PC-1365K

 PC-1360Kの実行専用機です。一時やはり在庫処分かこれが大量に(といっても5台くらいですが)ヤフオクで並んだことがあったのですが、その時はあまり興味がなく、PC-1252H入手後に急に欲しくなり(ワガママ)粘っているとようやく見つかりました。このあたりからポケコン関係を充実させようと思うようになり、「実行専用機とそのベース機を軸に充実させる」という目標のもと、力を入れるようになりました。
 ちなみにこれ自体は実際に実務に使用していたもののようで(そりゃそうか)、プログラム実行キーにラベルが貼ってありました。入手後は丁寧にはがしてご覧の通り。
 PC-1360Kで表示させるのに使ったプログラムをそのままこちらでも実行。入力する手段がないので辞書ROMはないと思いますが、それ以外は同等なBASICと同様の機能を搭載しているようです。
 もちろんプログラム非実行時は電卓になるのですが、4行モードの上3行を使わずさびしい画面になる代わりに、桁が増えると自動でカンマが入るサービスぶり。しかも12桁。
 背面はやはりPC-1360Kと同じくRAMカードスロットがふたつ…ではなくひとつ。なんと片方のフタはいわばダミーで、メモリー保護用電池の部分を隠すためのもの。そう、PC-1360Kではシールで隠されていた穴がこちらでは使われているのです。この保護用電池フタは、RAMカードが大型であった時代にカードの保護用電池のフタとして作られたもの。カードはダウンサイジングで作られなくなっても、フタだけは作られていたということです。ちなみに、PC-1450など他のポケコンでもメモリー保護用電池が付けられるものはこのフタになっていたようです。

 ところで、RAMカードには保護用電池はあるし、RAMカード挿さないと電卓としても動作しないし、本体の保護用電池の役割ってなんなんでしょう…。

PC-1365Kの使い方

 あちこちで調べても、あまり実行専用機の情報がありませんのでここに載せておこうと思います。といっても私も詳しいマニュアルを手に入れたわけではありませんので、どちらかというと解析結果の公開というものに近かったりするんですがね。

電卓機能

 電源を入れると、よくある10桁電卓として使用するモードになります。メモリー機能もあります。メモリーに何か値が入っていると、液晶左にMマークが点灯します。
 プログラムを止めても、電卓モードに戻ります。

内蔵プログラム実行機能

 A〜DとJ〜Mとあるキーが計8つあります。これがプログラム実行キーです。実はこれはPC-1250とかでいうところのDEF+英字キーと同じ働きをするようになっています。DEF+英字キーというのは、例えば

10:"A" CLEAR

などとプログラムが書かれていたとき、RUNモードにおいてDEF,Aの順に押すと"A"と書かれたラベルの場所から実行する機能です。カシオのポケコンでは10個のプログラム領域があって、それぞれを独立したプログラムとして扱うようになっていますが、シャープのポケコンではプログラム領域はひとつです。そこで、複数のプログラムを一本にまとめる代わりにそれらを行番号で管理しなくてもいいようにラベルジャンプできるようにしてあるわけです。ちなみに、ラベルは複数文字や予約語もOKです(文字列なんだから予約語が含まれたって関係ないでしょ、と思うなかれ。ポケコンはプログラムが入力されると予約語については中間コードに変換するけれども、その後は予約語を一文字として扱うのだ。つまり、例えばエラー処理ルーチンのラベルに普通に"ERROR"と書くより、一度予約語として認識させてからダブルクォーテーションでくくるほうが4バイト節約できるというわけ。ちゃんと表示もできるから、少ないメモリをできるだけ有効に使うためによく使わせていただきました、この技)。

プログラムの入出力について

 キーボードの左下にあるINとOUTの丸い穴は、リセットボタンのようにボールペンのように先の細いもので押し込むことで機能させることができる、テープへの入出力ボタンです。つまりは、CLOADとCSAVEがそれぞれひと押しで実行できるということですね。
 プログラムはもちろんPC-1365Kで作成することは不可能ですから、PC-1360Kで作成したものを転送する必要があります。EA-128Cというケーブルを使うとポケコンどうしで直接転送が可能です。私も昔は似たようなケーブルを使ってPC-1251とPC-1250との間でデータをやりとりしていたものです…。

 ただ、PC-1365Kの場合にはRAMカードが使えるので、PC-1360Kでプログラムを作成した状態のカードを持ってくればそのまま動かせます。

その他のキー

 ENTERキーは普通どおりデータ入力用のキーですが、実行専用機で最も特徴的なのはYESとNOのキーでしょう。これはそのまま入力されるわけではありませんが、INKEY$なんかではちゃんと識別できますので、ユーザーに判断を促したいときなどに有効に利用できます。

プログラムの注意点

 主に操作上の違いから、次の点に注意してプログラムを作成するようにする必要があります。

キー コード キー コード キー コード
A 65 0 48 ÷ 47
B 66 1 49 × 42
C 67 2 50 - 45
D 68 3 51 + 43
J 74 4 52 CL 82
K 75 5 53 CE 83
L 76 6 54 = 61
M 77 7 55 CM 84
YES 79 8 56 RM 85
NO 78 9 57 M- 86
ENTER 80 . 46 M+ 87
    % 81

 あとは、ハード的にもほぼPC-1360/Kと同じなので、例えばグラフィックなんかも表示できます。キーマトリクスまでは調べてませんが…。

所蔵品一覧に戻る

ポケコン別館に戻る