.DOC G512LIB.A,G1024LIB.A,GCLIB.A,GRAPH2.FNCに関する簡易マニュアル。 <参照> B:\DOC\GLIB.DOC 1 なお,LIBディレクトリに収録したもう1本のライブラリファイルMLIB.Aは《入門 編》で作成したいくつかのサブルーチン(と,若干の追加分)を便宜上ライブラリに してあるだけの代ものであり,詳細については《入門編》の関連各章,および,ソー スプログラムを参照されたい。 (EOF)